RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

アニソンのおすすめ女性ボーカル

アニソン、どれから聴いていいのかわからないくらいたくさんありますよね?

とくにあまり詳しくない方にとっては、テレビアニメの主題歌、エンディングテーマ、映画のタイトルソングだったり本当にたくさんあるのでどれから聴くか迷ってしまいます。

そこでこの記事ではそんな広大なアニソン界の中でも人気でオススメの女性ボーカルをご紹介します。

今から聴いてみようという方も女性ボーカルのアニソンを探している方もどうぞ!

お気に入りのアーティストが見つかりますように。

アニソンのおすすめ女性ボーカル(21〜30)

もうどうなってもいいや星街すいせい

もうどうなってもいいや / 星街すいせい(official)
もうどうなってもいいや星街すいせい

私の生徒さんは『Stellar Stellar』を練習していたことがあるのですが、今回の『もうどうなってもいいや』は雰囲気がガラリと変わりクール系のアニソンになっていますね。

1曲通して聴いていると、全体的に疾走感のある曲で言葉が速いところがたくさんあるのでリズムの取り方がとても大事です。

これだけ速い曲でD5まで音も上がるので声を張り上げないようにするのがポイントですね!

リラックスして裏声を強く出す感覚で歌えるといいかもしれません!

Synchrogazer水樹奈々

水樹奈々「Synchrogazer」MUSIC CLIP
Synchrogazer水樹奈々

こちらの曲は私も大好きな曲で、初めて聴いたときとても衝撃でした!

水樹奈々さんといえばアニソンですよね。

もちろんかっこいい曲もたくさんあるのですが、この『Synchrogazer』は、オーケストラ×ロック×エレクトロ×シンセ×エレキギターといろいろな音や要素が入っていて、その中でさらに水樹奈々さんの力強いハイトーン、聴いていて目がキラキラするようなとてもかっこいい曲です!

水樹奈々さんのすごいところは高音の出し方の使い分けです。

もちろん裏声もたくさん使っているのですが、盛り上がるところはしっかり地声で歌っています。

曲のイメージに合うように歌い方を変えているのはさすが声優さんですね!

ぜひ他の曲も聴いてみてください!

アニソンのおすすめ女性ボーカル(31〜40)

God knows…平野綾

10. God knows…/Aya Hirano ~Suzumiya Haruhi no Gekisou~
God knows...平野綾

平野綾さんは声優や歌手だけでなく、女優やラジオパーソナリティーなど幅広い分野で活動されています。

アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の涼宮ハルヒ役での初主演と作品のヒット、主題歌や挿入歌の歌唱などから知名度が上がっていきました。

ソロアーティストとしての活動でのまっすぐに届く力強い歌声、声優としてキャラクターソングを歌唱する際の幅広い表現、ミュージカル女優としての表現力など、数多くの魅力を身に着けたシンガーです。

Rising HopeLiSA

LiSA『Rising Hope』-MUSiC CLiP-(TVアニメ「魔法科高校の劣等生」オープニングテーマ)
Rising HopeLiSA

LiSAさんといえばアニソン!

そして高音曲ばかりのイメージがありますね!

その中で『Rising Hope』は「テンポ速いし高いし……聴いている分にはいいけど歌うの大変!」という方が多いのではないでしょうか?

私の生徒さんも苦戦していた曲です。

もちろん高音も大変ですが、テンポが190とかなり速いです。

その中でラップや細かい部分がたくさん出てくるので歌っていて置いていかれないようにしたいですね。

また、サビフレーズの語尾ですが少し伸ばすイメージで母音をハッキリ言うと雰囲気が出てかっこいいですよ!

高音連発になりますが、ピッチが下がらないように頭を響かせた状態をキープしましょう!

打上花火DAOKO

DAOKO × 米津玄師『打上花火』MUSIC VIDEO
打上花火DAOKO

中学生の頃からニコニコ動画に投稿をしていたことがきっかけで、高校入学と同時にレーベルと契約、アーティストとしてデビューしました。

芸能活動が制限された学校に通っていたため素顔を出さないアーティストでしたが、高校卒業と同時に素顔を公開し、大手のレコード会社と契約しました。

新世代の女性ラッパーとして知られています。

輪舞-revolution奥井雅美

奥井雅美 「輪舞-revolution」 | 少女革命ウテナ | オープニング
輪舞-revolution奥井雅美

力強いビートで始まるこの曲は、響き渡る奥井雅美さんの歌声とともに、自己変革と成長のメッセージを鮮やかに描き出す作品です。

大切な人との別れを乗り越え、自分の道を切り開いていく主人公の強い意志が印象的なメロディーに込められています。

力強い歌声からは、一歩を踏み出す勇気をもらえることでしょう。

本作は1997年5月に発売され、テレビアニメ『少女革命ウテナ』のオープニングテーマとして使用されました。

後にアルバム『Ma-KING』や名盤『S-mode #1』にも収録されています。

物事に迷いを感じている方、新しい一歩を踏み出そうとしている方にぜひ聴いていただきたい、希望に満ちた心強い一曲です。

そばかすJUDY AND MARY

1992年結成、2001年に惜しまれつつ解散したロックバンドです。

若い世代だとなかなか知ってる人は少ないかもしれませんが、アラフォー世代だと知らない人はいないと思います。

ほとんどの曲の作曲はYUKIさんが担当しており、切なさや女の子らしさを感じさせるような楽曲が多いアーティストです。

紅白に2度出場、数々の賞を受賞した伝説のロックバンドです。