RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

50代の男性におすすめの元気が出る歌

まだまだ仕事で大忙しな50代、いつだってパワフルに仕事をこなして趣味にも精を出したいですよね。

どんなことにも体力が必要なのはいつの世も同じです。

そんな50代男性におすすめの元気が出る邦楽を集めてみましたのでご紹介します。

50代の男性におすすめの元気が出る歌(71〜80)

祭りのあと桑田佳祐

桑田佳祐 – 祭りのあと(Short ver.)
祭りのあと桑田佳祐

桑田佳祐の5枚目のシングルとして1994年に発売されました。

日本テレビ系ドラマ「静かなるドン」主題歌に起用された曲で、桑田佳祐が1990年代に発売されたシングルの中では最大売上を記録しました。

うだつの上がらない弱気な男目線での歌詞になっており、共感できる人も多い、男性の応援歌のような曲です。

浪漫飛行米米CLUB

米米CLUB – 浪漫飛行 (オールナイト・フジ 1987)
浪漫飛行米米CLUB

米米CLUBの10枚目のシングルとして1990年に発売されました。

JALの沖縄旅行「JAL STORY 夏離宮キャンペーン」のCMイメージソングに起用された曲で、累計売上は約170万枚を記録する大ヒットとなりました。

多くのアーティストによってカバーされている、米米CLUBの代表曲の一つです。

明日はきっといい日になる高橋優

高橋優初監督MV作品「明日はきっといい日になる」オモクリ監督エディットバージョン(Short size)
明日はきっといい日になる高橋優

高橋優のメジャー12枚目のシングルとして2015年に発売されました。

ダイハツ「キャスト アクティバ」CMソングに起用された曲で、後に女性シンガーソングライター・Rihwaがカバーしています。

単純な言葉の繰り返しの歌詞ですが、心に響いてくる曲になっています。

BRIDGE〜あの橋をわたるとき〜HOUND DOG

BRIDGE〜あの橋をわたるとき〜 ハウンド・ドッグ
BRIDGE〜あの橋をわたるとき〜HOUND DOG

HOUND DOGの22枚目のシングルとして1992年に発売されました。

アルバム「BRIDGE」の先行シングルとしてリリースされた曲で、アサヒスーパードライのCMソングに起用されました。

オリコンチャートでは2位を記録しており、力強い歌声が勇気をくれる曲です。

がじゃいもとんねるず

とんねるずの20枚目のシングルとして1993年に発売されました。

フジテレビ系「とんねるずのみなさんのおかげです」オープニングテーマ曲に起用されており、作詞は秋元康が手掛けました。

オリコン週間シングルチャートでは1位を記録しており、宴会の余興等でも人気の高い曲として支持されました。

パラダイス銀河光GENJI

光GENJIの3枚目のシングルとして1988年に発売されました。

作詞・作曲は飛鳥涼が手掛けており、第30回日本レコード大賞を受賞するなど、光GENJI最大のヒット曲になっています。

ローラースケートを履いて踊るという当時としては斬新なダンスが話題となりました。

僕が僕であるために尾崎豊

【公式】尾崎豊 「僕が僕であるために」 (LIVE CORE IN TOKYO DOME 1988・9・12)【1stアルバム『十七歳の地図』収録曲】YUTAKA OZAKI /MY SONG
僕が僕であるために尾崎豊

尾崎豊のファーストアルバム、「十七歳の地図」に収録されている楽曲で、1983年に発売されました。

1997年のテレビドラマ「僕が僕であるために」、2011年のテレビドラマ「鈴木先生」において主題歌に起用されており、強いメッセージが込められた歌詞が心に響く、尾崎豊の名曲の一つです。