RAG Music
素敵な音楽
search

【死別ソング】もう会えないあなたへ………。死を歌った泣ける歌

隣にいるのが当たり前だと思っていたのに、ある日突然いなくなってしまった……。

大切な人の死を経験した方は「どれだけ月日がたっても忘れられない」「もう一度会いたい」と願わずにはいられないでしょう。

それと同時に、なんとか立ち直ろうと悲しみにフタをして、必死に前を向こうとしているのではないでしょうか?

この記事では、さまざまな視点から語られる「死」をテーマにした楽曲を紹介します。

きっとあなたの悲しみに寄り添ってくれる曲もあるはず。

つらいときはぜひ一度、聴いてみてください。

【死別ソング】もう会えないあなたへ………。死を歌った泣ける歌(71〜80)

奇跡を望むなら…JUJU

JUJUさんの曲の中でも泣ける歌として知られている『奇跡を望むなら…』。

2006年に彼女の3枚目のシングルとしてリリースされました。

MVでは病に侵され余命を宣告された女性と、パートナーである男性の物語が描かれていて、大切な人を病気で失った方には涙を流さずにはいられない1曲ではないでしょうか。

歌詞では女性の思い、男性の思いが順につづられている気がします。

悲しみに向き合えない時に聴きたくなる1曲です。

青のすみかキタニタツヤ

青のすみか / キタニタツヤ – Where Our Blue Is / Tatsuya Kitani
青のすみかキタニタツヤ

sajou no hanaのベーシストとしても活動し、ヨルシカのサポートメンバーも務めるシンガーソングライター、キタニタツヤさん。

2023年7月7日にリリースされた配信限定シングル曲『青のすみか』は、テレビアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』のオープニングテーマに起用されました。

もう会えない大切な人への思いにとらわれている心情をイメージさせるリリックは、同じ経験をしたことがある方であれば胸が締め付けられるのではないでしょうか。

影のあるリリックとは対照的な、爽快なロックサウンドが耳に残る、印象的なナンバーです。

Dear中島美嘉

中島美嘉 『Dear』 MUSIC VIDEO Shorts ver.
Dear中島美嘉

失われた大切な人への思いを歌った中島美嘉さんの楽曲。

優しく透き通るような歌声で紡がれる歌詞には、もう二度と会えない人への深い愛情と、その人との思い出が詰まっています。

2011年4月にリリースされ、映画『八日目の蝉』の主題歌としても話題を集めました。

約半年の休養を経て復帰した中島美嘉さんにとって、この曲は新たな出発点となりました。

大切な人を失った悲しみに向き合いたいとき、空を見上げながら聴いてみてはいかがでしょうか?

きっと、あなたの心に寄り添ってくれるはずです。

【死別ソング】もう会えないあなたへ………。死を歌った泣ける歌(81〜90)

ギザギザハートの子守歌チェッカーズ

チェッカーズ 「ギザギザハートの子守唄」
ギザギザハートの子守歌チェッカーズ

失った愛する人への哀切な情感を描いた『あなたが消えた日』。

あたたかなメロディラインにのせられた歌詞は、忘れがたい存在との別れに耐える心情をつづり、聴く者の心に深く響きます。

切ないのに柔らかな歌声は、失いし日々への懐かしさと再会への望みを色濃く感じさせ、悲しみを乗り越えたいと願うすべての人に励ましをおくります。

愛しい人を思い続けることの意味を教えてくれるこの楽曲は、心に穴が空いたような喪失感を抱える人々にとって、静かに寄り添い、力となることでしょう。

一人で抱え込む苦しみに、寄り道するように耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

Missing You當山みれい

アメリカでも活躍されているシンガーソングライターの當山みれいさん。

彼女が涙活プロデューサーの寺井広樹さんと共同で手掛けたのが『Missing You』です。

こちらは愛する母親を失ってしまった少女の悲しみやさみしさを描くという内容です。

寺井広樹さんが手掛けた「泣けるミュージックビデオ」と合わせてチェックしてみてください。

より歌詞で描かれている情景をイメージしやすくなりますよ。

また歌詞の中では具体的な関係性が描かれていないので、さまざまな人に置き換えて聴けそうです。

サンサーラ宮田悟志

生きることと別れることの意味を見つめた、壮大な1曲。

長い人生を生きるなかで、人はたくさんの出会いと別れを経験します。

出会えば人はいつかは別れる、それはとてもつらく悲しいもの。

人は誰かを失ったとき、出会わなければその人は生きていたのではと思ってしまいます。

それでも、ふたりが出会ったことが大切な意味があるんだと、この曲は教えてくれているのです。

かたち あるもの柴咲コウ

歌手としても女優としてもその才能を発揮し続けている多才なアーティスト、柴咲コウさんの代表曲『かたち あるもの』は、TBS系ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』の主題歌として多くの人に愛されました。

この楽曲は、言葉では表せないほどの切なさと愛の奥深さを音楽を通して伝えています。

特に、愛する人を遠くから見守る強さと優しさ、失った人への思いや新たな未来への希望を歌った内容は、誰もが共感をおぼえることでしょう。

失恋や大切な人との別れを経験し、心の傷を癒やしたい方の心に寄り添い、少しずつ前に進む力を与えてくれる1曲です。