50代の男性におすすめの元気が出る歌
まだまだ仕事で大忙しな50代、いつだってパワフルに仕事をこなして趣味にも精を出したいですよね。
どんなことにも体力が必要なのはいつの世も同じです。
そんな50代男性におすすめの元気が出る邦楽を集めてみましたのでご紹介します。
- 50代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 40代の男性におすすめの元気が出る歌
- 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 【2025】50代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
- 60代の男性におすすめの邦楽の元気が出る歌
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 60代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 60代の男性におすすめの盛り上がるカラオケ曲
- 50代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【2025年版】50代の男性に歌ってほしい邦楽まとめ
- 【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【2025】50代の方に聴いてほしい秋ソングまとめ。あの頃を思い出す昭和の名曲
- 50代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
50代の男性におすすめの元気が出る歌(71〜80)
ガッツだぜ!!ウルフルズ

ウルフルズの9作目のシングルとして1995年に発売されました。
ウルフルズがブレイクするきっかけとなった曲で、作詞・作曲はトータス松本が手掛けました。
この曲のヒットにより「NHK紅白歌合戦」に初出場を果たしており、曲名の通り、ガッツがみなぎる曲になっています。
哀 戦士井上大輔

熱く力強い歌声と、壮大なロックサウンドが心を揺さぶる1曲。
戦いに身を投じる戦士たちの苦悩と希望を描いた歌詞は、日々の生活に奮闘する方々の心に響くことでしょう。
1981年7月に発売されたこの楽曲は、アニメ映画のタイアップソングとして知られていますが、その魅力は作品の枠を超えて多くの人々を魅了し続けています。
井上大輔さんのソウルフルな歌声と情熱的な演奏は、忙しい日々を送る50代の方々に、新たな活力を与えてくれるはずです。
仕事や趣味に挑戦する際のBGMとして、ぜひ一度聴いてみてはいかがでしょうか?
それが大事大事MANブラザーズバンド

大事MANブラザーズバンドの3枚目のシングルとして1991年に発売されました。
フジテレビ系「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」のテーマソングに起用されたことがきっかけとなり、累計売上は180万枚を記録する大ヒットとなりました。
人生における大事なことをあらためて教えてくれるポジティブソングです。
50代の男性におすすめの元気が出る歌(81〜90)
夢を信じて德永英明

徳永英明の9枚目のシングルとして1990年に発売されました。
フジテレビ系アニメ「ドラゴンクエスト」の初代ED主題歌に起用された曲で、オリコンでは徳永の最大のヒットシングルとなっています。
2013年の「第64回NHK紅白歌合戦」ではこの曲が披露されています。
どんなときも。槇原敬之

槇原敬之の3枚目のシングルとして1991年に発売されました。
映画「就職戦線異状なし」主題歌に起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得し、ミリオンセラーを達成しました。
リリースから長い年月を経ても多くのCM等でこの曲が使用されており、槇原敬之の代表曲の一つになっています。
浪漫飛行米米CLUB

米米CLUBの10枚目のシングルとして1990年に発売されました。
JALの沖縄旅行「JAL STORY 夏離宮キャンペーン」のCMイメージソングに起用された曲で、累計売上は約170万枚を記録する大ヒットとなりました。
多くのアーティストによってカバーされている、米米CLUBの代表曲の一つです。
明日はきっといい日になる高橋優

高橋優のメジャー12枚目のシングルとして2015年に発売されました。
ダイハツ「キャスト アクティバ」CMソングに起用された曲で、後に女性シンガーソングライター・Rihwaがカバーしています。
単純な言葉の繰り返しの歌詞ですが、心に響いてくる曲になっています。