RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】暑い夏をとびきり楽しむ!簡単工作アイデア集

だんだんと汗ばむことが多くなる夏。

屋内でも、暑さを感じることがあるかと思います。

ですが、高齢者の方の中には暑さを感じづらい方もいらっしゃるようです。

今回は屋外での活動が少なくなる暑い季節に、室内でできるオススメの簡単な工作を紹介します。

夏をテーマにした作品を作ることで、感じづらくなった季節を感じていただけますよ。

制作後は自宅に持ち帰ったり、施設に飾ることもできるので、達成感も味わっていただけそうですね!

工作は指先を器用に動かす細かな作業や、作り方を頭の中で考えることで脳を刺激し脳トレにもつながります。

ぜひ、楽しみながら作ってみてくださいね。

【高齢者向け】暑い夏をとびきり楽しむ!簡単工作アイデア集(91〜100)

花のくす玉 吹き流し飾り

折り紙 七夕飾り 可愛い花のくす玉の吹き流し飾りの作り方 Origami flower kusudama decoration tutorial(niceno1)
花のくす玉 吹き流し飾り

七夕の季節にぴったりな「花のくす玉 吹き流し飾り」を、折り紙で手作りしてみませんか?

カラフルな折り紙で花を複数作り、球状に組み合わせてくす玉に仕上げます。

そこに細長い折り紙の吹き流しをつければ、風に揺れる華やかな飾りが完成します。

指先を使う細やかな作業は、おこなうだけで脳へ刺激が行き渡り、リハビリとしても効果も期待できます。

完成品は七夕飾りとして施設や自宅の壁に飾って楽しめますよ。

折り紙で季節を感じるひとときを過ごしてみましょう。

花火

折り紙【花火】Origami fireworks
花火

こちらの花火、折り紙でこれが簡単に作れるの、と思うほどなかなかな作品です。

そんなに難しくはないのですが、黒い紙のトリック、目の錯覚によりかなり複雑な折り紙に見えるところが興味深いです。

色の折り紙で作った花びらのようなパーツの中に黒い折り紙をはさんでいきます。

色の折り紙はこちらでは3色くらいを使っています。

出来上がったら黒の台紙に貼ることによってより夜の空に花火が広がっているように見えます。

ぜひ作ってみてください。

【高齢者向け】暑い夏をとびきり楽しむ!簡単工作アイデア集(101〜110)

風鈴

【簡単折り紙】 風鈴の作り方 夏休み工作 壁面飾り 小学生、幼児、高齢者レクにも
風鈴

夏の風物詩「風鈴」を折り紙で作って、目で涼しさを感じてみませんか?

丸く折った本体に、揺れる短冊をつければ、風にそよぐような優しい印象に仕上がります。

透明感のある色や柄入りの折り紙を使えば、見た目も涼しげで季節感が感じられますよ。

高齢者の方でも楽しめるシンプルな工程で、指先を使うことで自然なリハビリ効果も期待できます。

壁や窓際に飾れば静かな中にも夏の風情を感じられる空間に。

100円ショップで材料がそろう点も魅力です。

ぜひ作ってみてくださいね。

つまみ細工でひまわりのブローチ

【ダイソー&つまみ細工】100均素材に見えない!夏の花!4種類のひまわりのブローチの作り方・端切りの仕方を詳しく解説!【ハンドメイド】
つまみ細工でひまわりのブローチ

100円ショップの材料で作る、つまみ細工でひまわりのブローチをご紹介します。

ちりめん布や缶バッチキット、のりなど、必要なものは全て100円ショップでそろうのが魅力ですね。

缶バッチキットにちりめんを貼りつけたら、布を小さく折りたたんで花びらを作ります。

花びらをくっつけて、中心にはメッシュのヘアバンドを流用した種をつければ、あっという間に夏らしい華やかなブローチが完成します。

ひまわりの種をつまみ細工で作ると、また違った表情になりますよ。

お好みの作り方で楽しんでくださいね!

ひまわりとガーベラのリース

【工作ネタ】ひまわりとガーベラのリース Sunflower and gerbera wreaths(7月8月壁面飾り)(夏のリース 高齢者レク デイ 作業療法 創作 保育 おりがみ DIY 簡単立体)
ひまわりとガーベラのリース

夏らしい、明るく華やかなインテリアアイテム、ひまわりとガーベラのリースの作り方をご紹介します。

黄色の折り紙を花の形に整え、花びらがズレるように貼っていきます。

茶色い折り紙を細長く切ったらのりで貼り、細かく切り込みを入れてくるくる巻いたらひまわりの種が完成。

同じようにガーベラは白い折り紙で花を作り、中心は黄色い折り紙を使用します。

また、小さいミニガーベラを作ると、サイズの違いもあり、より可愛らしいできばえに。

リースの土台に葉を貼り、花を飾りつけたら完成です。

100円ショップの材料でも十分すてきな仕上がりになるので、オススメです。

ひまわりのポップアップカード

【ひまわり】お花のポップアップカード 夏のバースデー  100均色画用紙~how to make Sunflower Pop-up message Card
ひまわりのポップアップカード

開くと立体的にひまわりが咲く、ポップアップカードのアイディアをご紹介します。

ひまわりの黄色い色は、明るいイメージを持たせ、見る人の心も元気にしてくれますね。

カードを開いた瞬間に花がふわっと立ち上がる仕掛けは、サプライズ感も抜群で、誕生日やお礼のメッセージ、夏のご挨拶にぴったりです。

カードの色や花びらの形を工夫したり、マスキングテープなどで飾り付けをすれば、オリジナルデザインにして楽しめますよ。

手作りの温かさが伝わる、特別な1枚を作ってみませんか?

ゆらゆらキラキラ織姫と彦星

ゆらゆらキラキラ織姫と彦星の作り方を紹介します。

紙コップ、画用紙、カラーペン、ハサミ、キリ、折り紙、スズランテープを準備して作っていきましょう。

画用紙に織姫と彦星の絵を描き、折り紙で冠を作って切り取り、貼り合わせていきましょう。

紙コップの底の中心にキリで穴を開けてスズランテープを通し引っ掛ける部分を作っていきます。

紙コップにそで部分を下書きしハサミでなぞるように切って立体的な着物の形を作っていきますよ。

完成した着物に顔を貼り合わせます。

切ったスズランテープに星を貼り合わせ、紙コップの内側部分に貼り合わせていきましょう。

暑い夏にぴったりな七夕飾りの完成です!