女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
採点機能付きのカラオケも最近はどんどん高機能化していて、ビブラートやしゃくりなどの歌唱表現まで採点されるものも増えてきました。
しかし、まだまだ採点基準の大部分を占めるのは、メロディとリズムの正確さです。
この特集では、そんな採点基準の特徴に着目して、メロディとリズムを追いやすい楽曲を中心に、歌いやすくて高得点を出しやすそうな楽曲を集めてみました。
カラオケに採点機能がついていると歌の得意、不得意にかかわらず、つい高得点を狙いたくなってしまいますよね。
各曲の紹介では、高得点を出すためのコツなども記載しているので、ぜひこれを参考に高得点を狙ってみてください。
でも、本当は点数なんて気にしないで好きなように自由に歌って楽しむのが一番ですよ!
女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(81〜90)
初恋Flower

女性5人組のダンス&ボーカルグループ、Flowerのファーストアルバム「Flower」収録曲でリリースは2014年1月。
日本の女性ダンス&ボーカルグループというと、歌は添え物のようなもので、大した歌唱力も必要ないというような固定概念を持っておられる方もいるのではないかと思いますが、このFlowerに関して言えばそうではありません。
彼女たちの歌唱力は、かなり高いです。
しかしこの曲はスローバラード。
感情を込めてしっかり音を追えば高得点も夢ではありません。
ぜひファルセットも使いながら、しっとり歌い上げてみてくださいね。
奏(かなで)JUJU

原曲はスキマスイッチの2枚目のシングルとして2004年3月にリリースしたもので、今回ご紹介する本作は、それを女性シンガー、JUJUさんがカバーしたもの。
2020年9月にシングルとしてリリースされています。
原曲が少しフォークソング調のシンプルな曲ということもあり、比較的シンプルでわかりやすいメロディで構成されている曲なので、これならカラオケで歌っても高得点を期待できるのではないかと思います。
ただ、その歌唱力には定評のあるJUJUさんが歌っていることもあり、ご本人バージョンでは難易度の高い歌唱表現が使われているパートも散見されるので、これがネックになるかも?と思われる方は、スキマスイッチのオケを使って歌うのも高得点のためにアリかもしれないですね。
かたちあるもの柴咲コウ

柴咲コウ、6枚目のシングルで2004年8月リリース。
TBS系ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』の主題歌にも使用されていました。
ミディアム〜スローテンポのバラードソングで、特にサビのフレーズが印象的な美しい曲ですね。
柴崎本人の歌唱を聴くと、高音部での声の抜き方、表現等、非常に高い歌唱力を持っていることがわかりますが、楽曲的にはとてもシンプルなので、カラオケで歌って高得点を狙うための楽曲としてもオススメできます。
実際に歌われる時には、優しい声、優しい歌の発声に気をつけて、丁寧に歌ってみてくださいね。
初恋キラー乃紫

奇抜なメロディーと女性ウケに長けたリリックで人気を集めるシンガーソングライター、乃紫さん。
ジャンルレスな音楽性で知られているアーティストで、毎度、前作とは異なる雰囲気の楽曲をリリースしていますよね。
そんな彼女の名曲といえば、こちらの『初恋キラー』ではないでしょうか?
やや昭和チックな雰囲気を感じさせる楽曲ですが、トラックの新鮮さから、決して古くさい楽曲というわけではありません。
ボーカルはラップも交えたものですが、音域が非常に狭いため、歌いやすさはバツグンです。
カラオケのウケも良いので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
メリクリBoA

大好きな人とのクリスマスや冬の思い出をつづった、冬の人気ソングです。
誰もが心あたたまる、やさしい気持ちになれる1曲です。
ピッチ自体は高い部分が多いですが、リズムがゆっくりで合わせやすいので、ファルセットをうまく使いましょう。
君の知らない物語supercell

クリエイターチーム、supercellの1st.シングルでリリースは2009年8月。
非常にポップでキャッチーなメロディの楽曲に加えて、この曲でボーカルを担当しているnagiは、とてもストレートで正直な?歌い方をしているので、この曲をカラオケで歌って高得点を出すことはそんなに難しくはないでしょう。
メロディ展開にもさほど難しい箇所はありませんから、しっかりメロディを覚えて歌えば大丈夫です。
問題になるとすれば、本人のような透明感のある伸びやかなハイトーンを奇麗に歌うことだけでしょうね。
高音はきちんとトレーニングを受ければ比較的簡単に音域を伸ばせるので、この際、ボイトレレッスンを受けてみるのもいいかもしれないですね。
女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(91〜100)
YELLいきものがかり

いきものがかり、15作目のシングルで2009年9月リリース。
少し哀愁を感じさせるマイナーキーのバラード調のステキな曲ですね。
バラードというと「歌うがのが難しそう!?」と構えてしまう方も多いかもしれませんが、音数が少なくテンポがゆっくりの曲の方がていねいに歌いやすく、高得点を出しやすいとも言えます。
いきものがかりの曲というとハイトーンが多用されているものが多いですが、しっとりとしたこの曲ではハイトーンも控えめになっており、大抵の女性の方なら原キーのままでも歌えるのではないでしょうか。
歌詞を明瞭に歌うことに注意してチャレンジしてみてください!