RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】簡単すてきな工作。デイサービス持ち帰り作品アイデア集

デイサービスなどの高齢者施設で作った作品を持ち帰れば、自宅で飾ったり使ったりできて楽しみが増えますよね。

制作に集中することを楽しまれる高齢者の方も多いようです。

そこで今回は、自宅に持ち帰れる作品のアイデアを集めました。

小物入れや写真立てなどの自宅でも使える実用性があるものや、飾って楽しむものまで用意しています!

材料も手軽に用意できる物や、空きビンなどのリサイクル品を利用しますよ。

工作は指先を使うので、脳が活性化され認知症予防にもつながり、作品作りの達成感や充実感も味わっていただけます。

ぜひ楽しみながら作ってみてくださいね。

【高齢者向け】簡単すてきな工作。デイサービス持ち帰り作品アイデア集(161〜170)

ヨーヨー

子供が喜ぶおもちゃ工作【ヨーヨー】ボトルキャップで簡単♪手作りおもちゃ作り方【音声解説】DIY ” yo-yo “◇bottle caps toys for kids easy craft
ヨーヨー

ペットボトルキャップを使ったヨーヨー作りは、高齢者の方が気軽に取り組める工作です。

2つのキャップの中心にキリで穴をあけ、ネジを通して固定します。

中央からひもを通してしっかり結び、キャップ内部の空いた部分にはねんどを詰めて重さを出します。

仕上げにカラーテープで全体を巻いて補強すれば完成です。

指先を使う作業は集中力を高めると同時に脳の活性化にもつながります。

見た目を工夫することで、自分だけのオリジナル作品に仕上がるのも魅力。

完成後に実際に動かして遊べるため、作り終わった後も楽しめるアイデアです。

大人の短冊飾り

たなばた 大人の短冊かざり【簡単工作】【100均DIY】【たなばた工作】#100均 #diy #daiso #レクリエーション #デイサービス #高齢者 #工作 #簡単 #七夕
大人の短冊飾り

七夕の風情を感じながら指先を使って楽しめる、高齢者の方にオススメの作品です。

折り紙を竹の葉の形に切り取り、円形に切った画用紙にバランスよく貼っていきます。

水引を画用紙に収まるよう調整して配置し、和の雰囲気を演出しましょう。

柄のある折り紙と白い紙を組み合わせて短冊を作成し、お願いごとを書いたらモールに通して全体をまとめます。

完成した作品は落ち着いた色合いで飾っても美しく、和紙や水引の素材感が上品な印象を与えるでしょう。

作りながら昔の七夕の思い出を語り合えるきっかけにもなり、夏の室内レクリエーションにぴったりです。

手作りオセロ

【簡単工作】ペットボトルキャップでオセロを作って遊んでみた#shorts #おうちで遊ぼう
手作りオセロ

皆さんご存じのオセロ。

今回はペットボトルキャップで手作りする方法をご紹介します。

用意するものは2色のペットボトルキャップがたくさんと、ダンボールです。

2色のペットボトルキャップは向かい合わにしてテープで固定します。

ダンボールには升目を書き入れましょう。

あとは従来のオセロと同じように楽しめますよ。

手作りの方が石を取りやすいので、細かい指の動きが苦手な方でも楽しんでいただけますよ。

ぜひ作り、遊んでみてくださいね。

折り紙で作る風鈴

【簡単✨折り紙】風鈴の作り方🎐ふっくら立体的【夏の壁面飾り】風に揺れて清涼感UP!
折り紙で作る風鈴

暑い夏を涼しく彩る折り紙風鈴は見た目にもかわいらしく、室内のアクセントにぴったりな工作です。

折り紙を4分の1のサイズになるまで半分に折り、風鈴の形を描いてカットします。

中心に小さな穴を開け、ヒモを通しておきましょう。

あらかじめカットしたパーツを貼り合わせることで、立体的な風鈴が完成します。

色や柄を変えてアレンジすれば個性あふれる作品に。

細かな作業が中心ですが、手先を使うことで脳の刺激にもつながるので高齢者の方にオススメです。

完成した風鈴は風に揺れてやさしい音色を奏でるような気分を味わえ、見ているだけで涼しさを感じられますよ。

織姫と彦星の置き飾り

七夕 おり姫とひこ星の置きかざり【簡単工作】【100均DIY】【七夕工作】#daiso #100均 #diy #デイサービス #レクリエーション #高齢者 #簡単工作 #クラフト #たなばた
織姫と彦星の置き飾り

七夕にぴったりの織姫と彦星の置き飾りは、高齢者の方にも優しく楽しめる季節の工作です。

トイレットペーパーを半分に折ってから幅3cmほどに2本カットします。

中にティッシュを丸めた芯を入れて輪ゴムでとめ、ふっくらとした体を作りましょう。

その上から折り紙やレースで着物を着せるように飾り付けると、織姫と彦星の雰囲気が出てきます。

仕上げに顔のパーツを折り紙などで作って貼り付ければ完成です。

机や棚の上に並べるだけで、季節の彩りが加わります。

指先を動かす作業を通して思い出話や七夕の話題も自然と広がり、楽しい時間が過ごせる工作です。