RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】デイサービスで喜ばれる余興・出し物

お誕生日会に敬老会、クリスマス会……デイサービスなどの介護施設では季節にあった行事を毎月おこなっていますね。

その度に「今回は何をしようか」と考えられてる方も多いと思います。

この記事では、「職員が披露する余興や出し物」「高齢者の方と一緒に楽しむ余興や出し物」をご紹介します!

この通りじゃなくても、「このアイデアいいね!」と思ったものを施設ごとにアレンジしてみても楽しいと思います。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

【高齢者向け】デイサービスで喜ばれる余興・出し物(51〜60)

じゃんけん大会

施設出し物クリスマス会ロングバージョン
じゃんけん大会

とくにこれといった特別な面白さはないのに、人の心をくぎづけにするイベントの一つに「じゃんけん大会」があります。

比較的短い時間で決着がつき、プレゼントなどがもらえるところが魅力のひとつですね。

ステージ上の代表対参加者というじゃんけんがもっともスムーズに運びそうでオススメです。

漫才

【漫才】 ばあちゃんの愚痴
漫才

漫才はみんなが大好きな演芸のひとつですよね。

おなかの底から笑えば、健康にもいいし、気分も晴れるというものです。

文才のある人がいれば、その人にネタを書いてもらうもよし、もし面白いのがつくれなさそうなら、人気漫才師のネタをアレンジしてやってもいいと思います!

あへあほソーラン

高齢者デイサービスで盛り上がる!新しいソーラン節!その名も
あへあほソーラン

『ソーラン節』といえば学生の運動会でおなじみですが、今回ご紹介するのは『あへあほソーラン』。

「あへあほ教室」を全国に展開するしものまさひろさんが考案しました。

みなさんもご存じの『ソーラン節』のメロディに『あへあほソーラン』の歌詞を合わせ、楽しく体を動かしていきます。

高齢者の方は参加してもいいですし、職員の方が踊るのを見て楽しんだり、歌だけで参加してもいいですね。

お祭り感のある踊りなので、余興としてオススメですよ!

手作り神輿を担ぐ

【 2024年 8月 射的 & 神輿・夏祭りウィーク 第1弾】介護老人保健施設 サンライズヒル レクレーション みこし お神輿 企画 菊陽町
手作り神輿を担ぐ

お祭りといえば豪華なおみこしも気持ちを盛り上げてくれる大切な要素、それを担ぎ上げる力強い姿からポジティブな感情も伝わってきますよね。

そんなおみこしを担ぐことに挑戦、手作りのおみこしでお祭りの楽しさを表現していこうという内容です。

本物のおみこしは木を使った重いものですが、紙を中心として作れば、気軽に担げるものが作っていけますよ。

自分が思うお祭りやおみこしのイメージがしっかりと形になるところも、お祭りの楽しさを際立たせるポイントではないでしょうか。

みんなで声を合わせながら担げば、その場の一体感が演出されますよ。

【高齢者向け】デイサービスで喜ばれる余興・出し物(61〜70)

合唱

さんぽ 3つのわらべうた 糸 (高齢者合唱)
合唱

参加者たちで心をひとつにして美しいハーモニーを奏でる合唱は、イベントでは定番ではないでしょうか。

衣装も同じものを用意すると、より気持ちを高められ、グループとしてのまとまりも演出できるのではないでしょうか。

楽曲のチョイスも重要で、民謡による壮大で懐かしい空気感、流行歌の楽しい雰囲気など、その場に合わせた曲選びも楽しそうですね。

個人の歌唱力ではなく、みんなで協力していくことが完成度を高めるポイントなので、演目をとおして絆を深めることも目指せるのではないでしょうか。

大喜利

大笑い! 花いちご 大喜利  2018 敬老会
大喜利

もともと、落語の寄席の余興として考案された「大喜利」。

歌舞伎の最後の場面「大切」にちなんだ名であり、「喜利」は客も喜び、演者も利を得るという意味の当て字だそうです。

テレビの「笑点」でおなじみですよね。

どんなものでもよいので、着物を着て出演すると感じが出ていいでしょう。

ファッションショー

16周年記念ファッションショー!老人ホームのゲストとスタッフがランウェイを歩きます!【グッドタイムリビング 千葉みなと/海岸通】
ファッションショー

長寿を祝い、日々の感謝の気持ちなども込められたお誕生日会。

素晴らしい誕生日のイベントで、ファッションショーをおこなってみてはいかがでしょうか?

高齢者の方にゆかりのある衣装や、着てみたい衣装などを着ていただきます。

ドレスやお着物など、考えて選ぶ時間も楽しい時間になりそうですよ。

もちろん、メイクにも時間をかけて施してくださいね。

心理学の手法を取り入れたメイクセラピーがあるように、メイクをすると気持ちも軽やかになる方もいらっしゃるそうですよ。

職員の方と一緒に、本場のファッションショーさながらのランウェイを歩くのも盛り上がりそうです。