デュエットで歌えるラブソング。昭和歌謡から最新のJ-POPまで!
デュエットソングの中から、ラブソングをピックアップ!
昭和歌謡には、男女の恋愛模様がつづられたデュエットソングの名曲がたくさんありますよね。
例えば『ロンリー・チャップリン』や『愛が生まれた日』などは、世代が違ってもご存じの方が多いと思います。
この記事では、昭和歌謡や最新のJ-POPの中から、さまざまなデュエットソングを紹介しています。
カラオケで楽しめる曲も多いので、お気に入りの1曲を見つけたらぜひデュエットを楽しんでみてくださいね!
- 【カラオケ】男女で歌えるデュエット曲。人気&定番曲まとめ
- 昭和のデュエット曲。カラオケ・スナックの大定番!
- 【カラオケ】デュエット曲ランキング【2025】
- 演歌のデュエット曲まとめ。歌謡曲の人気曲も紹介!
- 昭和の恋愛ソング。時代を超えて愛されるラブソングまとめ
- カラオケで歌いやすい恋愛ソング。おすすめの名曲、人気曲
- カラオケで歌いやすい両思いソング
- カップルの方におすすめ!気持ちが温かくなる令和の両思いソング
- カラオケデートにオススメの曲。恋人をキュンとさせる曲
- 80代の方にオススメの恋愛ソング。昭和を彩った名ラブソングまとめ
- カップルを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 90代の方にオススメのラブソング。昭和を代表する恋愛ソングまとめ
- 【2025】女女デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
デュエットで歌えるラブソング。昭和歌謡から最新のJ-POPまで!(81〜90)
夜のめぐり逢い石原裕次郎/八代亜紀

石原裕次郎さんと八代亜紀さんのデュエットソング。
石原裕次郎さんの低くてやわらかい歌声は、多くの女性をとりこにしました。
ムード満点に歌える曲でサビも盛り上がるので、歌う人も聴いている人もなんだか懐かしい気持ちになるでしょう。
気分上々、覚えておいて損はない1曲です。
覚えるまで何度も聴いて、ぜひみんなの前で歌いこなしてくださいね!
アマン菅原洋一/シルヴィア

菅原洋一さんとシルヴィアさんによるデュエット曲です。
シルヴィアさんがソロの歌手として活動するきっかけとなった曲でもありました。
ムード歌謡といった雰囲気がとても強い楽曲で、大人の色気や、燃え上がるような恋をイメージさせるワードが歌詞にちりばめられているところも印象的です。
男女で歌唱された楽曲といった点ではデュエットするのに適した楽曲ですが、歌詞の内容が刺激的なので、歌う場面は慎重に選ぶ必要があるかもしれませんね。
手錠(duet with 平川大輔)藤田麻衣子

失われた愛の痛みを歌った、心に染みる美しいバラード。
切ないボーカルワークとピアノ伴奏が絡み合う甘美なサウンドがたまりまません。
アルバム『忘れられない人』に収録されているこの曲。
藤田麻衣子さんと平川大輔さんの声が重なり合う場面は泣けてしまうんですよね。
しっとりとしたデュエット曲をお探しなら、ぜひ。
大切な人の姿を思い浮かべながら歌ってみてくださいね。
愛が生まれた日藤谷美和子、大内義昭

デュエット曲の定番ともいえるこの曲。
愛が生まれたという幸せな歌のはずなのに、短調なメロディーが哀愁を漂わせます。
男女が交互に歌っていますが、キーも高すぎず低すぎず、テンポも速くないため、同性同士でも歌えます。
サビでハモると雰囲気もより盛り上がりますよ!
恋におちたら feat. 空音 & ☆Taku Takahashi鈴木愛理

男女のデュエットにピッタリの曲をお探しの方にオススメなのがこの曲!
鈴木愛理さんが2024年3月にリリースした楽曲で、Crystal Kayさんの同名曲をカバーしたものです。
愛する人との日常を大切にする気持ちが描かれた歌詞は、カラオケで歌うのにピッタリ。
アルバム『28/29』に収録されているこの曲は、☆Taku Takahashiさんのプロデュースと空音さんのラップが加わり、現代的なアレンジで生まれ変わりました。
恋に落ちた後の心情を表現した歌詞は、多くの人の共感を呼ぶはず。
平成生まれの方にとっては懐かしくも新鮮な選曲ですね!
挽歌高倉 健&八代亜紀

本作は、昭和の名優と演歌界の女王が紡ぎ出すデュエットソングです。
哀愁漂う旋律と深い感情を表現した歌詞が印象的で、二人の個性が光る一曲に仕上がっています。
高倉健さんの渋い声と八代亜紀さんの力強い歌唱が見事に調和し、心に響く作品に仕上がっています。
1990年6月にリリースされ、当時の音楽番組やメディアでも大きな話題を集めました。
過去に傷ついた男女の心の痛みや寂しさを描いた歌詞は、多くの人の共感を呼び、長く愛され続けています。
人生の寂しさを感じている方や、誰かと心を通わせたい方にオススメの一曲です。
デュエットで歌えるラブソング。昭和歌謡から最新のJ-POPまで!(91〜100)
昭和枯れすゝきさくらと一郎

こちらは男女デュオのさくらと一郎が1974年にリリースした『昭和枯れすゝき』という曲です。
昭和時代を生きてゆく厳しさ、さみしさを歌っています。
リリースされた当初はあまり売れ行きがよくありませんでしたが、当時放送されていたテレビドラマで流されて以来、ミリオンセラーを達成するほどの人気が出ました。
ちあきなおみさんや美空ひばりさんなど、大御所の歌手たちからも愛された名曲です。





