RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】お部屋に彩りを。花の工作アイデア集

高齢者の方向けに、お花の工作アイデアをご紹介します。

チューリップ、紫陽花、ひまわり、桜など、四季折々に咲く花を、お花紙や画用紙、折り紙などで作ってみませんか?

お花そのものを作る工作のほか、壁飾りや壁面飾りになるアイデア、作ったあとご家族やお友達へプレゼントしたくなる、かわいくてすてきなアイデアがたくさんありますよ。

お花や工作が好きという方はもちろん、手指の運動をしたいという方にもオススメ。

工作したお花は枯れないので、一度作ればずっと好きなお花を楽しめますよ。

【高齢者向け】お部屋に彩りを。花の工作アイデア集(241〜260)

カーネーション

おはながみで美しいカーネーション 茎つき(音声解説あり)Let’s make paper carnation
カーネーション

母の日のプレゼントに喜ばれるカーネーション。

今回はお花紙でカーネーションを作っていきましょう。

お花紙は破れやすいので、注意して作業をおこなってくださいね。

少し巧妙な手作業が必要になるので、集中力が高められますよ。

くきを作り、花びらをくっつけて開く部分は1枚ずつ丁寧にはずしましょう。

カーネーションはピンクや赤のイメージがありますが、お好きな色紙を選んで自分だけの特別なカーネーションを作ってくださいね。

想像力も高められるので、心身の活性化につながります。

モールの花束

【子供と一緒に】手作りプレゼント「モールで作る花束💐先生ありがとう・謝恩会・卒園式・可愛いハンドメイド・折り紙より簡単・モールベア・モールドール・小学生手芸・幼稚園・保育園・100均DIY・クラフト
モールの花束

花束を作るなら、モールとビーズだけで簡単に作れちゃうモールの花束なんていかがでしょうか。

大切な方へのプレゼントとしてもオススメです。

モールで花びらを作るんですが、ここは細かな作業が必要になります。

少し難しい作業工程は、介護職員さんと一緒におこなってくださいね。

高齢者の方にとって、指先や頭も使うので、脳へ良い刺激が与えられるでしょう。

もくもくとできる作業なので、集中力も高められますよ。

工作初心者の方にもチャレンジしていただきやすい作品です。

春の花折り方

【折り紙 春の花】藤の花の折り方 Origami Wisteria flower
春の花折り方

紫色の折り紙で、コロコロとした立体的な花がかわいい藤の花飾りを作ってみてはいかがでしょうか。

一見複雑に見えますが、折り方はシンプルで、途中まで鶴の折り方と同じ手順です。

真ん中の部分を組み合わせ、花びら部分を外に向けて折り返したら、一つの花びらが完成。

折った三角の部分をしっかり内側に折り込むと、本物顔負けの藤の花になりますよ。

それを10個ほど作り、あとは緑の折り紙で茎と葉っぱを作ります。

リアルで美しい藤の花で春の部屋を彩ってくださいね。

朝顔の器飾り

お部屋のインテリアにもなる「朝顔の器飾り」のご紹介です。

2枚の折り紙で作る朝顔は、立体的になるので、器に飾るのにピッタリな形です。

器も折り紙ですが、厚みがあるものを使用するのがポイント。

折り紙に折り筋を付けてから、器の形に折っていきます。

細かな工程ですが、器用な高齢者の方なら楽しみながら制作されるかもしれませんね。

折り紙の朝顔に作った葉やツルも添えると、よりフラワーアレンジメントらしく見えますよ。

アレンジして、折り紙のいろいろなお花を器に入れてもすてきです。

格子と朝顔リース

【折り紙】朝顔 アサガオ 夏の花 朝顔リース あさがお 格子の朝顔
格子と朝顔リース

折り紙の朝顔と格子の壁に飾られるリースはいかがでしょうか?

繊細な雰囲気のある折り紙の朝顔ですが、1枚の折り紙で作っています。

折った角を竹串で丸くすることで、ふんわりとした花びらを再現しています。

折り紙は、頭を使いながら手先を器用に動かすので、脳の活性化に期待ができます。

朝顔のほかに格子、葉、ツルといったパーツを接着するといったシンプルな工程で高齢者の方にも取り組みやすい作品です。

完成品は持ち帰ったり、施設に飾られます。