エレファントカシマシの名曲・人気曲
人気のロックバンド、エレファントカシマシの珠玉の名曲の中から、編集部がオススメする人気曲を集めてみました。
エレファントカシマシは、骨太なサウンドと宮本浩次さんの圧倒的な歌唱力で、デビューから今日に至るまで、多くのファンから支持を集め続けるロックバンドです。
彼らの音楽は、純粋な情熱とリアルな表現で、ファンの心を捕らえて離しません。
今回のこの特集を通じて、そんなエレカシの魅力を再発見し、彼らの音楽世界に浸り込んでみてください!
- エレファントカシマシの人気曲ランキング【2025】
- エレファントカシマシの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- エレファントカシマシのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- 【魂に響く】サンボマスターのおすすめ人気曲&隠れた名曲まとめ
- ケツメイシ|エモーショナルな名曲からパーティーチューンまで一挙紹介!
- 桑田佳祐の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 歌詞が力強い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲
- 【洋楽】ハードコアパンクの名曲・人気曲~入門編
- チェッカーズの名曲・人気曲
- 氣志團の名曲・人気曲
- エルレガーデン(ELLEGARDEN)の名曲・人気曲
エレファントカシマシの名曲・人気曲(41〜50)
so many peopleエレファントカシマシ

夜のドライブをイメージさせるエレファントカシマシの楽曲です。
宮本浩次さんの力強いボーカルが、人生の不確実性や喜びを歌い上げます。
2000年1月に23枚目のシングルとしてリリースされ、テレビドラマ『シンデレラは眠らない』のオープニングテーマに起用されました。
本作は、アルバム『good morning』の先行シングルとしても注目を集めています。
ドライブ中に聴くのがオススメですが、人生に迷いを感じている時にも元気をくれる一曲。
エレファントカシマシらしい、力強くも温かいメッセージが心に響きますよ。
化ケモノ青年エレファントカシマシ

この曲の歌詞は作曲段階で入れた仮歌がそのまま採用されたそうです。
思いつきで歌った歌詞がそのまま採用されたということで、ボーカルの宮本さんは「その場のテンションが反映されている」とインタビューでもおっしゃっています。
このような曲の作り方も初期衝動が表されていて、いいのでなはいかと感じました。
愛すべき今日エレファントカシマシ

2015年9月23日発売のシングル。
初回限定盤には、新春ライブからセレクトしたボーナスCD、PV3曲を収録したDVDがついていて、ゴージャスな3枚組。
日々生きていることが、幸せなことなんだという思いが伝わるような宮本浩次の曲の魅力が詰まった作品。
誰かのささやきエレファントカシマシ

1994年5月21日発売のアルバム「東京の空」に収録。
くじけそうな人に手を差しのべるような応援ソングです。
優しい非常にシンプルな歌詞はエレファントカシマシには珍しいです。
宮本浩次は激しさだけではなく、こういった優しさのこもった曲も作れるのだと証明した作品。
俺の道エレファントカシマシ

2003年発売された29枚目のシングル。
「俺の道」「ハロー人生!!」「生命賛歌」とシングル3枚が同時にリリースされたことで話題にもなりました。
歌詞自体は短めですが、ライブ映像にもある言葉にできないものを叫んでいる姿がとてもかっこよいです。
ワインディングロードエレファントカシマシ

三菱を代表するミニバン、デリカD:5のCMに起用されているのは、エレファントカシマシの『ワインディングロード』です。
ドライブソングとしてもぴったりな爽やかなメロディーのこの曲は、どんな道でも自分らしく自分の思い描く道を歩いていこうという思いがつづられています。
タイトルの『ワインディングロード』は曲がりくねった道という意味の言葉。
思い描く道がたとえぐねぐねに曲がりくねっていても、自分が今まで得た経験や知識、そして何より自分の中にあふれる闘志を持っていれば大丈夫!
そんなふうに感じさせてくれる、明日への勇気をもらえる1曲です。
花男エレファントカシマシ

数多くのアルバムを発表している、エレカシのファーストアルバムに入っている隠れた名曲。
中学生の時からエレカシは聴いていますが、個人的に好きな曲ナンバー1は相変わらずこの曲です!
入りからいきなりサビ!
みたいな変わった楽曲ですが、そのメロは誰が聴いてもいいと思うはず。
聴いたことのない人は一度聴いてみてください!