RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】ハロウィン工作で盛り上がろう!楽しく作れる飾りのアイデア

暗い夜に浮かび上がるジャック・オー・ランタンの灯り。

ハロウィンの楽しい雰囲気を、手作りの作品で表現してみませんか?

今回は高齢者の方と一緒に楽しめる工作をご紹介します。

牛乳パックやトイレットペーパーの芯など、身近な材料で作れるカボチャの飾りやおばけのマスコットなど、アイデアいっぱいの作品ばかり。

指先を動かしながら、ワイワイと会話も弾みそうです。

完成した作品で施設内を飾り付ければ、すてきなハロウィンパーティーの準備が整いますね。

【高齢者向け】ハロウィン工作で盛り上がろう!楽しく作れる飾りのアイデア(41〜50)

紙皿のお菓子入れ

紙皿ハロウィンバッグの作り方【簡単でかわいいカボチャとネコ】
紙皿のお菓子入れ

ハロウィンといえばお菓子は欠かせない要素ですよね。

そんなお菓子を入れられるバッグを紙皿で作っていきましょう。

まずは紙皿の端っこをカット、膨らんだ面を外側として折り紙などを貼り付けて装飾し、同じ形にカットした2枚の紙皿を貼り合わせます。

後はリボンで持ち手を取り付ければ完成、全体の装飾はハロウィンの雰囲気が感じられるようなカボチャや黒猫をモチーフにしたものがオススメですよ。

全体の雰囲気だけでなく、細かい部分をどのように飾り付けるのか、中にどのお菓子を入れるのかも意識して作っていきましょう。

【高齢者向け】ハロウィン工作で盛り上がろう!楽しく作れる飾りのアイデア(51〜60)

毛糸でかぼちゃ

ハロウィン飾りに どう🎃? #shorts #工作 #手作りおもちゃ #子育て #育児 #保育
毛糸でかぼちゃ

温かみのある毛糸を使って、キュートなかぼちゃのオブジェを作りましょう!

指先を使った工作ですので、高齢者の方のリハビリや脳トレにも効果的ですよ。

定規やダンボールの切れ端、フォークなど、身近にあるものでけっこうですので、毛糸をぐるぐると巻き付け、中心に毛糸を通して結んでおきます。

定規などから外し形を整えたら、中心に緑の毛糸を通してヘタを作ったら完成!

モールに通してリースにしたり、マグネットを仕込めば普段使いもできますよ。

クモの巣

【簡単】ハロウィン飾り🎃クモの巣の作り方【折り紙】DIY How to make a paper spider web [Halloween origami]
クモの巣

クモの巣の折り紙工作は、ハロウィンの雰囲気を盛り上げる素敵なアイテムですね。

折り紙を折ってハサミでカットするだけなので、誰でも手軽に始められるのが魅力的です。

クモの巣のように、制作過程で切り取る部分と残す部分を考えて、作りましょう。

工作を通じて自分たちの空間を飾る喜びを感じ、一緒に楽しむことで交流の場としても活用できるのが大きな利点です。

完成した作品は、装飾としても一役買い、ハロウィンの時期において特に彩り豊かな存在感を放ちます。

高齢者の方とも一緒に楽しめる素敵な工作ですね。

ハロウィン吊るし飾り

ハロウィンはジャック・オー・ランタンやお化けなどわかりやすいモチーフが存在していることも特徴です。

そのモチーフを作り飾り付けてみることで、イベントがどのようなものかの理解も深められるのではないでしょうか。

折り紙を組み合わせて、立体的な形にすることで、とても華やかで存在感のある飾りが完成します。

工作の過程にこだわることも大切ですが、それぞれのモチーフにどのような意味が込められているのかを考えながら進めると、イベントへの気持ちも高まるのではないでしょうか。

ハロウィンモビール

セロハンでステンドグラス風に♪ハロウィンモビール
ハロウィンモビール

一味違った装飾に挑戦したいなら、ハロウィンモビールがオススメです!

ゆらゆら揺れるモビールは、とってもキレイなので高齢者の方にも喜んでもらえるでしょう。

まず、画用紙をかぼちゃの形に切り抜き、カラーセロファンを貼ります。

かぼちゃだけではなく、クモの巣やコウモリなどいろいろな種類を作ると華やかになりますね!

続いて、ストロー3本にタコ糸を通しておき、ストローの中心にタコ糸をくくりつけて結んでおきましょう。

それぞれのストローにタコ糸を結びモビール同士をつなげ、切り絵を貼り付けたら完成!

光の当たり具合によって色合いが変化するこのモビールで、ステキなハロウィンを過ごしましょう。

ハロウィン飾りつけ

ハロウィンパーティーの飾り付けやお菓子のお土産は簡単な手作りで♪
ハロウィン飾りつけ

ハロウィンパーティーの飾りつけやおみやげにもぴったりのアイデアです!

作り方はとっても簡単で、キャンディーやチョコレートなどの小ぶりのお菓子をティッシュとお花紙で包んで、仕上げにヘタに見立てたお花紙を巻き付け接着するだけ!

かぼちゃの形がキュートで、高齢者の方にも喜ばれるのではないでしょうか。

余裕があればかぼちゃに顔を付けたり、オバケや黒猫など他のハロウィンモチーフに挑戦してもおもしろいかもしれませんね!

ハロウィンの飾り ペーパーフラワー

【ペーパーフラワー】折り紙で作るハロウィンの飾り 【Paper Flower】 Halloween decoration
ハロウィンの飾り ペーパーフラワー

10月には、近年日本にも根付いてきたイベント、ハロウィンがあります。

そこで、折り紙を使ったペーパーフラワーを作ってみませんか?

じゃばら折りした折り紙の端を丸く切り、重ねて接着するだけなので、高齢者の方も気軽に挑戦してもらえます。

折り紙は何色でも良いですが、ハロウィンカラーにしたい場合は、オレンジ色、紫色、黒色などを使ってみてくださいね。

ペーパーフラワーは折り紙のほか、お花紙や画用紙を使っても作れるので、お好みの質感のものを使ってみてくださいね。