【創作ダンス向け】踊りやすい邦楽・洋楽ナンバーまとめ
ダンスサークルなどに所属されている学生の皆さまはもちろんのこと、社会人の方でも趣味でダンスをされている方は必見の記事です!
体育祭や文化祭といった行事、または忘年会などの余興で創作ダンスを披露したいけど、どの曲を選ぶべきか悩まれている方は大勢いらっしゃるのではないでしょうか。
ご自身のお好きな曲で楽しく踊るのが一番ではあるのですが、なかなか決められない方のために、この記事では初心者に向いた創作ダンスにもってこいなナンバーをまとめています。
最新のダンスナンバーからノリの良いロック、往年の名曲まで邦楽や洋楽やジャンルを問わずご用意しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- 【簡単に覚えられる】女子にオススメのかっこいいダンス集
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック
- 【ダンス基礎】中学生向けダンスの簡単な振り付け
- ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- おすすめのダンス曲。定番のダンスミュージック
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 中学生におすすめの洋楽のダンスミュージック
- 【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック
【創作ダンス向け】踊りやすい邦楽・洋楽ナンバーまとめ(71〜80)
Fireworks Ft. Moss Kena & The KnocksPurple Disco Machine

DJやリミキサーとして活躍しているドイツ出身のアーティスト、ティーノ・ピオンテックさんによるソロプロジェクト、パープル・ディスコ・マシーン。
80年代のシンセ・ポップをベースとしたエレクトロ・サウンドが印象的で、母国のドイツはもちろんのこと、英語圏でも絶大な人気を集めています。
そんなパープル・ディスコ・マシーンの創作ダンスにオススメな作品が、こちらの『Fireworks Ft. Moss Kena & The Knocks』。
2021年の2月にリリースされた曲で、2010年代のインディー・ポップと80年代のディスコミュージックのエッセンスが感じられる、ノリノリのサウンドに仕上げられています。
Another Day of Sunラ・ラ・ランド・キャスト

2016年に公開された映画『ラ・ラ・ランド』のオープニングで歌われた、こちらの『Another Day of Sun』。
ウキウキするようなメロディラインが印象的な曲ですよね。
曲中にメロディが止まるパートがいくつか存在するので、見せ場を作りたいダンスにとって、めちゃくちゃマッチしています。
高級感にあふれていて、落ち着いた感じのサウンドなので、ヒップホップダンスなどよりも、社交ダンス的な振り付けが合うはずです!
ぜひチェックしてみてください!
VividMAZZEL

SKY-HIさんがプロデュースするボーイズグループ、MAZZEL。
デビューまでを追ったドキュメンタリー番組を見てきた方も多いのではないでしょうか。
そんな彼らが歌うダンスナンバーが『Vivid』です。
こちらは愛する人やメンバー同士の絆をテーマにした1曲。
その歌詞は聴く人を暖かい気持ちにしてくれます。
キレのあるダンスも魅力なので参考に取り組んでみるのも楽しそうです。
シンプルで覚えやすい振り付けのカ所も多いので、さっそくマネしてみましょう。
FLASHPerfume

高いヒールで華麗なダンスをくり広げるPerfumeに憧れを抱いている方、多いのではないでしょうか?
広瀬すずさん主演の映画『ちはやふる』の上の句、下の句両方の主題歌として起用されました。
本家Perfumeのダンスでは格闘技を思わせるようなケリや型などがたくさん登場します。
タイトルの『FLASH』には閃光(せんこう)という意味合いがあるので、キビキビとした振り付けを取り入れ、一瞬のかっこよさを見せられるようにすることを意識してみるのがいいかもしれませんね!
MAMMAMIAMåneskin

ついつい頭を振ったり縦ノリで飛び跳ねたくなる系の、いわゆる「踊るロック」。
プリンスさんを思い起こさせるきらびやかでゴージャズな出立ちのマネスキンが提案するダンサブルなロックから、どのような振り付けが重い浮かぶでしょうか。
氣志團やゴールデンボンバーのようにシンプルでわかりやすい動きを繰り返すもよし、マキシマム ザ ホルモンのように暴れまくるもよし、あえてきめ細かいタットダンスでギターのマイムを入れるもよし、とにかく理屈抜きで自由気ままに踊り狂っちゃいましょう!
紅蓮華LiSA

その人気や影響力が社会現象にもなったアニメ『鬼滅の刃』。
LiSAさんの歌うアニメの主題歌『紅蓮華』もまた、今なお広く長く親しまれています。
誰でもどこかで聴いたことがある人気曲『紅蓮華』で踊ってみませんか。
小さなお子様でもチャレンジできる、踊りやすくアレンジした振り付けで、運動会やお遊戯会などで披露してみましょう。
アニメの主人公のように、かっこよく技を決めるような振り付けもよし、体を目一杯使った元気なダンスで運動会を盛り上げましょう。
NiziUMake you happy

大人から子供まで気軽にダンスを楽しめる「なわとびダンス」がまだまだ大流行り中のNiziU、ここは思い切ってこの曲『Make you happy』の完コピで学園祭を盛り上げてみましょう!
動画サイトには練習用の動画がたくさんアップされていますので、これを見て頑張ればあなたもNiziUっぽくなれるかも!?
いやぜったいなれますよ!
ひと笑い欲しいならぜひJ.Y.Parkさんのものまねをする人をステージに上げてください!