RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

50代の男性におすすめの元気が出る歌

まだまだ仕事で大忙しな50代、いつだってパワフルに仕事をこなして趣味にも精を出したいですよね。

どんなことにも体力が必要なのはいつの世も同じです。

そんな50代男性におすすめの元気が出る邦楽を集めてみましたのでご紹介します。

50代の男性におすすめの元気が出る歌(41〜50)

乾杯長渕剛

長渕剛 – 乾杯 【歌詞付き】
乾杯長渕剛

人生の門出を祝福する応援歌として、多くの人々の心に寄り添い続けている名曲です。

1980年9月にアルバム『乾杯』で発表された本作は、キャンドルライトに照らされた祝宴の場面を情感豊かに描写し、新たな一歩を踏み出す友に向けた温かいエールが込められています。

長渕剛さんの力強い歌声が、未来への希望と勇気を届けてくれます。

1988年にはシングルとして再録音され、オリコンチャート1位を獲得する大ヒットとなりました。

1990年代初頭にはキリンラガービールのCMソングとしても起用され、さらに知名度を高めました。

結婚式や卒業式など、人生の節目を迎える大切な瞬間に、大切な人への思いを伝える曲として、今なお色あせることなく歌い継がれています。

50代の男性におすすめの元気が出る歌(51〜60)

田園玉置浩二

田園 – 玉置浩二(フル)
田園玉置浩二

玉置浩二の11枚目のシングルとして1996年に発売されました。

玉置浩二自身出演のフジテレビ系木曜劇場ドラマ「コーチ」主題歌に起用された曲で、ソロでは初となるオリコントップ3入りを果たし、自身最大のヒット曲となっています。

1996年末の「第47回NHK紅白歌合戦」にソロとして初出場を果たしました。

栄光の架橋ゆず

ゆず「栄光の架橋」Music Video
栄光の架橋ゆず

希望に満ちた感動的なバラードは、2004年アテネオリンピックNHK公式テーマソングとして人々の心を揺さぶりました。

人知れず重ねてきた努力や前を向いて歩んできた道のりを歌った本作は、未来への前進を力強く後押ししてくれます。

ゆずのアコースティックな音色と温かみのある歌声が、聴く人の心に響き渡ります。

体操男子団体が28年ぶりの金メダルを獲得した際の名実況とともに、多くの人々の記憶に深く刻まれました。

仲間や家族との食事会やパーティーなど、みんなで盛り上がりたい場面で歌えば、世代を超えてともに楽しめる1曲になるはずです。

雨あがりの夜空に忌野清志郎

忌野清志郎さんの数ある応援ソングの中でも、とくに人気の高い「雨あがりの夜空に」は、カラオケで歌うには少し難しいかもしれません。

でも歌えばきっと盛り上がるでしょうし、まずまちがいなく元気になれます。

ぜひトライしてみてください。

旅人よ 〜The Longest Journey爆風スランプ

【MV】旅人よ~The Longest Journey(25th Anniversary Version)
旅人よ 〜The Longest Journey爆風スランプ

爆風スランプの29枚目のシングルとして1996年に発売されました。

日本テレビ系バラエティ番組「進め!電波少年」内の企画で、「猿岩石ユーラシア大陸横断ヒッチハイク」の応援歌として制作されました。

力強いサウンドと歌声が元気をくれる曲です。

YELLコブクロ

YELL~エール~ / コブクロ
YELLコブクロ

コブクロのメジャーデビューシングルとして2001年に発売されました。

フジテレビ系「ウチくる!?」エンディングテーマ、東京海上日動CMソング、TBS系「Yell」テーマソングに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは4位を記録しました。

キレイなハーモニーと前向きな歌詞に勇気と元気をもらえる曲です。

オリジナルスマイルSMAP

オリジナル・スマイル – SMAP(カバー)
オリジナルスマイルSMAP

SMAPの13作目のシングルとして1994年に発売されました。

木村拓哉出演のオロナミンCドリンクのCMソングに起用された曲で、当初CD化される予定ではなかったものの、雑誌やラジオ番組へい合わせが多く殺到したため、急遽シングル曲としてリリースされることになった曲で、SMAPの曲では初めて教科書に採用され高校の音楽の教科書に使用されるなど、人気の高い元気ソングです。