RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

文化祭の模擬店で提供したい珍しい食べ物まとめ

文化祭や学園祭では、食べ物を販売する模擬店が欠かせませんよね。

模擬店で販売する食べ物は、定番の唐揚げやたこ焼きをはじめ、さまざまな食べ物があります。

ですが、どうせやるなら他のクラスとかぶらない、オリジナリティのあるメニューを提供したくありませんか?

そこでこの記事では、文化祭や学園祭の模擬店にオススメの珍しい食べ物を紹介していきます!

最近はやりのものや、世界各国の食べ物などもピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

文化祭の模擬店で提供したい珍しい食べ物まとめ(11〜20)

タコスサンド

家でタコス作ってみた!
タコスサンド

市販のタコライスのソースに天かす、キャベツ、チーズで中の具材を作りクレープ生地で包めば完成です。

お好み焼きの素を使って生地を作ると生地自体にも味がついておいしいです。

持ち運べるため食べ歩きにも適しています。

クロッフル

【家カフェ】KALDIカルディ 冷凍クロワッサンを使ったクロッフル 韓国発祥スイーツ
クロッフル

クロッフルは韓国発祥のスイーツでクロワッサン×ワッフルの外はサクサク、中はモチっとした食感がクセになる!

はやりに敏感な高校生にピッタリの食べ物です。

冷凍のクロワッサンを使えば手軽に調理できますよ!

トッピングでアイスクリームやメイプルシロップ、生クリームを使うことで、より豪華なカフェメニューになりますね。

ぜひお試しください!

ホットサンド

簡単うまい!ホットサンドの作り方!
ホットサンド

文化祭や学園祭ではたくさん、動き回りますよね。

そうするとお腹が減るはずです。

ということで主食として胃袋を満たせるホットサンドを紹介したいと思います。

ホットサンドというのは、火を通したサンドイッチのこと。

定番なのはチーズやトマト、ハム、レタスをサンドしたものでしょうか。

またチョコレートなどデザートとして楽しめるサンドを合わせて用意しておいてもよさそうです。

それからホットサンドメーカーを使えば火を使わずにできるのもポイントです。

フルーツエイド

エイドの作り方・簡単レシピ☆韓国で話題の映えドリンク☆インスタ映え【おうちカフェ】에이드|Coris cooking
フルーツエイド

今まで文化祭にはなかったような映えアイテムを作れたらうれしいですよね。

そこで紹介したいのがフルーツエイドです。

エイドとは炭酸水に砂糖を入れた飲み物。

そこにラズベリーやキウイ、レモンなどを入れたものがフルーツエイドです。

フルーツエイドは今、韓国の若者を中心に話題となっていて、日本でも提供するお店が増えているんですよ。

涼しげな見た目とさっぱりした後味で、夏の文化祭にピッタリ!

さらに一工夫したい時は、ハーブを飾るのもオススメです!

餃子ドッグ

Gyoza dog ディズニーシー風!餃子ドッグを作ってみた【再現レシピ】
餃子ドッグ

東京ディズニーシーにあるレストラン「ノーチラスギャレー」で大人気のギョウザドッグ、餃子の文字がカタカナなんですよね。

なんかそれさえもディズニーっぽく思えます。

あと1個500円なのもリーズナブルでついつい食べてしまいます。

そんな人気の「餃子ドッグ」を提供して大人気模擬店を目指しましょう!

作り方は肉まんやアンマンを作る生地と同じで、中身のアンを餃子風にするだけです。

ホットドッグのように少し細長く作るのがミソです。

辛いものブームなのでピリ辛アンも人気メニューになるかも。