50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
今現在50代の皆さんは、70年代~80年代のニューミュージックブーム、80年代末期~90年代初頭のバンドブーム時代、そしてミリオンセラー作品がたくさん生まれた90年代前半あたりまでのJ-POPブーム…と、まさに日本のポップミュージックの黄金期をリアルタイムにご経験されてきた世代の方だと思います。
今回は、そんな日本の音楽業界がとても輝いていた時代の懐かしいヒット曲たちを集めてみました。
ここでご紹介している楽曲に皆さんそれぞれにたくさんの思い出がおありになることと思います。
長引くコロナ禍やウクライナ情勢など、何かと暗い話題ばかりの昨今、特には懐かしい時代の空気感に浸ってお楽しみください。
- 【50代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 【2025年版】60代の方が好きな曲。懐かしい青春時代の名曲
- 【2025】50代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
- 50代の方が聴いていた邦楽のダンスミュージック。懐かしの名曲
- 【50代女性が好きな歌】甘くて切ない珠玉のラブソングを厳選!
- 50代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 50代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【年代別】50代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 【2025】50代の方に聴いてほしい秋ソングまとめ。あの頃を思い出す昭和の名曲
- 【大人にも聴いてほしい】思い出を振り返れる青春ソング
- 【60代】世代別人気曲ランキング【2025】
50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】(31〜40)
翼の折れたエンジェル中村あゆみ

1985年にリリースされた中村あゆみさんの代表曲は、若い恋人たちの甘く切ない心情を描いた名曲です。
ハスキーな歌声と印象的なメロディが、聴く人の心に深く響きます。
日清カップヌードルのCMに起用されたことで大ヒットし、その後も様々なバージョンで再発され、多くのアーティストにカバーされています。
この楽曲は、高橋研さんとのコラボレーションで生まれ、中村さんのキャリアの転換点となりました。
青春時代の思い出と重ねて聴くことができる一曲で、50代の方々にとっては特別な意味を持つかもしれません。
友人との集まりや同窓会などで、みんなで歌って盛り上がれる曲としてもおすすめです。
SOMEDAY佐野元春

大人になったからこそ気付くことって多いですよね。
『SOMEDAY』はシンガーソングライター佐野元春さんの代表曲で、1981年にシングルリリース。
矢野顕子さんなど有名ミュージシャンによるカバーバージョンが発表されたり、CMソングなどに起用されたりしているので、そちらで知っている人もいるかも。
「いつかきっと幸せになれるよ、だから諦めずに歩んでいこうよ」歌詞に込められている優しいメッセージに勇気づけられますね。
昔の自分のことを思い出して泣いちゃうかも?
プレゼントJITTERIN’JINN

日本を代表する素人発掘番組『三宅裕司のいかすバンド天国』に出演したことで、一気に人気を集めたロックバンド、JITTERIN’JINN。
1980年代前半のニューウェイヴブームを受け継ぎながらも、Mr.Childrenに代表されるような1990年代以降のキャッチーなポップスの要素も含んだ独特の音楽性が印象的ですね。
そんなJITTERIN’JINNの名曲といえば、こちらの『プレゼント』ですよね。
シンプルなバンド編成でありながら、飽きを感じさせないようにそれぞれのパートで細かい音の変化を加えています。
ただのイロモノの作品ではないので、印象に残っている50代の方も多いのではないでしょうか?
夢を信じて德永英明

切ない恋心と未来への希望を歌った名曲が、1990年1月にシングルとしてリリースされました。
德永英明さんの透明感のある歌声が、人生の岐路に立つ人々の心に響きます。
フジテレビ系アニメ『ドラゴンクエスト』のエンディングテーマとして使用され、チャートでも最高3位を記録。
多くのアルバムに収録され、他のアーティストによるカバーも発表されています。
本作は、挫折を経験しても自分を信じて前に進む勇気を与えてくれる曲です。
人生に迷ったとき、この曲を聴いて元気をもらってみてはいかがでしょうか。
異邦人久保田早紀

異世界に連れ込まれるような不思議な世界観を感じられる、久保田早紀さんのデビューシングル『異邦人』。
『シルクロードのテーマ』というサブタイトルの通り、シルクロードの熱い光景が目に浮かぶようです。
中森明菜さんや原田知世さん、Acid Black Cherryなどさまざまなアーティストにカバーされ、多くの世代に知られている曲です。
50代の方にとってはちょうど青春時代のまっただなかの1979年にリリースされました。
独特な世界観と、これまた不思議な歌詞にどんどん沼のようにハマっていかれた方も多いのではないでしょうか。
50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】(41〜50)
LOVE(抱きしめたい)沢田研二

沢田研二さんの25枚目のシングルで、1978年9月10日リリース。
とてもドラマティックなイントロから始まり、沢田さんの後年と比べれば若々しいながら渋い歌声が楽しめます。
筆者はこの曲のリリース当時、たしか小学6年生でしたが、当時のクラスのお楽しみ会でジュリーそっくりにメイクしてこの曲を歌ってクラスの大喝采を浴びた思い出があります。
本稿をお読みの皆さんの中にも同じような思い出のある方も多いのでは??ジュリーのバラードの名曲、ぜひお楽しみください!
心の色中村雅俊

俳優としてさまざまなドラマや映画に出演する中村雅俊さんのナンバー『心の色』。
1981年にリリースされたこの曲は、中村雅俊さんご自身が主演をつとめたドラマ『われら動物家族』の主題歌に起用されました。
いろんなことを経験すればするほど、人生の彩りは変わっていくという思いが歌詞から感じられます。
若い頃に聴けば未来への希望や不安を感じられ、年を重ね50代になったときに聴けばこれまでの人生を振り返られるようなそんな1曲です。






