RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】クリスマスにオススメ!壁飾りのアイデア

クリスマスが近づくと、キラキラとしたオーナメントやイルミネーションに街中が包み込まれます。

高齢者の方がお過ごしになる室内も、クリスマスらしい雰囲気にしたいですよね。

そこでこの記事では、高齢者の方向けの壁面飾りのアイデアをご紹介します。

高齢者の方も、制作から楽しめる作品を多く選びました。

飾りの制作はできた達成感を、飾りつけの工程は役割をもらった充実感を感じられるそうですよ。

もちろん、指先を使ったり完成品をイメージしながら作る工作は、脳の活性化にも役立ちます。

すてきなクリスマスがさらに楽しい時間になるよう、ぜひご一緒に作ってみてくださいね!

【高齢者向け】クリスマスにオススメ!壁飾りのアイデア(21〜30)

スパイラルのつるし飾り

かんたん折り紙で作る飾り:スパイラル|2種(音声解説あり)How to make an easy origami decoration | 2 types
スパイラルのつるし飾り

細長くカットした折り紙をねじって貼り合わせることで作れる、独特な曲線が美しくて魅力的な飾りです。

まずは折りたたんで折り目をつけてからそれに合わせてカット、あとで貼り合わせるために上は三角形に折りたたんでおきます。

あとはこの三角形の折り目を貼り合わせてから、それぞれをねじっていって、最後に下の部分を貼り合わせれば完成です。

どのような色の折り紙をチョイスするのか、どのくらいねじるのかという部分でも違った印象になるかと思います。

複数の色を組み合わせるパターンも、より豪華な印象になるのでオススメですよ。

かんたん紙のポインセチアの飾り

【クリスマス】すぐできる かんたん紙のポインセチアの飾り(音声解説あり)Easy paper Christmas Poinsettia decoration
かんたん紙のポインセチアの飾り

クリスマスを華やかに彩ってくれる植物、ポインセチアを画用紙で作っていきましょう。

それぞれのパーツの大きさにも注意して重ねていくことが立体感を演出する大切なポイントですよ。

赤い画用紙は4方向に広がった葉っぱにカット、同じ形の2つのパーツを重ねて、8方向に広がった形に仕上げます。

あとは緑の画用紙を赤よりも大きな葉にカットし、そこに赤を重ねて貼り付ければポインセチアの完成です。

立体感がありつつも土台が紙なので、さまざまな飾り付けに取り入れられそうですね。

【高齢者向け】クリスマスにオススメ!壁飾りのアイデア(31〜40)

紙のポインセチア

【クリスマス】すぐできる かんたん紙のポインセチアの飾り(音声解説あり)Easy paper Christmas Poinsettia decoration
紙のポインセチア

クリスマスの花といえば、ポインセチアですよね。

真っ赤な葉っぱがキレイな花で、クリスマスシーズンになるといろいろなところで見かけます。

そこでクリスマス飾りとして、紙で作るポインセチアに挑戦してみませんか?

正方形の色画用紙や折り紙を2回折って四角にし、ハサミで切り込みを入れて図案通りに切るだけなので誰でも簡単に作れますよ。

赤い葉をクロスさせるように2枚貼り付けるとよりポインセチアらしくなります。

もっとこだわりたい方は、同じ要領で作った少し大きめの緑の葉を一番下にくっつけてみてください。

紙皿のサンタとトナカイ

【クリスマス製作】紙皿で作る サンタさんとトナカイさん♪
紙皿のサンタとトナカイ

紙皿の曲線をいかして作る、サンタクロースとトナカイの飾り付けです。

まずは紙皿を半分にカットして曲線が下になるように配置、三角の先端に丸を付けた画用紙の土台に貼り付けてサンタクロースを作ります。

次に4等分にカットした紙皿に目と鼻、角のパーツを取り付けてトナカイを作るという流れですね。

紙皿にどのような表情を描くかが大切で、デザインにこだわって自分なりのキャラクターに仕上げていきましょう。

完成品が平面なので、壁面の飾り付けにピッタリな工作ですね。

CDケースのステンドグラス風

【デイサービスのレクリエーション】CDケースを利用したステンドグラス風の工作
CDケースのステンドグラス風

要らなくなったCDケースが、ステンドグラスに大変身!

紙に描いた絵をケースの外側にあてて、内側から黒の油性ペンでなぞります。

絵を写し終えたら、お好きな色の油性ペンでカラフルに色づけしていきましょう。

あとは、クシャっとしわをつけたアルミホイルをケースの中にはめ込んでふたを閉じ、はみ出した部分を切り取れば、ステンドグラス風の飾りの完成です。

アルミホイルがちょうどよい具合に光を反射してくれるので、室内をより明るい雰囲気に演出してくれますよ!

お花紙のふわふわポインセチアの壁面飾り

kimie gangi 12月の壁面飾り 「ふわふわのポインセチア」A hearty poinsettia decoration
お花紙のふわふわポインセチアの壁面飾り

クリスマスには欠かせないポインセチアを、お花紙を使ってやわらかく作っていきましょう。

びょうぶに折ったお花紙を半分に折り、真ん中をとめてカット、しわをつけつつ広げながら葉の形に整えていきます。

それを赤と緑のお花紙で作り、それを重ねて貼り合わせ、中心に黄色を配置すれば完成です。

それぞれの葉の角度も大切なポイントで、さまざまな方向にやわらかく広がっているからこそ、立体感がしっかりと演出されますね。

壁面の飾りだけでなく、置物としても美しい見た目ではないでしょうか。

かわいい画用紙の立体的なサンタクロース

【サンタクロース】クリスマス製作 立体 画用紙 折り紙 Origami christmas サンタ Santa Claus 壁画 冬 winter
かわいい画用紙の立体的なサンタクロース

カットした画用紙を組み合わせて作る、サンタクロースをモチーフにしたキャラクターです。

サンタクロースの顔を中心に手足を伸ばしたような見た目で、シンプルだからこそそれぞれのパーツの大きさで印象が大きく変わりますよ。

ひげのパーツに袋に入った綿を使っていることも大きなポイントで、この素材の違いがキャラクターに立体感を与えています。

画用紙を土台にしてキャラクターを貼り付けて、壁面の飾り付けとして取り入れるのがオススメですよ。