【高齢者向け】デイサービスで喜ばれる余興・出し物
お誕生日会に敬老会、クリスマス会……デイサービスなどの介護施設では季節にあった行事を毎月おこなっていますね。
その度に「今回は何をしようか」と考えられてる方も多いと思います。
この記事では、「職員が披露する余興や出し物」「高齢者の方と一緒に楽しむ余興や出し物」をご紹介します!
この通りじゃなくても、「このアイデアいいね!」と思ったものを施設ごとにアレンジしてみても楽しいと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
【高齢者向け】デイサービスで喜ばれる余興・出し物(61〜70)
福笑い
デイサービスあすみる本日のレク

日本に昔からある遊び、福笑い。
お正月にやったという人も多いのではないでしょうか。
単純な遊びなのになぜか何度やっても笑える奥が深い遊びですよね。
全員が参加できるという意味でも楽しい遊びなのではないでしょうか。
完成したみんなの福笑いを写メにおさめてプリントアウトしても楽しいでしょう。
more_horiz
楽器演奏
けやきのクリスマス会 ハンドベル♪

参加しているメンバーで協力してひとつの曲を完成させると、一体感が生まれるのではないでしょうか。
楽器の演奏を経験したことがない人であっても、楽器のチョイスしだいで、誰でも簡単に参加できるところもポイントですね。
パーカッションでリズムを奏でるだけでも楽しいですが、ハンドベルなどのひとつの音程を奏でる楽器であれば、指示さえうまく出せれば協力して曲を奏でることが可能です。
曲のクオリティというよりかは、曲にあわせて体を動かすことを意識することが、その場を楽しくするポイントです。
more_horiz
おわりに
高齢者向けの、盛り上がる余興・出し物をご紹介しました。
あなたが探していた余興・出し物は見つかりましたか?
高齢者の方に楽しんでいただくためには準備や練習が必要ですので、少し大変かもしれませんが、ご紹介したのはオススメの余興・出し物ばかり!
当日はきっと喜んでくださると思います。
少しずつみんなで時間を作って、練習頑張ってみてくださいね!