RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】人気の春の歌。音楽療法にもオススメの童謡と歌謡曲まとめ

春は寒い冬を越え、新しい生活がはじまる季節です。

気候が暖かくなるため、外に出たり、屋内でも積極的に動きはじめる高齢者の方も増えてくるのではないでしょうか。

今回は、高齢者の方向けの春の人気の歌を、童謡と歌謡曲に分けてご紹介します。

春の歌は、しっとりとしたものから、明るい曲まで数多くあります。

音楽療法として、高齢者の方々と手拍子をとりながら歌ったり、体操に使ってみたりしても良いですね。

高齢者の方にもなじみのある曲ばかりですので、ぜひデイサービスなどの高齢者施設でも活用してみてください!

歌謡曲(1〜10)

美しき春加山雄三

美しき春 【加山雄三】 音悪いです
美しき春加山雄三

春の訪れを愛らしく歌い上げた名曲です。

初恋のように心ときめく純粋な思いが温かく描かれています。

加山雄三さんの優しい歌声に載せて、心に響く情景がしっとりと広がります。

初々しい恋を、春の自然とともに表現した歌詞は、聴く人に優しさと懐かしさを感じさせてくれます。

1968年4月にリリースされ、アルバム『君のために』に収録されました。

同時期のヒット曲『お嫁においで』『君といつまでも』と並ぶ、青春を彩る1曲です。

懐かしい春の思い出を共有したり、音楽療法の場面で手拍子をとりながら楽しんでいただけます。

高齢者の方が心温まるひとときを過ごせる、穏やかで心地よい作品です。

春を待つ手紙吉田拓郎

吉田拓郎/春を待つ手紙(’79、17th.single)、元気です(’80、20th.single)
春を待つ手紙吉田拓郎

男女の手紙のやりとりを穏やかな温かみのある詩的な言葉で紡ぐ、吉田拓郎さんの名曲です。

遠く離れた2人がお互いの気持ちを手紙に託し、春の訪れを待ちわびる様子が丁寧に描かれています。

1979年10月のリリース以来、多くの人々の心に寄り添い続けています。

アルバム『ONLY YOU ~since coming For Life~』や『吉田拓郎ベスト60』など、さまざまな名盤に収録されているほど、評価の高い楽曲となっています。

優しく心温まるメロディラインと、思い出に浸りながら手紙を読む時間のような穏やかな雰囲気が印象的な本作は、懐かしい思い出話に花を咲かせながら、高齢者の方と一緒に歌ったり聴いたりするのにピッタリな1曲です。

忘れな草をあなたに菅原洋一

②_菅原洋一 忘れな草をあなたに 歌詞付き
忘れな草をあなたに菅原洋一

日本の叙情歌の名作として長く愛され続ける本作は、穏やかなメロディと情感豊かな歌詞で心に響く名曲です。

菅原洋一さんのやわらかな歌声が、愛する人への変わらぬ思いを優しく包み込むように歌い上げています。

1971年11月に発表された本作は、NHK紅白歌合戦にも2度出場を果たし、多くの人々の心をとらえました。

高齢者の方々との音楽療法の場面でも、心温まる歌詞の内容や懐かしいメロディが、思い出話に花を咲かせるキッカケとなることでしょう。

手拍子をとりながら一緒に口ずさんだり、ゆったりとした曲調に合わせて体を動かしたりと、自然と笑顔があふれる時間を過ごせる1曲です。

東京ラプソディ藤山一郎

東京ラプソディ 懐かしい歌 東京
東京ラプソディ藤山一郎

当時の東京の華やかさと情緒を見事に描き出した1曲で、銀座や神田、浅草、新宿といった繁華街の風景を爽やかに彩ります。

藤山一郎さんの澄んだ歌声が、都会のにぎわいの中にある優しい人間模様を温かく歌い上げています。

1936年6月のリリース後、35万枚を超える大ヒットを記録し、同名の映画も制作されました。

一緒に歌って思い出話に花を咲かせたり、軽やかなリズムに合わせて手拍子をしたりと、春のレクリエーションにピッタリな1曲です。

送春曲野口五郎

春を舞台にした恋愛における繊細な心情を優しく表現した野口五郎さんの名曲です。

春の陽気とともに別れゆく若者の切ない思いを、気品のある歌声で優しく包み込んでいきます。

美しい旋律と叙情的な言葉の数々が、私たちの胸に深きます。

1978年12月のリリースされたこの曲は、切ない恋物語を丁寧に表現しています。

高齢者の方々と一緒に歌い、思い出を語り合いながら、大切な方との別れや出会いに思いを巡らせられる1曲です。

22才の別れ

22才の別れ / 風 (歌詞入り)
22才の別れ風

春の優しい日差しのようにやわらかな心情を描いた楽曲です。

フォークデュオの風が1975年に手掛けた本作は、5年間の恋愛に別れを告げる女性の胸の内を繊細に表現しています。

アコースティックギターの温かな音色と、切ない心情を織り込んだ歌声が、誰もが経験する別れの場面を優しく包み込みます。

1975年にリリースされた後、オリコンチャートで4週連続1位を獲得。

高齢者の方との音楽療法の場面で、手拍子を取りながら一緒に歌うのにピッタリです。

穏やかなメロディとともに、昔を懐かしみながら楽しいひとときを過ごせる1曲です。

春風のいたずら山口百恵

春の暖かい陽気が心地よく感じられるメロディと、繊細な感情表現が魅力的な1曲です。

優しい春風に誘われながら、寂しさや切なさ、後悔の気持ちが心に響いてきます。

1974年3月に発売され、山口百恵さんの4枚目のシングルとなりました。

本作は第16回日本レコード大賞で新人賞を受賞し、山口百恵さんの代表曲の一つとして愛されています。

高齢者の方々とご一緒に口ずさんだり、懐かしい思い出を語り合ったりするのにピッタリな曲ですね。

春の訪れを感じる季節に、手拍子をしながら和やかな時間を過ごしていただけます。