【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
学校や仕事で失敗してしまったときや嫌なことがあったとき、恋人や友人とうまくいかないとき、なんだか元気がでないとき……。
毎日の生活の中でさまざまな場面で落ち込んでしまうときってよくありますよね。
そうなったら無気力になったり元気をなくしてしまうのではないでしょうか?
この記事ではそんな落ち込んだときに聴きたい、聴いて元気が出るオススメの応援ソングをたっぷりと紹介していきますね!
「よし!」と一歩踏み出す勇気が欲しいときにぜひ聴いてみてください。
あなたが輝けますように!
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 落ち込んだ時に聴いてほしい!自分に自信が持てる曲
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲
- 【一歩踏み出せ!!】勇気が出る曲、聴けば頑張れる曲
- 病気の人を励ます歌|不安な心にそっと寄り添う応援ソング
- 仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲(111〜120)
StaRtMrs. GREEN APPLE

2015年にリリースされたMrs.GREEN APPLEのメジャーデビューアルバムに収録されている楽曲で、彼らの代表曲の一つでもあります。
タイトルどおり、新たな始まりを思わせる歌詞はとても前向きで、程よく肩の力が抜けた様子でつづられているんですよね。
楽曲も彼ららしくポップで明るく親しみやすいので、聴いていると気分が明るく前向きになれることまちがいなし!
新入生や新社会人など、新しい生活に慣れられず、ちょっと疲れてしまったという方にとくにオススメです。
【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲(121〜130)
save your dream華原朋美

華原朋美さんの『save your dream』は、小室哲哉さんとコラボしたスイートなポップスです。
特にAメロの音が低いところから高いところへ激しく飛ぶ部分は印象的ですよね。
そして、サビはタイトルを何度も繰り返す構成になっていて、一聴しただけでそのメロディーを覚えしまうほどキャッチーです。
大きな起伏はありませんが、オシャレでパワフルなイメージが感じられるので、ぜひやる気を出したい時にこの曲を聴いてみてくださいね!
見事的中!!予感的中!!竹原ピストル

サッカー日本代表を応援する、クレディセゾンのCMソングとして起用されたこの曲。
フォークシンガー竹原ピストルさんの楽曲で、2024年10月に配信シングルとしてリリースされました。
力強いバンドサウンドと骨太な歌声が最高で、聴くだけで背筋が伸びる1曲です。
歌詞では信念を持ち続けることで生まれる成長への期待感を歌い上げており、心が熱くなります。
さまざまな場面で力になってくれる応援ソングだと思います。
スタートライン~新しい風馬場俊英

説得力のある歌声がリスナーの心を震わせるシンガーソングライター、馬場俊英さん。
13thシングル曲『スタートライン~新しい風』は、胸に響く力強いメッセージが込められたナンバーです。
やわらかい歌声と奥行きのあるアンサンブルは、疲れた時やこれからがんばろうという時に気持ちを軽くしてくれるのではないでしょうか。
苦しい時に勇気と希望を与えてくれる、ハートフルなバラードナンバーです。
GAMBAらなくちゃねLINDBERG

LINDBERGの19作目のシングルとして1994年に発売されました。
進研ゼミ中学講座CMソングとして起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しました。
いろいろなことに挑戦するときに聴きたくなる応援ソングで、1人じゃないというメッセージが胸に響く曲です。
闘え! サラリーマンケツメイシ

タイトル通り、毎日がんばって働いているサラリーマンに向けて作られた応援ソングです。
2010年にケツメイシ20枚目のシングルとして発売されました。
初回限定版の特典である「特製高級おしぼり」が発売当時話題になりました。
突破口SUPER BEAVER

夢や目標に向かって取り組んでいる中で、思わずくじけてしまいそうなときに聴いてほしい曲は『突破口』。
ロックバンドのSUPER BEAVERが2020年にリリースしており、アニメ『ハイキュー!! TO THE TOP』オープニングテーマに起用されました。
ストレートなバンド編成で届ける、情熱的なロックサウンドが響きます。
どんなことがあっても今に向き合う姿を描いた歌詞にも勇気をもらえるでしょう。
勢いのあるリズムにのせて、熱い心を取り戻せる楽曲です。
真っすぐに生きるきっかけをくれるフレーズに耳を傾けてみてくださいね。