RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】暑い夏をとびきり楽しむ!簡単工作アイデア集

だんだんと汗ばむことが多くなる夏。

屋内でも、暑さを感じることがあるかと思います。

ですが、高齢者の方の中には暑さを感じづらい方もいらっしゃるようです。

今回は屋外での活動が少なくなる暑い季節に、室内でできるオススメの簡単な工作を紹介します。

夏をテーマにした作品を作ることで、感じづらくなった季節を感じていただけますよ。

制作後は自宅に持ち帰ったり、施設に飾ることもできるので、達成感も味わっていただけそうですね!

工作は指先を器用に動かす細かな作業や、作り方を頭の中で考えることで脳を刺激し脳トレにもつながります。

ぜひ、楽しみながら作ってみてくださいね。

【高齢者向け】暑い夏をとびきり楽しむ!簡単工作アイデア集(151〜160)

かき氷壁面飾り

「かき氷」壁面飾りの作り方!無料型紙で簡単! 夏 7月 8月 祭り かきごおり 屋台 画用紙 工作 壁面装飾 ペーパークラフト paper craft
かき氷壁面飾り

フルーツをぜいたくに使用したものや和風かき氷、ふわふわな食感のかき氷など、夏になるとさまざまな種類のかき氷に出会えますよね!

近年はリッチなかき氷を味わえるおしゃれなカフェやかき氷専門店が話題になるほど。

そんなかき氷は暑い夏の壁面飾りにもぴったり!

涼し気な雰囲気を味わえるので、ぜひ高齢者の方と一緒に製作して楽しみましょう。

かき氷はシロップの色を変えるだけでカラフルな壁面に仕上がるのもポイント!

画用紙をカットするパーツも少なくてすむので、作りやすいテーマではないでしょうか。

かき氷単体では寂しい場合は、かき氷ののぼり旗や昔懐かしいかき氷機などをプラスしてもステキですね!

じゃばらスイカ

【8月(夏)の高齢者工作】割り箸と紙を使って『じゃばらスイカ』
じゃばらスイカ

飾っても遊んでも楽しい、じゃばらスイカのアイデアです。

まず半円状の紙を用意し、そこにスイカのイラストを描いていきます。

次に紙をじゃばら状に折り、2本の割りばしに左右の端を貼り付けます。

すると見た目には普通に割りばしですが、開くとスイカのイラストがあらわれるアイテムが完成します。

開いていく様子を楽しむのもありですし、開いた状態で飾っておくのもありですね。

また、このアイデアはスイカ以外のものを描いてアレンジも可能です。

ひまわりのサマーリース

100均リース&フェルトで簡単!ひまわりのサマーリースの作り方[フェルトで作る花] | DIY Sunflower Summer Wreath [Felt Flowers]
ひまわりのサマーリース

ナチュラルな雰囲気で元気が出る、ひまわりのサマーリースです。

お部屋の壁飾りや棚にちょっと飾るのにもオススメ!

お友達やお子さん、お孫さんへのプレゼントにもぴったりなので、挑戦してみてはいかがでしょうか。

あらかじめ型紙を作ることで、フェルトをカットしやすくなります。

パーツが多くて少々時間はかかるかもしれませんが、コツコツと製作できるので趣味としても楽しめるのでは。

リースの土台は100均のものでOK。

フェルトの色や、ひまわり、リースのサイズを変えたり、リボンをつけるなどアレンジも自由自在ですよ!

ひまわりのジャイアントフラワー

【ひまわり・ジャイアントフラワーの作り方】夏の装飾におすすめ!
ひまわりのジャイアントフラワー

夏らしい装飾にもオススメなひまわりのジャイアントフラワーです!

薄葉紙で作るペーパーポンポンをアレンジして作ってみましょう。

黄色3枚、茶色6枚の薄葉紙を用意し、それぞれをまとめて横半分に折って開いておきます。

続いて、茶色の薄葉紙を縦半分に折り、上下をギザギザにハサミでカット。

カットしたものを広げた黄色の薄葉紙の中央におき、クリップで固定しじゃばらに折りたたみましょう。

中央部分をテグスで縛り、両サイドを花びらの形にカット。

最後に1枚ずつ丁寧に広げて整えれば、ジャイアントフラワーの完成です!

壁面に飾ったり、つるし飾りにしてもステキですね。

ひまわりのブローチ

普段使いできるような作品を持ち帰れたらすてきだと思いませんか?

ということで提案するのがひまわりのブローチです。

こちらは布地を縫い合わせて、ひまわりをモチーフにしたブローチを作るというアイデア。

服や帽子に付けたり、カーテンに付けたりとさまざまな使い方ができます。

ひまわりといえば黄色ですが、その濃さによっても印象が変わってきますよ。

つけたい場所の色を思い浮かべながら、合うような色合いに仕上げるといいかもしれません。

ひまわりのリース

【簡単】紙皿でひまわりのリース作り【高齢者レク】Sunflower wreath
ひまわりのリース

パッとお部屋が明るくなる、ひまわりのリースのアイデアです。

まず用意するのは紙皿です。

その真ん中の部分を切り抜きリースにしましょう。

次に紙皿で作ったリースに画用紙を巻いたり、リボンを付けたりしてデコレーションしていきます。

そして最後に画用紙で作ったひまわりを飾り付けていきます。

色が黄色なので、お部屋の差し色としても活躍してくれそうです。

もしくは玄関先に飾っても華やかな雰囲気を演出してくれるでしょう。

ひまわりの壁掛けアレンジ

【IGTV】アーティフィシャルフラワーで作る~向日葵の壁掛けアレンジ
ひまわりの壁掛けアレンジ

造花で作るひまわりの壁掛けアレンジです。

お部屋の壁に掛ける他、玄関扉のデコレーションにもオススメですよ!

木の枝をベースにしてひまわりやグリーン系の花材をアレンジしていきます。

花材は100均でもそろえられるので、こまめにお店をチェックしてみることをオススメします!

先にグリーン系の花材を束ね、ケーブルタイでとめておき、続いてひまわりのバランスを見ながら束ねましょう。

あとから、他の花材を足してボリュームを出してもいいですね。

最後に太めのリボンを2カ所結んだら完成!

プレゼントにもぴったりなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。