【高齢者向け】デイサービスで喜ばれる余興・出し物
お誕生日会に敬老会、クリスマス会……デイサービスなどの介護施設では季節にあった行事を毎月おこなっていますね。
その度に「今回は何をしようか」と考えられてる方も多いと思います。
この記事では、「職員が披露する余興や出し物」「高齢者の方と一緒に楽しむ余興や出し物」をご紹介します!
この通りじゃなくても、「このアイデアいいね!」と思ったものを施設ごとにアレンジしてみても楽しいと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 【高齢者向け】老人ホームで盛り上がる!楽しい余興
- 【老人ホームのクリスマス会】職員が挑戦!みんなで盛り上がる楽しい出し物
- 【高齢者向け】忘年会で盛り上がる出し物
- 【高齢者向け】簡単で盛り上がる!職員の出し物のアイディア
- 【高齢者向け】デイサービスで楽しむ。面白いイベントアイデア集
- 【高齢者施設】クリスマス会で盛り上がるレクリエーション。工作やリズム体操にゲーム、おやつレクまで
- 【敬老会】盛り上がる出し物。職員も楽しめるアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】道具なしで盛り上がるレクリエーション
- 【高齢者向け】盛り上がる!新年会の出し物
- 【高齢者施設の職員向け】忘年会で盛り上がる簡単出し物
- 【高齢者向け】みんなで盛り上がる!クリスマス会の出し物のアイディア
- 【高齢者施設の職員向け】新年会を盛り上げる出し物
- 女性におすすめの余興・出し物で盛り上がる宴会芸【2025】
【高齢者向け】デイサービスで喜ばれる余興・出し物(71〜80)
紙芝居
高齢者にもおすすめ!!ゆたぽんのおもしろ紙芝居「きつねの盆おどり」

紙芝居って、懐かしいですよね。
高齢者の方々も、きっと子どもの頃の思い出がよみがえってくるはず。
絵を見ながらお話を聞くのって、なんだかワクワクしませんか?
職員の方が読み手になって、場面に合わせて声色を変えたり、めくるタイミングを工夫したりすると、もっと楽しめそう。
図書館で借りられる紙芝居もいいけど、みんなで力を合わせてオリジナルの紙芝居を作るのもすてきですね。
高齢者の方々の思い出話を聞いて、それをもとにストーリーを作るのはどうでしょう?
きっと心に響く紙芝居になりますよ。
more_horiz
おわりに
高齢者向けの、盛り上がる余興・出し物をご紹介しました。
あなたが探していた余興・出し物は見つかりましたか?
高齢者の方に楽しんでいただくためには準備や練習が必要ですので、少し大変かもしれませんが、ご紹介したのはオススメの余興・出し物ばかり!
当日はきっと喜んでくださると思います。
少しずつみんなで時間を作って、練習頑張ってみてくださいね!






