女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
採点機能付きのカラオケも最近はどんどん高機能化していて、ビブラートやしゃくりなどの歌唱表現まで採点されるものも増えてきました。
しかし、まだまだ採点基準の大部分を占めるのは、メロディとリズムの正確さです。
この特集では、そんな採点基準の特徴に着目して、メロディとリズムを追いやすい楽曲を中心に、歌いやすくて高得点を出しやすそうな楽曲を集めてみました。
カラオケに採点機能がついていると歌の得意、不得意にかかわらず、つい高得点を狙いたくなってしまいますよね。
各曲の紹介では、高得点を出すためのコツなども記載しているので、ぜひこれを参考に高得点を狙ってみてください。
でも、本当は点数なんて気にしないで好きなように自由に歌って楽しむのが一番ですよ!
女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(21〜40)
にじいろ絢香

絢香の13作目のシングルで、2014年4月に先行配信、同年6月にCDとしてリリースされています。
絢香といえば、実力派で歌唱力の高いシンガーということで、彼女の曲をカラオケで歌うのを少し躊躇する方も多いかと思いますが、この「にじいろ」は、とても親しみやすく覚えやすいメロディの曲なので、あまり絢香本人の歌唱を意識せずに歌えば、高得点を出すのもそんなに難しくないんじゃないかと思います。
この曲の持つ「軽快感」を失わず、重くならないように注意して歌ってみましょう。
White LoveSPEED

SPEEDの5枚目のシングルで、リリースは1997年10月。
累計200万枚を売り上げた大ヒット曲ですね。
カラオケで歌われることがヒットの必須条件でもあった90年代J-POPの名曲らしく、非常に覚えやすく歌いやすいメロディーに仕上げられており、また日本語の歌詞がとてもキレイに乗っている曲なので、丁寧に歌えば高得点も比較的狙いやすいのではないかと思います。
高音部でファルセットに逃げずにストレートに突き抜けるような高音が出せれば最高ですね!
さくらんぼ大塚愛

大塚愛の2枚目のシングルで2003年12月リリース。
音楽番組『COUNT DOWN TV』の2003年12月度オープニングテーマに起用され、その後、フジテレビ系バラエティ番組『めちゃ²イケてるッ!』の2004年度エンディングテーマにも起用されました。
楽曲的には2000年代のガールズポップの典型のような、軽快なリズムにポップでシンプルでわかりやすいメロディを乗せた曲で、カラオケで歌うにも非常に歌いやすい楽曲です。
カラオケ高得点対策のセレクトとしてはベストな1曲と言えるでしょう。
明るくノリ良く楽しんで歌ってください!
Time goes byEvery Little Thing

Every Little Thing、8枚目のシングルでリリースは1998年2月。
E.L.T.最大のヒット曲でミリオンセラーにもなっています。
2019年現在で当時30代ぐらいだった方は、この曲をカラオケでよく歌っていた人も多いのではないでしょうか。
カラオケ市場での人気が売り上げに大きく影響していた当時の時代背景を映してのことと思いますが、とてもわかりやすく歌いやすいメロディ展開の曲なので、この曲で高得点を出すのはさほど難しくはないでしょう。
ミディアム・スローテンポのバラード調の曲なので、歌詞の一言ずつを大切にして丁寧に歌うことを意識して、ぜひ高得点を狙ってみてください!
トライ・エヴリシングDream Ami

「トライ・エヴリシング」はディズニーのアニメ映画「ズートピア」日本語版の主題歌で、本国オリジナル版ではシャキーラが歌っています。
本作、日本語版はDream amiの2作目のシングルとして2016年4月にリリースされていますね。
ディスニーアニメの主題歌にもなっている曲らしく、明るくてすごくかわいいメロディの曲なので、カラオケで歌にも、とても覚えやすくて、高得点も狙いやすい曲と言えるでしょう。
Dream ami本人のような透明感があってハリのあるハイトーンが出せれば完璧でしょう。
高音部で声が裏返らないように注意しましょうね。