RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【3歳児】12月のクリスマス製作!手作りで楽しむアイデア特集

12月は、3歳児さんとクリスマスの製作を楽しむ、わくわくドキドキの時期!

今回は、3歳児さんが夢中になれるクリスマスの製作アイディアをご紹介します。

はじき絵のガーランドやスノードーム、毛糸でつくるツリーなど、季節を感じながら楽しく取り組める製作ばかりです。

子供たちと一緒に、素材の感触を楽しんだり、色の変化に驚いたり、完成を喜んだり…クリスマスの思い出にぴったりの製作で、楽しい時間を過ごしてみてくださいね!

子供たちの作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【3歳児】12月のクリスマス製作!手作りで楽しむアイデア特集(51〜60)

ハサミの一回切りと紐通しのツリー

ハサミを使った指先の作業が体験できる、クリスマスツリーの制作アイデアです。

画用紙で作ったクリスマスツリーの上に、さまざまなオーナメントを飾り付けていきます。

折り紙をカットする作業を子供たちに実践してもらうことで、楽しみながらハサミの使い方が学べそうですね。

先に土台に穴あけパンチで穴をあけておくと、子供たちがヒモを通す作業も楽しめますね。

クリスマスの飾りにも活躍するオリジナルのツリーを、ぜひ制作してみてくださいね。

牛乳パックでクリスマスケーキ

12月の制作やクリスマスパーティーにもオススメの、牛乳パックで作るクリスマスケーキです!

牛乳パックは開いて3等分にカットし、三角の形にしたら端を両面テープで固定しましょう。

中央にビニールテープをぐるっと1周貼り付け、フルーツのシールを貼ったらケーキのベースが完成です。

上にのせるいちごは、ティッシュを丸めたものを折り紙で包んで作ります。

1つの牛乳パックで3個のケーキができるので、6個組み合わせたらホールケーキに変身!

ティッシュを丸めたりシールを貼る工程は、子供たちも楽しく取り組めますね!

自然物を使ったクリスマスツリー

公園やキャンプ場などで拾ってきた、松ぼっくりやどんぐり、木の枝などがあれば、ぜひクリスマスツリーにアレンジしてみませんか?

子供たちもワクワクできるクリスマスの制作アイデアです!

作り方はとってもシンプルで、三角にカットしたダンボールに自然物やビーズを木工用接着剤を使って飾り付けて完成です。

自然物だけではなく、100円ショップの造花や木の実など、いろいろな素材をプラスしてもステキに仕上がるのではないでしょうか。

接着剤を扱う時は、手が汚れないように使い捨てマドラーやアイスの棒を使うのがオススメです。

子供たちの自由な発想が楽しめるアイデアですね!

6回で折れるクリスマスツリー

簡単6回!クリスマスツリー折り紙【サンタクロース】Origami Xmas tree
6回で折れるクリスマスツリー

手軽に作れて、とってもかわいいクリスマスツリー折り紙をご紹介します。

6回折れば作れるので、家庭でお子さんと一緒に作ったり、幼稚園や保育園で供たちと一緒に制作するのにもぴったりのアイデアです。

ツリーは普通サイズの折り紙で、土台の部分は4分の1サイズの折り紙を使いましょう。

緑色の折り紙はもちろんですが、ギンガムチェックなど柄が入った折り紙を使ってもオシャレに仕上がります!

仕上げに丸シールやデコレーション素材を使って、飾りつけを子供たちと一緒に楽しんでくださいね。

【3歳児】12月のクリスマス製作!手作りで楽しむアイデア特集(61〜70)

トナカイの帽子

【 クリスマス製作 】超簡単★トナカイのぼうしの作り方〈 保育園 幼稚園 〉
トナカイの帽子

お子さんの手形をツノに見立てたトナカイの帽子は、まさに世界に一つしかないオリジナルの帽子と言えるのではないでしょうか。

茶色の絵の具を使って作った手形を紙袋につけると、トナカイの帽子ができますよ。

目や鼻など、顔のパーツを折り紙で作ることでリアリティーのある形になりますが、ハサミを使うため、安全に配慮して作ってくださいね。

子供たちの頭の大きさに合わせて紙袋に切り目を入れて調節すると、かわいいトナカイの帽子の完成です!

ペットボトルのクリスマスツリー

ミニペットボトルでクリスマスツリー♪DIY Christmas tree using a plastic bottle♪
ペットボトルのクリスマスツリー

おうちにあるペットボトルの廃材を使って、オリジナルのクリスマスツリーを制作しましょう!

はじめに丸めた折り紙をペットボトルの中に入れて、ふたの周りにビニールテープを巻きます。

続いて小さく切った折り紙の端と端を合わせて、木のパーツを作りましょう。

この時輪っかのようなかたちを作るのがコツですよ。

作ったものをペットボトルの側面に貼り付けたら、お好きなオーナメントで装飾してくださいね。

最後に折り紙で制作した星を飾って完成です!

子供たちも楽しくチャレンジできる、クリスマスをテーマにした制作のアイデアに取り組んでみてくださいね。

塩でつくるカラフルツリー

@kichijyo

絵の具🎨 塩🧂を使ってツリー作り🎄✨ . ツリーが塩で盛り上がってあら不思議😍😍😍 にじんだ絵の具がとってもきれい✨ . #保育園#製作#クリスマス#ツリー#塩#あら不思議#群馬#藤岡市#吉祥保育園

♬ Songs popular with Xmas songs – MOCHIXTONE

ソルトペインティングで混ざり合う絵の具の色は、とっても不思議で面白いですよね。

こちらの制作は木工用接着剤でツリーの形を描き、上から塩をかけていきます。

余分な塩を払い落とし、上から水で溶いた絵の具を垂らすと色がネオンのように広がり、とってもきれいに仕上がりますよ。

ソルトペインティングは接着剤が乾く前に塩を振るところがポイントです。

紙以外にも布などにも試すことができますので、ぜひオリジナルのツリーを作ってクリスマスを華やかにしてくださいね。