女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
採点機能付きのカラオケも最近はどんどん高機能化していて、ビブラートやしゃくりなどの歌唱表現まで採点されるものも増えてきました。
しかし、まだまだ採点基準の大部分を占めるのは、メロディとリズムの正確さです。
この特集では、そんな採点基準の特徴に着目して、メロディとリズムを追いやすい楽曲を中心に、歌いやすくて高得点を出しやすそうな楽曲を集めてみました。
カラオケに採点機能がついていると歌の得意、不得意にかかわらず、つい高得点を狙いたくなってしまいますよね。
各曲の紹介では、高得点を出すためのコツなども記載しているので、ぜひこれを参考に高得点を狙ってみてください。
でも、本当は点数なんて気にしないで好きなように自由に歌って楽しむのが一番ですよ!
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 【女性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(91〜100)
また君に恋してる坂本冬美

CMでも流れていて知っている人が多い曲だと思います。
普通の演歌のようにこぶしを使わなくても歌える初心者向けの演歌になっています。
感情移入して表現力で加点を上げるところが最大のポイントです。
リズムがずれないように注意しましょう。
奏(かなで)JUJU

原曲はスキマスイッチの2枚目のシングルとして2004年3月にリリースしたもので、今回ご紹介する本作は、それを女性シンガー、JUJUさんがカバーしたもの。
2020年9月にシングルとしてリリースされています。
原曲が少しフォークソング調のシンプルな曲ということもあり、比較的シンプルでわかりやすいメロディで構成されている曲なので、これならカラオケで歌っても高得点を期待できるのではないかと思います。
ただ、その歌唱力には定評のあるJUJUさんが歌っていることもあり、ご本人バージョンでは難易度の高い歌唱表現が使われているパートも散見されるので、これがネックになるかも?と思われる方は、スキマスイッチのオケを使って歌うのも高得点のためにアリかもしれないですね。
恋しさとせつなさと心強さと篠原涼子

篠原涼子の4枚目のシングルで、小室哲哉プロデュースで1994年7月にリリースされた1曲。
オリコン初登場は20位とスロースタートでしたが、映画「ストリート・ファイター 2」のテーマソングになったこともあり、累計200万枚のダブルミリオンを記録しました。
おそらく時代的にカラオケ市場も強く意識した曲作りがされており、曲の中の各パーツは非常にわかりやすく、小室哲哉らしいポップな作りになっているので、歌いにくい箇所はないと思います。
高得点のための難所になるところがあるとすれば、小室曲によくある、サビでのいきなり転調についていけるかどうかだけでしょう。
ここだけ気をつけて歌えば、きっとかなりの高得点を出すことができるでしょう!
CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

結婚式の定番ソングで、いまもなお多くの人に歌い継がれている名曲です。
ピッチが安定していてリズムがゆっくりなので、音程をはずさないように歌えば、高得点が出しやすいです。
ロングトーンも多いので、ビブラートを多用して点数を稼ぎましょう。
トイレの神様植村花菜

2010年3月に発売された、植村花菜の通算5作目のミニアルバム「わたしのかけらたち」に収録されているリード曲。
少々コミカルな題材に相まってか、楽曲のメロディも少し童謡を思わせるような親しみやすいもので、高得点のためのカラオケネタとして取り上げるにも最適な1曲と言っていいでしょう。
ただ、植村の歌唱力は相当に高いものがあり、原曲を聞く限りでは軽く歌っているように思える箇所でも、実際に歌ってみると意外に難しい!!ということがあるかもしれないです。
細かいメロディの動きはしっかりと覚えておくことと、意外に高い音も出てくるので、キーの設定には注意が必要かもしれませんね。
YELLいきものがかり

いきものがかり、15作目のシングルで2009年9月リリース。
少し哀愁を感じさせるマイナーキーのバラード調のステキな曲ですね。
バラードというと「歌うがのが難しそう!?」と構えてしまう方も多いかもしれませんが、音数が少なくテンポがゆっくりの曲の方がていねいに歌いやすく、高得点を出しやすいとも言えます。
いきものがかりの曲というとハイトーンが多用されているものが多いですが、しっとりとしたこの曲ではハイトーンも控えめになっており、大抵の女性の方なら原キーのままでも歌えるのではないでしょうか。
歌詞を明瞭に歌うことに注意してチャレンジしてみてください!
創聖のアクエリオンAKINO

AKINO from bless4の1枚目のシングルで2005年4月リリース。
そのものズバリのタイトルなので説明不要かとは思いますが、同名テレビアニメの主題歌。
さて、カラオケで高得点を狙いやすい曲ということで紹介しておいて??と思われるかもしれませんが、この曲、近年のアニソンによくある感じではありますが、音の高低差も激しい箇所も多く、歌うのは結構難しいと思います。
特にAメロの最後、Bメロに行く直前の突然高音には十分に注意して歌ってくださいね。
サビのメロディも比較的難しいメロディですが、人気アニメの曲ということで馴染みのある方も多いでしょうから、しっかりと覚えて歌えばきっと大丈夫でしょう。
ぜひ高得点を狙ってください!