RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】クリスマスにオススメ!壁飾りのアイデア

クリスマスが近づくと、キラキラとしたオーナメントやイルミネーションに街中が包み込まれます。

高齢者の方がお過ごしになる室内も、クリスマスらしい雰囲気にしたいですよね。

そこでこの記事では、高齢者の方向けの壁面飾りのアイデアをご紹介します。

高齢者の方も、制作から楽しめる作品を多く選びました。

飾りの制作はできた達成感を、飾りつけの工程は役割をもらった充実感を感じられるそうですよ。

もちろん、指先を使ったり完成品をイメージしながら作る工作は、脳の活性化にも役立ちます。

すてきなクリスマスがさらに楽しい時間になるよう、ぜひご一緒に作ってみてくださいね!

【高齢者向け】クリスマスにオススメ!壁飾りのアイデア(36〜40)

ひいらぎガーランド

【クリスマス飾り】柊の葉ミニガーランドの作り方
ひいらぎガーランド

クリスマスにはかかせないヒイラギの葉をモチーフにした小さなガーランドです。

緑の画用紙をヒイラギの葉っぱの形にカット、両端に糸がついた針をさしてそれぞれのパーツをつなげて完成です。

シンプルな内容だからこそ、色のチョイスやならべ方、隙間の糸の長さなどをしっかりと意識しましょう。

パーツが小さいガーランドなので、ツリーなどの飾りつけにも取り入れやすく、2連に重ねたり曲線にならべるなど、飾り方を工夫するのもオススメですよ。

クリスマスのオーナメント

簡単!トイレットペーパーの芯で作るクリスマスのオーナメント DIY Christmas Gift Box Ornament out of Toilet Roll
クリスマスのオーナメント

クリスマスの高揚感を高めてくれるプレゼントのボックスをモチーフにしたオーナメントです。

まずはトイレットペーパーの芯をカット、2枚の四角形に整えたものを組み合わせて箱の形を作ります。

形が崩れないようにテープで固定し、周りをもようの入った折り紙で包み、リボンを取り付ければ完成です。

包み方やリボンの形にこだわると、プレゼントをモチーフにしていることがしっかりと伝わりますよ。

中の箱に切込みを入れておき、本当にプレゼントが入る仕組みにしておくのもおもしろそうですね。

クリスマスガーランド

テープで簡単!クリスマスガーランド【工作】
クリスマスガーランド

すずらんテープを使って作る、クリスマスガーランドのアイデアです。

手頃な大きさの段ボールにぐるぐるとテープを巻き付けハサミで切ったら段ボールから外します。

そして別のすずらんテープで上の方を束ね、下の部分にハサミを入れ、輪を切るようにカットしてください。

束ねた部分に星をつけたらツリーの完成。

これをいくつか作ってひもに通してつるせばクリスマスガーランドのできあがりです!

すずらんテープの他に、キラキラとした光沢のあるテープを一緒に束ねると、よりクリスマス感が出てオススメですよ。

クリスマスガーランド

【おりがみ クリスマス】超簡単!折り紙でガーランドを作ろう! origami Garland
クリスマスガーランド

折り紙で簡単に作れるガーランドは、クリスマスに向けた工作レクにもピッタリです!

折り紙を三角形に折って一度開き、紙飛行機を折る要領で隣り合う2辺を中心線に合わせて折ります。

残った三角形の部分を下に向かって折りひもに引っかけてのり付けすれば、1つのパーツが完成です!

いろいろな色をカラフルに置いたり2色を交互に置いたりして好きな配置で作れば、お部屋を華やかにしてくれるつるし飾りの完成です!

ぜひ、クリスマスの準備の過程も高齢者の方々と一緒に楽しんでみてくださいね。

クリスマスツリーのモビール

《折り紙》手作りのクリスマスモビールを作ってみよう! おうちの飾りを楽しんで、素敵なクリスマスを過ごしましょう🎅
クリスマスツリーのモビール

どの角度から見てもかわいいツリーのつるし飾りです!

好きな色の折り紙を2枚重ねて折り、ツリーの下絵を描いてカットします。

同じ形の4枚のツリーができあがったら、それぞれの中心線が表から見たときに谷折りになるよう折り線をつけ、縦に折りたたんだ状態でのり付けしていきましょう。

最後の1枚を貼る前につるす用の糸をテープで貼り付け、そこを隠すように残りの折り紙を貼り合わせれば、ツリーのオーナメントの完成です。

風でくるくる回転する様子もかわいらしいので、光を反射するタイプの折り紙などを使うのもオススメですよ!

【高齢者向け】クリスマスにオススメ!壁飾りのアイデア(41〜45)

サンタとトナカイ

「サンタとトナカイ」壁面飾りの作り方!無料型紙で簡単! クリスマス 冬 12月 画用紙 工作 壁面装飾 ペーパークラフト paper craft
サンタとトナカイ

クリスマスといえばサンタクロースとトナカイが主役??ですよね。

サンタの歌はたくさんありますし、『赤鼻のトナカイ』は世界で一番知られたトナカイの歌です。

そんな人気者たちを壁一面に作りたいですね。

サンタは赤と白のバランスを気にしながら作るのがベター。

帽子や衣装の白い部分とサンタのヒゲの白い部分が重ならないように作ってくださいね。

ヒゲの部分をワタで作ると立体的なサンタになりますよ。

目を大きくすると幼い子供サンタのできあがり。

仲よしに見えるのでトナカイにもサンタと同じ帽子をかぶせてあげてくださいね。

ダブルハートのつるし飾り

【折り紙】ダブルハートの飾り 簡単 かわいい バレンタイン ホワイトデー バースデー
ダブルハートのつるし飾り

華やかでキュートな、ダブルハートの折り紙の飾りです。

まず15cm四方の折り紙を縦に8等分して、細長い短冊を作ります。

短冊4枚で、一つのダブルハートができますよ。

短冊1枚は色の面を外側に、もう1枚は白い面を外側にして半分に折りましょう。

色の面が外側の短冊を、長いままの短冊2枚で挟み、その上から白い面が外側の短冊を合わせ、ホチキスで留めます。

外側のパーツから順に、くるんと丸めて下ろしホチキスで留め、穴を開けて糸でつるしたらできあがり。

シンプルな工程でできるのが嬉しいですね!