RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲

採点機能付きのカラオケも最近はどんどん高機能化していて、ビブラートやしゃくりなどの歌唱表現まで採点されるものも増えてきました。

しかし、まだまだ採点基準の大部分を占めるのは、メロディとリズムの正確さです。

この特集では、そんな採点基準の特徴に着目して、メロディとリズムを追いやすい楽曲を中心に、歌いやすくて高得点を出しやすそうな楽曲を集めてみました。

カラオケに採点機能がついていると歌の得意、不得意にかかわらず、つい高得点を狙いたくなってしまいますよね。

各曲の紹介では、高得点を出すためのコツなども記載しているので、ぜひこれを参考に高得点を狙ってみてください。

でも、本当は点数なんて気にしないで好きなように自由に歌って楽しむのが一番ですよ!

女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(1〜10)

ORION中島美嘉

中島美嘉 『ORION』 MUSIC VIDEO
ORION中島美嘉

中島美嘉の27枚目のシングルで、リリースは2008年11月。

とても素朴なバラードなので、一音一音を丁寧に歌えば、カラオケで高得点も出やすいんじゃないかなと思います。

あまり「うまく歌おう」と意識せずにナチュラルな歌唱を心がければ、きっと高得点が出せるでしょう。

難しいところがあるとすれば、サビのエンディング部分で裏声になるところだけでしょうか……。

地声との切り替えが自然におこなえるように練習してみてください。

トリセツ西野カナ

トリセツ – 西野カナ(フル)
トリセツ西野カナ

西野カナさん、27枚目のシングルで2015年9月リリース。

映画『ヒロイン失格』の主題歌でもありました。

今や結婚式で歌われる定番ソングの一つになっているのではないでしょうか。

お友だちの結婚式披露宴の余興などで歌って披露した方も多いのでは?

決して、いわゆる「実力派」を標榜していない西野カナのキャラクターを十分に生かした、とてもかわいいメロディの曲なので、カラオケで歌う場合でも、その歌いやすさは抜群でしょう。

歌い方が重くなると雰囲気が壊れてしまうので、終始軽いタッチで明るくかわいく歌ってみてくださいね!

でも、もし歌に自信のある方なら、その歌唱力を存分に使うような歌い方をしても楽しいかもしれません。

シンプルなメロディの曲だけに、高得点を狙う以外にもいろんな楽しみ方ができると思いますよ!

マリーゴールドあいみょん

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

あいみょんの5作目のシングルで、2018年8月リリース。

低音部分を歌うのが女性には少し苦手な方も多いかもしれませんが、そこさえクリアできれば、この曲で高得点は十分に狙えるでしょう。

あと、メロディに対する歌詞の当て方がなかなか独特なので、息継ぎの場所などしっかり覚えて歌う必要があるかもしれないですね。

休符の入れ方など原曲に忠実であることが高得点の条件でもあるので、これはぜひしっかり覚えてください。

高音部も力強く歌うことを忘れないでくださいね!

女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(11〜20)

GLAMOROUS SKYNEW!NANA starring MIKA NAKASHIMA

中島美嘉「GLAMOROUS SKY」Music Video(4K Video)
GLAMOROUS SKYNEW!NANA starring MIKA NAKASHIMA

映画『NANA』の主題歌としてリリースされた『GLAMOROUS SKY』。

作詞は『NANA』の原作者、矢沢あいさん、作曲プロデュースはHYDEさんといった豪華なメンバーで作られた、一世を風靡した曲ですね!

曲自体は高すぎず、どの女性でも歌いやすい音域なので歌う方は多いのではないでしょうか?

ただ、2番サビ終わりに最高音のE5が登場します。

ここはかっこよく決めたいところですね!

ま行は鼻にかかる発音なので他の発音よりとても出しづらいです。

ですので、思っているより強めに声を出してみてください!

ここにタイミングを合わせるようにアクセントをしっかりしましょう。

キー的に難しい方、最初は裏声でも大丈夫です。

慣れてきたら少しずつ裏声の強い声で出せるようになるので、下腹部を踏ん張ってアクセントしてください!

やさしさで溢れるようにJUJU

JUJU 『やさしさで溢れるように』
やさしさで溢れるようにJUJU

JUJU、9枚目のシングルで2009年2月リリース。

美しいメロディのロックバラードで、メロディもとても印象に残る覚えやすいものなので、歌に少々自信のある方なら十分に高得点を狙える楽曲だと思います。

楽曲冒頭、Aメロ部分でクロマティック(半音進行)を多用したメロディが出てくるので、この部分のピッチが曖昧にならないように注意してくださいね。

またサビと他の部分との強弱表現のコントラストをはっきりとつけるように歌えば、よりいい感じに聞かせることができると思います。

ただ、強く歌う部分も決して「力任せ」の歌唱にならないように注意しましょう。

強めのミックスボイスを上手く使うことがいい感じで聞かせる上でのポイントになってくるような気がします。

Cosmic TreatPerfume

[Official Music Video] Perfume 「Cosmic Treat」
Cosmic TreatPerfume

長年にわたって第一線で活躍を続けるダンスボーカルグループ、Perfume。

新曲であるこちらの『Cosmic Treat』は、ゲームの16ビット音のようなイントロからシティポップ調の曲に展開していく、遊び心にあふれたナンバーです。

そんな本作のボーカルラインは非常にシンプルで、激しい音程の上下がなく、音域も狭い方にまとめられています。

ロングトーンもそこまで長い部類ではないため、きっちりピッチを合わせられる方であれば、難なく高得点を狙っていけるでしょう。

未来予想図ⅡDREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUE – 未来予想図 Ⅱ ~VERSION‘07~ (from Live from DWL 2015 Live Ver.)
未来予想図ⅡDREAMS COME TRUE

1989年リリースのDreams Come True(ドリカム)の2ndアルバム『LOVE GOES ON…』のラストを飾る10曲目に収録された楽曲で、シングルカットはされていませんがドリカムの代表曲の一つに数えられています。

ドリカムの吉田美和と言えば、歌唱力の高いシンガーとして評されることも多く、そんなドリカムの曲で高得点なんて狙えるの??って思われる方も少なくないかもしれませんが、恐れることなかれ!

この曲はとてもわかりやすいメロディで音程も取りやすく、使われている音域も大抵の女性なら無理なく出せる範囲で作られていると思います。

原キーで厳しい場合はキーを変更すれば十分に対応できるでしょう。

歌い方が特徴的な吉田美和さんの歌唱なので、ボーカルディレクター的に発言するなら「本人の真似をしないように!!」と言いたいところですが、カラオケで高得点を狙うなら、ご本人の歌唱の抑揚のつけ方などもじっくり研究する方がいいでしょうね。