RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

デュエットで歌えるラブソング。昭和歌謡から最新のJ-POPまで!

デュエットソングの中から、ラブソングをピックアップ!

昭和歌謡には、男女の恋愛模様がつづられたデュエットソングの名曲がたくさんありますよね。

例えば『ロンリー・チャップリン』や『愛が生まれた日』などは、世代が違ってもご存じの方が多いと思います。

この記事では、昭和歌謡や最新のJ-POPの中から、さまざまなデュエットソングを紹介しています。

カラオケで楽しめる曲も多いので、お気に入りの1曲を見つけたらぜひデュエットを楽しんでみてくださいね!

デュエットで歌えるラブソング。昭和歌謡から最新のJ-POPまで!(31〜40)

泣きながら夢を見て佳山明生/貴美

お互い素直になれない大人たちの恋物語を歌った『泣きながら夢を見て』。

歌っているのは、佳山明生さんと貴美さんの二人です。

ロマンティックなメロディーと曲調が、グッときますね!

思い通りにならないからこそ、やめられない。

出会いがしらの事故のような恋もきっとあるのでしょう。

ゆったりと音楽に身をまかせ、歌ってくださいね。

男と女のラブゲーム葵司朗 & 日野美歌

男と女のラブゲームは、これぞデュエット曲の名曲だと思います!

愛し合っている男女のカップルが、お酒を飲みながら愛の駆け引き(ラブゲーム)をしている、そんな感じのデュエット曲になっています♪飲み屋さんでも人気のあるデュエット曲だと思います。

パーティーをぬけだそう!忌野 清志郎 と 篠原 涼子

忌野清志郎さんと篠原涼子さんがコラボした楽曲は、二人の魅力がぎゅっと詰まった作品です。

軽快なリズムと甘い歌詞が特徴的で、退屈な日常から抜け出したいという願いが込められています。

1996年11月に発売されたこの曲は、オリコンチャートで49位を記録しました。

パーティーから逃げ出すような、ちょっとスリリングな感覚を味わえる本作。

大切な人と一緒に聴きたくなる、そんな気分を盛り上げてくれる一曲になっていますね。

カラオケでデュエットを楽しみたい方にもおすすめの曲です。

モナムール・モナミ~愛しい人よ~水森かおり&原田龍二

水森かおり&原田龍二「モナムール・モナミ~愛しい人よ~」MVフルコーラス(2024年10月23日発売)【公式】
モナムール・モナミ~愛しい人よ~水森かおり&原田龍二

大人の恋愛を描いた楽曲で、水森かおりさんと原田龍二さんの歌声が心に響きます。

雨の景色から始まるストーリーは、出会いの思い出を呼び起こし、二人の大切な時間を表現しています。

ラテンのリズムが漂う大人の歌謡曲で、恋愛の喜びと切なさが伝わってきますね。

2024年10月23日にリリースされたこの曲は、舞台「水戸黄門」での共演がきっかけで生まれました。

大切な人と過ごす静かな夜に聴きたい一曲です。

ワインを片手に、愛する人との時間を楽しみたい方におすすめです。

いいかげんにして、あなたカオルとハジメ(CV.田村ゆかり&鈴村健一)

【公式】いいかげんにして、あなた / カオルとハジメ(CV.田村ゆかり&鈴村健一)【FULL】
いいかげんにして、あなたカオルとハジメ(CV.田村ゆかり&鈴村健一)

この曲はテレビアニメ『旦那が何を言っているかわからない件』の第1期主題歌です。

昭和テイストで歌謡曲のような曲調に仕上がっています。

この曲が収録されているCDにはどちらか片方だけが歌っているバージョンが入っているので、なりきりデュエットが可能です。

デュエットで歌えるラブソング。昭和歌謡から最新のJ-POPまで!(41〜50)

LA・LA・LA LOVE SONG久保田利伸/NAOMI CAMPBELL

久保田利伸 – LA・LA・LA LOVE SONG with NAOMI CAMPBELL [Official Video Short ver.]
LA・LA・LA LOVE SONG久保田利伸/NAOMI CAMPBELL

1996年にリリースされた、久保田利伸さんの楽曲『LA・LA・LA LOVE SONG』です。

木村拓哉さん主演のフジテレビ系テレビドラマ『ロングバケーション』主題歌となり大ヒットした1曲。

当時世界的トップモデルだったナオミキャンベルとデュエットしています。

ナオミキャンベルは久保田利伸さんの他に、マイケルジャクソンともデュエットしていますね。

ロンリーチャップリン鈴木聖美 with Rats&Star

【ロンリー・チャップリン】鈴木聖美 with Rats&Star
ロンリーチャップリン鈴木聖美 with Rats&Star

カラオケでのデュエットには、感情の交流が際立つ曲が求められます。

『ロンリーチャップリン』は鈴木聖美さんとRATS & STARのコラボレーションで、お互いのパートを引き立てあうハーモニーが特長です。

どちらかの声が主張しすぎることなく溶け合いながらも、それぞれの魅力を最大限に引き出しています。

デュエットソングの定番にもなっている昭和の名曲をぜひ、カラオケのプレイリストに加えてみてはどうでしょう。

初心者から上級者まで対応可能な、歌いやすさもポイントですよ!