アニソンのおすすめ女性ボーカル
アニソン、どれから聴いていいのかわからないくらいたくさんありますよね?
とくにあまり詳しくない方にとっては、テレビアニメの主題歌、エンディングテーマ、映画のタイトルソングだったり本当にたくさんあるのでどれから聴くか迷ってしまいます。
そこでこの記事ではそんな広大なアニソン界の中でも人気でオススメの女性ボーカルをご紹介します。
今から聴いてみようという方も女性ボーカルのアニソンを探している方もどうぞ!
お気に入りのアーティストが見つかりますように。
アニソンのおすすめ女性ボーカル(11〜20)
only my railgunfripSide

fripSideは音楽プロデューサーとして数多くのアニメソングを手掛けてきた八木沼悟志さんが主体となって結成された音楽ユニットです。
シンセサイザーを中心としたデジタルなサウンドがユニットの大きな特徴で、ユニットの色を強く持ちながらもタイアップする作品に寄りそった作風を感じられます。
さまざまなギミックが取り入れられつつ、歌声を引き立たせるようなサウンドで、歌声と歌詞のメッセージがまっすぐに響いてくるような印象です。
星が降るユメ藍井エイル

リリースする楽曲はほぼタイアップされるといっても過言ではないほど大人気なアニソンシンガーの藍井エイルさんです。
テレビアニメ『Fate/Zero』や『ソードアート・オンライン』、『キルラキル』など誰もが一度は聴いたことのある有名アニメの主題歌を歌っています。
力強くも切ない歌声が魅力的な歌手のうちのひとりです。
君がいない未来Do As Infinity

1999年に結成されたロックバンド・Do As Infinityはアニメ『犬夜叉』シリーズの主題歌をいくつか担当されたりとアニソンでも活躍するバンドです。
おだやかなバラードや疾走感のある楽曲など、サウンドのテイストは幅広いですが、どんな雰囲気の曲でも伴都美子さんのボーカルのまっすぐなメッセージが感じられます。
『犬夜叉 完結編』のオープニングテーマである『君がいない未来』は持ち味であるまっすぐに響くボーカルと疾走感のあるサウンドが印象的な楽曲で、歌詞の内容からは作品のストーリーを感じられるとともに、バンドから作品への感謝の思いも伝わってきます。
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

高橋洋子さんはデビューの以前には、久保田利伸さんや松任谷由実さんのバックコーラスなども務めていました。
『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニングテーマ『残酷な天使のテーゼ』は誰もが知る最大のヒット曲です。
エヴァシリーズの主題歌だけでなく、『らんま1/2』シリーズの楽曲など数多くのアニメソングを歌唱されており、アニソンシンガーとして重要な人物です。
オペラやソウルの要素も感じられる歌声の響きが印象的な実力派シンガーです。
コネクトClariS

アニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のオープニングテーマソング『irony』でメジャーデビューを果たした女性音楽ユニットClariSです。
透明感とフレッシュさのある歌声でたくさんの有名アニメ主題歌を歌ってきました。
メジャーデビュー前はアリス☆クララの名義でニコニコ動画へ投稿するなどの活動していました。
当時はまだ中学生だったそうですよ!
2014年にアリスが卒業し、その翌年には新メンバーのカレンが加わりました。
これからも彼女たちから目が離せません!