女性におすすめの卒業ソング。感動の名曲、人気曲
思春期の葛藤や悩み、恋する気持ち、大切な友達への思いなど、卒業シーズンになるとこれまでの学校生活の思い出をたくさん振り返りますよね。
この記事では、卒業シーズンにオススメしたい女性ボーカルが歌う邦楽曲を紹介していきます!
これから卒業を迎える方も、学生時代を懐かしんでいる方も、ぜひ一度聴いてみてください。
きっとあなたの思い出にしっかり寄り添える1曲が見つかるはずです。
また、カラオケの選曲にもお役立ていただければ幸いです。
女性におすすめの卒業ソング。感動の名曲、人気曲(61〜70)
一分一秒君と僕のHoneyWorks meets スフィア

人気の声優である寿美菜子さん、高垣彩陽さん、戸松遥さん、豊崎愛生さんの4人からなるユニット、スフィアが歌う『一分一秒君と僕の』。
この曲は映画『ずっと前から好きでした。~告白実行委員会~』のエンディングテーマになっていた1曲です。
学校での思い出、友達と過ごしてきた大切な思い出や大事な気持ちをギュッと詰め込んだようなまさに「青春」の1曲できっとこの曲を聴けばいろんなことがグルグルと頭を駆け巡り、思い出に浸ってしまうのではないでしょうか。
明るい曲調ではありますが歌詞がきっと胸に刺さることでしょう。
水色の日々SHISHAMO

青春のみずみずしさと卒業の寂しさを描いた『水色の日々』は、卒業を控えた多くの学生にとって共感できるような1曲です。
これまで当たり前だった何気ない日常を描いた歌詞が、澄んだボーカルと心地よいメロディーに乗せて届けられます。
学校生活の思い出を振り返るひとときに、SHISHAMOの音楽が優しく寄り添うはずです。
ミドルテンポの爽やかな雰囲気の曲なので、ぜひカラオケでも挑戦してみてください。
my graduationSPEED

爽やかな春の風を感じさせるこの曲は、SPEEDの代表曲として知られています。
1998年2月にリリースされた6枚目のシングルで、ファンの間では「卒業ソングの定番」として親しまれています。
歌詞には、大切な人との別れを乗り越え、新たな一歩を踏み出す勇気が込められており、聴く人の心に寄り添うような温かさを感じさせます。
ピアノの優しい音色から始まり、徐々に盛り上がっていく曲調は、まるで卒業式の情景を思い起こさせるかのよう。
これから新しい環境に飛び込む方はもちろん、人生の節目を迎えた方にもぴったりな1曲です。
友人との思い出に浸りたいときにもおすすめですよ。
サクラキミワタシtuki.

桜をモチーフにした切ない卒業ソングです。
tuki.さんが15歳で作詞作曲した本作は、2024年1月にリリースされました。
アコースティックギターの優しい音色に乗せて、卒業を前にした主人公の複雑な心情が丁寧に描かれています。
春の訪れとともにちりゆく桜に、はかない恋心を重ねた歌詞が印象的ですね。
『今日好き』の主題歌としても話題を集めた本作。
卒業シーズンに聴くのはもちろん、大切な人との別れを経験した方にもオススメです。
tuki.さんの伸びやかな歌声に癒されること間違いなしですよ。
春を告げるyama

yamaさんの透明感のあるハスキーボイスで紡がれる楽曲は、卒業シーズンの感動を見事に表現しています。
現代的なサウンドと繊細な歌詞が織りなす世界観は、リスナーの心に深く響きます。
本作は2020年4月にリリースされ、多くの若者の共感を呼びました。
SNSでの爆発的な人気も相まって、新しい世代の卒業ソングとして注目を集めています。
春の訪れと共に新たな一歩を踏み出す人々にぴったりの1曲です。
卒業式や送別会のBGMとしても最適で、大切な思い出と共に心に刻まれることでしょう。