RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】

今現在50代の皆さんは、70年代~80年代のニューミュージックブーム、80年代末期~90年代初頭のバンドブーム時代、そしてミリオンセラー作品がたくさん生まれた90年代前半あたりまでのJ-POPブーム…と、まさに日本のポップミュージックの黄金期をリアルタイムにご経験されてきた世代の方だと思います。

今回は、そんな日本の音楽業界がとても輝いていた時代の懐かしいヒット曲たちを集めてみました。

ここでご紹介している楽曲に皆さんそれぞれにたくさんの思い出がおありになることと思います。

長引くコロナ禍やウクライナ情勢など、何かと暗い話題ばかりの昨今、特には懐かしい時代の空気感に浸ってお楽しみください。

50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】(71〜80)

歩いていこうJUN SKY WALKER(S)

JUN SKY WALKER(S) – 歩いていこう (Live)
歩いていこうJUN SKY WALKER(S)

バンドブームの大きな波を支えたバンドのひとつ、JUN SKY WALKER(S)の代表的な楽曲のひとつです。

歌詞の中で描かれている未来に向かって進んでいこうとする姿勢やストレートなメッセージが、聴く側の心に響くとともに、バンドとしての決意やこれから進んでいく道を表しているようにも感じられます。

環境の変化に惑わされることがないように、自分らしさを信じてまっすぐに歩んでいこうとする意志が感じられる力強い楽曲です。

セーラー服を脱がさないでおニャン子クラブ

1980年代の日本のアイドルシーンを席巻したおニャン子クラブのデビュー曲は、青春の甘酸っぱさを見事に表現した名曲です。

秋元康さんの遊び心あふれる歌詞と、佐藤準さんのキャッチーなメロディが絶妙にマッチし、当時の若者の心を掴みました。

1985年7月のリリース後、瞬く間に大ヒットを記録。

発表会には予想を遥かに上回る4000人のファンが殺到し、中止に追い込まれるほどの人気ぶりでした。

この楽曲は、恋する乙女心を率直に歌い上げており、ドラマや映画のタイアップにも多数起用されています。

懐かしい青春時代を思い出したい方や、80年代アイドルポップスを楽しみたい方にぜひおすすめです。

Vermillionsumika

春の訪れを鮮やかな朱色で表現した楽曲を、sumikaが贈ります。

前向きな挑戦と新たな始まりを歌ったこの楽曲は、期待と不安が入り混じる季節の色を優しく包み込みます。

片岡健太さんは「春が苦手だった」と語りながらも、ミュージシャンとしての経験を通じて春への思いが変化していったことを明かしています。

本作は2025年3月に発売されるアルバム『Vermillion’s』の収録曲で、株式会社ダスキンの新TVC『思いをつなごう』編のテーマソングにも選ばれました。

誰かとともに歩む喜びを爽やかなメロディーに乗せて届けてくれる本作は、新しい一歩を踏み出そうとしているすべての人の背中を、優しく押してくれることでしょう。

今すぐKiss MeLINDBERG

恋する心の高鳴りを情熱的に描き出した名曲です。

強い恋心と、愛する人に対する直接的な感情表現が繰り返し歌われ、恋に落ちた瞬間のドキドキする感覚や、愛しい人との接近を切望する心情が生き生きと表現されています。

恋愛における複雑な感情の渦も示唆され、愛しいが故の苦しみや、愛する人との距離感に対する繊細な感受性も伝わってきます。

甘く切ない恋人たちの感情が、リスナーの共感を呼び起こすことでしょう。

本作は1990年2月にリリースされ、オリコン年間3位を記録。

ドラマ『世界で一番君が好き!』の主題歌としても話題を集めました。

恋に悩む全ての世代に心に響く、胸キュンの名曲です。

若かりし頃の恋愛を思い出す50代の方にこそ、ぜひ味わっていただきたい一曲です。

星空のディスタンスTHE ALFEE

星空のディスタンス with コロナver.「46th Birthday Eve夏の夢-2020.8.24-」THE ALFEE
星空のディスタンスTHE ALFEE

それぞれのメンバーが圧倒的な個性を持つ、日本を代表するスリーピースロックバンド、THE ALFEE。

いまだに日本でも根強い人気をほこっており、何年か前にTikTokで高見沢さんのボーカルが注目されたため、若い世代からも認知されているすごいバンドです。

そんなTHE ALFEEの作品のなかでも、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『星空のディスタンス』。

彼らの代表曲で、3人のハーモニーが聴きどころです。

当時、THE ALFEEに影響を受けてベースやギターを始めたという方も多いのではないでしょうか?

レイニーブルー德永英明

深夜の電話ボックスから始まる切ないラブストーリーを描いた徳永英明さんのデビュー曲。

都会の静寂と雨の情景を映像的に表現した昭和ならではの歌詞と、繊細で感情豊かなボーカルが見事に調和した珠玉の1曲です。

1986年1月にリリースされ、オリコンチャートで90位を記録。

その後、1997年11月にリアレンジされたバージョンが31位まで上昇し、多くの人々の心をつかみました。

失恋の痛みや孤独感を普遍的なテーマとして描いているため、心に響く名曲として現在も愛され続けています。

雨の日に聴きたくなる切ない恋の思い出ソングとして、ぜひ一度耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメントH Jungle with T

【PV】【歌詞付き】H Jungle with t – WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント〜【HD】【FLV】
WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメントH Jungle with T

疲れた心を励まし、新たな一歩を踏み出す力を与えてくれる応援ソングとして、H Jungle with tの楽曲が聴く人の心に響きます。

日々の疲れを抱えながらも、自分で未来を変えていこうという強い意志と、仲間とともに前を向いて進もうとするメッセージが込められています。

1995年2月のリリース以来、オリコンで7週連続1位を記録し、213万枚を超えるセールスを達成。

小室哲哉さんの洗練されたサウンドと浜田雅功さんの等身大の歌声が見事に調和した本作は、仕事や生活に追われる毎日の中で、ちょっと元気が欲しいときや、新しいことを始めようと考えているときにピッタリの1曲です。