エレファントカシマシの名曲・人気曲
人気のロックバンド、エレファントカシマシの珠玉の名曲の中から、編集部がオススメする人気曲を集めてみました。
エレファントカシマシは、骨太なサウンドと宮本浩次さんの圧倒的な歌唱力で、デビューから今日に至るまで、多くのファンから支持を集め続けるロックバンドです。
彼らの音楽は、純粋な情熱とリアルな表現で、ファンの心を捕らえて離しません。
今回のこの特集を通じて、そんなエレカシの魅力を再発見し、彼らの音楽世界に浸り込んでみてください!
- エレファントカシマシの人気曲ランキング【2025】
- エレファントカシマシの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- エレファントカシマシのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- 【魂に響く】サンボマスターのおすすめ人気曲&隠れた名曲まとめ
- ケツメイシ|エモーショナルな名曲からパーティーチューンまで一挙紹介!
- 桑田佳祐の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 歌詞が力強い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲
- 【洋楽】ハードコアパンクの名曲・人気曲~入門編
- チェッカーズの名曲・人気曲
- 氣志團の名曲・人気曲
- エルレガーデン(ELLEGARDEN)の名曲・人気曲
エレファントカシマシの名曲・人気曲(31〜40)
DJ In My Lifeエレファントカシマシ

2004年9月29日発売のアルバムに収録。
エレカシにしては珍しいゆったりしたリズム。
みんさいの言葉が頭に残って曲を聴き終わった後でも頭のなかで繰り返す。
宮本浩次の歌唱にもいつもの激しさはないが心に残る一曲。
優しい川エレファントカシマシ

1988年11月21日発売のアルバム「THE ELEPHANT KASHIMASHI 2」収録。
アルバムの1曲目。
静かな歌い出しから、いきなり展開する激しい歌い方、忌野清志郎を思わせる声が優しくもあり、激しくもある。
曲のイメージが頭に浮かびドキドキするような感覚の曲。
四月の風エレファントカシマシ

春の訪れを告げる爽やかな風を描いた、エレファントカシマシの名曲です。
宮本浩次さんの力強い歌声と、希望に満ちた歌詞が心に響きます。
1996年4月にリリースされたこの楽曲は、アルバム『ココロに花を』に収録され、東芝マルチメディア企業イメージCMソングとしても採用されました。
バンドの転機となった重要な一曲で、デビューから数年後の苦境を乗り越えるきっかけとなりました。
新しい出会いや別れ、新生活のスタートなど、人生の節目を感じる春の季節に聴くのがおすすめです。
心機一転したい時や、明日への希望が欲しい時にも、きっと勇気をくれるはずですよ。
i am hungryエレファントカシマシ

エレファントカシマシの48枚目のシングルのカップリングのこの曲。
テレビドラマの主題歌にもなってる曲で、宮本浩次の独自の世界観で作られてる宮本節のロックナンバーですね。
これぞエレファントカシマシだ!
という一曲です。
新しい季節へキミとエレファントカシマシ

季節の移り変わりとともに新たな出発を迎える人々の心情を描いた、エレファントカシマシの心温まる楽曲です。
宮本浩次さんの力強い歌声と、希望に満ちたメロディが印象的ですね。
2008年10月にリリースされたこの曲は、テレビ番組「ドラマチック競馬」の2011年度テーマソングとしても起用されました。
仕事に追われる日々の中で恋愛への思いを巡らせる歌詞には、多くの人が共感するはず。
新しい環境に不安を感じている人や、人生の岐路に立つ人にピッタリの一曲です。
春の訪れとともに、あなたの背中を優しく押してくれるでしょう。
エレファントカシマシの名曲・人気曲(41〜50)
武蔵野エレファントカシマシ

2000年4月26日発売のアルバム「good morning」収録。
シンプルに東京の日常をたんたんと歌った作品。
このアルバム内の他の曲とは違った雰囲気を出している。
武蔵野と限定した場所をタイトルに使い、ありのまま、そのままの自分の気持ちを表現した曲。
幸せよ、この指にとまれエレファントカシマシ

人とのつながりや支え合いの大切さを歌ったエレファントカシマシの楽曲。
2010年5月にリリースされ、NTT東日本のCMソングや日本テレビ系『フットンダ』のエンディングテーマに起用されました。
心温まるメロディと力強いボーカルが特徴的で、聴くだけでポジティブな気持ちになれるんです。
エレファントカシマシは1988年にデビューしたロックバンドで、フォークやブルースなどさまざまなジャンルの要素を取り入れた独自のスタイルが魅力。
本作も彼ららしさが詰まった一曲となっています。
落ち込んだ時や元気が欲しい時にピッタリの曲ですよ!