女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
採点機能付きのカラオケも最近はどんどん高機能化していて、ビブラートやしゃくりなどの歌唱表現まで採点されるものも増えてきました。
しかし、まだまだ採点基準の大部分を占めるのは、メロディとリズムの正確さです。
この特集では、そんな採点基準の特徴に着目して、メロディとリズムを追いやすい楽曲を中心に、歌いやすくて高得点を出しやすそうな楽曲を集めてみました。
カラオケに採点機能がついていると歌の得意、不得意にかかわらず、つい高得点を狙いたくなってしまいますよね。
各曲の紹介では、高得点を出すためのコツなども記載しているので、ぜひこれを参考に高得点を狙ってみてください。
でも、本当は点数なんて気にしないで好きなように自由に歌って楽しむのが一番ですよ!
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【女性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(71〜80)
トイレの神様植村花菜

2010年3月に発売された、植村花菜の通算5作目のミニアルバム「わたしのかけらたち」に収録されているリード曲。
少々コミカルな題材に相まってか、楽曲のメロディも少し童謡を思わせるような親しみやすいもので、高得点のためのカラオケネタとして取り上げるにも最適な1曲と言っていいでしょう。
ただ、植村の歌唱力は相当に高いものがあり、原曲を聞く限りでは軽く歌っているように思える箇所でも、実際に歌ってみると意外に難しい!!ということがあるかもしれないです。
細かいメロディの動きはしっかりと覚えておくことと、意外に高い音も出てくるので、キーの設定には注意が必要かもしれませんね。
創聖のアクエリオンAKINO

AKINO from bless4の1枚目のシングルで2005年4月リリース。
そのものズバリのタイトルなので説明不要かとは思いますが、同名テレビアニメの主題歌。
さて、カラオケで高得点を狙いやすい曲ということで紹介しておいて??と思われるかもしれませんが、この曲、近年のアニソンによくある感じではありますが、音の高低差も激しい箇所も多く、歌うのは結構難しいと思います。
特にAメロの最後、Bメロに行く直前の突然高音には十分に注意して歌ってくださいね。
サビのメロディも比較的難しいメロディですが、人気アニメの曲ということで馴染みのある方も多いでしょうから、しっかりと覚えて歌えばきっと大丈夫でしょう。
ぜひ高得点を狙ってください!
恋愛写真大塚愛

2006年発売の大塚愛の13枚目のシングルです。
全体的にフレーズのバリエーションがあまり多くなくて、同じメロディラインがつづいたりするので、押さえるところをしっかりと押さえれば高得点をとりやすいでしょう。
女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(81〜90)
君って西野カナ

西野カナの12枚目のシングル。
2010年11月リリース。
なかなか壮大なアレンジのバラード曲に仕上げられています。
壮大なバラードというと、超絶な歌唱力で歌い上げないといけないようなイメージを持つ方も少なくないと思いますが、そこはさすが西野カナに向けて作られた曲だけあって、かわいい歌唱が生きる曲に仕上げられています。
ただ、サビの一部でファルセット(裏声)を使ったハイトーンが出てくるので、この部分の声の切り替えはうまくやる必要があるでしょう。
夏祭りWhiteberry

もともとはJITTERIN’JINNの曲として有名でしたが、2000年にWhiteberryがカバーして再度人気となった曲です。
覚えやすいメロディというのと、サビとメロの2パターンのみで構成されているので、リズムに遅れないようにすれば良い得点を出せることでしょう。
晴るヨルシカ

現代の若者から絶大な支持を集める音楽ユニット、ヨルシカ。
淡いJ-POPからロックの特色を持ったJ-POPまで、幅広い楽曲で常にシーンの最前線で活躍していますね。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特に女性にオススメしたい楽曲が、こちらの『晴る』。
本作はややロックの特色が強い作品ですが、音域自体はそこまで広くはないため、低音ボイスの女性にオススメです。
サビ終わりの裏声が難しく感じるのであれば、キーを下げるのではなく、キーを上げて裏声を出しやすくする方が高得点を狙いやすいと思います。
キューティーハニー倖田來未

倖田來未の11作目のマキシシングル『LOVE & HONEY』のリード曲として2004年5月リリース。
本人出演の実写映画『キューティー・ハニー』の主題歌にもなっている。
原曲はご存じの方も多いであろう、70年代の人気アニメ『キューティーハニー』の主題歌で、これはそのカバー。
原曲に比べると少々Jazzyなアレンジの施されたオシャレな曲調となっていますが、昭和のアニソン特有の歌いやすさを持つ歌メロはそのまま健在。
カラオケで歌っても、誰でも高得点を狙うことのできる1曲でしょう。
倖田來未よろしく、エロかっこよく歌って楽しんでくださいね!