カラオケは良いストレス発散やリフレッシュになりますよね。
いつも歌うナンバーも楽しいですが、たまには洋楽を歌ってみるというのも良いのではないでしょうか。
そんな時におすすめの50代女性がカラオケで歌いやすい洋楽をご紹介します。
- 50代の女性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【50代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 50代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 60代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【60代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【60代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 40代の女性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【50代女性が好きな歌】甘くて切ない珠玉のラブソングを厳選!
- 50代の女性にオススメの歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 50代の男性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
50代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲(1〜10)
Dancing QueenABBA

スウェーデンの男女グループ、ABBAが1976年にリリースしたシングルナンバー。
「ダンシング・クイーン」は、英語・フランス語・ドイツ語、スペイン語、スウェーデン語のヴァージョンが作られたそうです。
ぜひとも仲良し2人組でデュエットしてください!
Upside downDiana Ross

元シュプリームスのダイアナ・ロスが1980年に発表したディスコ・ナンバー。
シックのギタリスト、ナイル・ロジャースとベースのバーナード・エドワーズがプロデュース。
曲はディスコ調でディスコ通いしていた方なら聴きなれたナンバーなのでしょうが、ダイアナ・ロスと言う事で歌う難易度はやや高めです。
ただノリのいい曲なので盛り上がれることはまちがいなしでしょう。
9 to 5 (Morning Train)Sheena Easton

イギリス・スコットランド出身の歌手シーナ・イーストンの1980年のヒットシングル。
日本でもチューハイやソフトバンクの携帯電話のテレビCMソングとして起用されておりました。
とても軽快なポップ・ナンバーとなっており、80’S好きならみんなで楽しく盛り上がれるナンバーとなっております。
What A FeelingIrene Cara

アイリーン・キャラのヒット・シングル。
1983年公開の映画「フラッシュダンス」の主題歌としても有名ですね。
日本ではテレビドラマ「スチュワーデス物語」の主題歌としても使用されていました。
このイントロを聴くだけでもうすでに体が動き出す人が多いのではないでしょうか。
ぜひダンスしながら歌いましょう!
VenusBananarama

バナナラマの1986年のヒットナンバー。
オリジナルはオランダのロックグループ・ショッキング・ブルーの1969年の作品。
日本では長山洋子さんがアイドル時代にリリースしたバージョンが有名です。
そのほかになんと山口百恵さんもカバーしていたそうです。
当時のディスコ世代にはたまらないナンバーではないでしょうか。