初心者でもピアノで簡単に弾ける!J-POPの人気曲&最新曲を厳選
ピアノは音色がとても美しく、弾き方によっては壮大な響きも生み出せる魅力的な楽器ですよね。
最近では、人気のJ-POPを自宅でさらっと演奏している動画や、ストリートピアノをかっこよく弾きこなす動画を目にする機会も増えたため、「自分もこんなふうに弾いてみたい!」と思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この記事では、ピアノを弾いたことがない方や始めたばかりという初心者の方にオススメの、ピアノで簡単に弾けるJ-POPを最新曲とともにご紹介します。
自分の好きな曲を弾いてみたい、自分のレパートリーを増やしたいという方はぜひ参考にしてくださいね。
- 【ピアノ初心者】難しそうだけど意外と弾けちゃうJ-POP【2025】
- ピアノをはじめた初心者におすすめ!大人も楽しめる楽譜10選
- 【初心者向け】ピアノで演奏したいオススメのジブリの名曲
- ピアノで弾けたらかっこいい!魅力抜群の名曲たちをピックアップ
- 【ピアノ×J-POP】弾けたらかっこいい最新曲・アニソンを厳選
- 【ピアノでディズニーの名曲を】発表会にもおすすめの簡単な楽曲を厳選
- 【ピアノ×ボカロ】初心者でも簡単に弾けるおすすめ曲をピックアップ
- 【ピアノ練習曲】初心者におすすめ!簡単&弾きやすい作品を厳選
- 【ピアノ名曲】難しそうで意外と簡単!?発表会にもオススメの作品を厳選
- 【小学生向け】ピアノ発表会で聴き映えする華やかな名曲たち
初心者でもピアノで簡単に弾ける!J-POPの人気曲&最新曲を厳選(61〜80)
異邦人久保田早紀

異国情緒漂う独特なメロディが印象的な、久保田早紀さんの『異邦人 -シルクロードのテーマ-』。
1979年にリリースされた彼女のデビュー曲で、多くのアーティストにカバーもされてきた時代をこえて愛される名曲です。
穏やかに演奏するところ、リズムをしっかり刻んで演奏するところとがあるので、お互いに引きずられないようにメリハリをしっかりつけて演奏しましょう。
リズムをしっかり刻む部分では、スタッカートを効果的に使うようにするのがオススメです。
出だしの部分は、原曲と同様に1番派手に演奏することで、お客さんの興味を一気にひきつけますよ。
チェリースピッツ

売上枚数161万枚を超えるミリオンセラーとなった、スピッツの大ヒット曲『チェリー』。
福山雅治さんや鬼龍院翔さん、渡辺美里さんなど、多くのアーティストによってカバーも発表されている平成の名曲です。
スピッツの楽曲らしい素朴なメロディとサウンドは、ピアノの音色とも相性抜群!
音数が少ないベース音のみの左手パートと単旋律の右手パートのアレンジでも、原曲の雰囲気を十分に味わえます。
口ずさみながら練習すると、メロディの細かい動きもとらえやすくなりますよ!
海の声浦島太郎(桐谷健太)

auのコマーシャル「三太郎シリーズ」で桐谷健太さん演じる浦島太郎が歌っていたのが『海の声』です。
2015年に桐谷さんのシングルとしてリリースされミリオンセラーを獲得しました。
三線の音色が印象的ですが、ピアノのイントロや伴奏も美しいんですよね。
コードがわかる方ならコード7つで演奏できるので、ぜひチャレンジしてみてください。
sus4や分数コードがわかる方ならさらに本物らしく演奏できるので、ぜひそちらでもチャレンジしてみてくださいね。
おわりに
今回は、初心者の方にオススメのピアノで簡単に弾けるJ-POPを、最新曲とともにご紹介しました。
どの曲も一見すると難しそうですが、簡単にアレンジして演奏されている動画や楽譜がたくさんあるので、コツコツ練習を積み重ねれば、ピアノを始めて間もない方でもきっと弾けるはず!
お気に入りの曲を選んで、ぜひチャレンジしてみてくださいね。