【2025】40代におすすめのJ-POP応援ソングまとめ
現在40代の方は、1990年代から2000年代の初頭にかけて青春時代を過ごされた世代ということで、J-POPが最も盛り上がっていた時期をよく知っている方々でしょう。
毎週のようにミリオンセラーが生まれたあの時代には、今も歌われ続けている素晴らしい応援ソングも多くリリースされました。
こちらの記事では40代の方にとっては懐かしく、若い世代であってもどこかで耳にしているJ-POPの応援ソングを紹介しています。
主に90年代から00年代の初頭にリリースされた曲でまとめていますから、あの時代を思い出したい方も、平成のヒット曲に興味がある若い方々もぜひチェックしてみてくださいね!
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 40代の女性におすすめの元気が出る曲
- 50代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 40代の男性におすすめの元気が出る歌
- 30代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
- 40代の男性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【2025】40代の思い出の卒業ソングまとめ【邦楽】
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- 40代の方にオススメ!ミリオンセラー連発の時代に生まれた冬ソング
【2025】40代におすすめのJ-POP応援ソングまとめ(61〜70)
NO MORE CRYD-51

沖縄県出身、2003年に結成された男性二人のユニット「D-51」の3枚目のシングル。
2005年2月に発売。
赤西仁、亀梨和也、速水もこみちなどが出演して話題となった、テレビドラマ「ごくせん」第2シリーズのテーマ曲となり、オリコン最高2位、40万枚を超える売り上げと大ヒットを記録しました。
また、この楽曲で紅白歌合戦にも出場。
LOVEマシーンモーニング娘。

今も活躍中のアイドルグループ、モーニング娘。
の代表曲です。
1999年に発売されたこの曲は、カラオケチャートで17週間連続で1位を獲得し、グループ全体としても大ヒットした曲なんだとか。
明るく盛り上げてくれる歌詞は、落ち込んでいるときにぜひオススメしたいです!
FUNKEYSDa-iCE

2025年1月15日、Da-iCEがデビュー11周年を記念してリリースする新曲が、ファンの皆さんを楽しませてくれそうですね!
本作は約3年ぶりのパッケージシングルで、タイトル曲とカップリング曲の2曲が収録されるそうです。
Da-iCEといえば、『I wonder』がリリース4ヶ月でサブスクリプション総再生1億回を突破したことでも話題になりましたよね。
今回の新曲も、きっと彼らの新たな挑戦が詰まった作品になるのではないでしょうか。
ポップスからR&B、ロックまで幅広いジャンルを取り入れる彼らの音楽は、気分転換したい時や元気をもらいたい時にピッタリだと思います。
YOU GOTTA RUNL’Arc〜en〜Ciel

心を熱くする一曲が誕生しました!
L’Arc~en~Cielによる本作は、挑戦と自己超越をテーマにしたアップテンポなロックナンバーです。
キャッチーなメロディとハードなサウンドが融合した音楽性は、聴く人の心を躍らせてくれますよ。
アニメ『BEYBLADE X』のオープニングテーマとしても使用されており、主人公たちの成長と重なる歌詞は、子供たちの夢や希望を後押ししてくれるはずです。
2025年1月にリリースのこの曲は、新たな挑戦に向かう人々の背中を押してくれる、そんな力強いメッセージソングとなっています。
愛は勝つKAN

KANといえばこの曲!というほどの代表曲「愛は勝つ」。
名曲としてロングセラーなのもうなづける歌詞です。
ビリー・ジョエルの「アップタウンガール」という曲をイメージしながら作られたそうです。
今でもよく耳にする一曲ですよね。
Get Myself Back安室奈美恵

心を洗うような美しい歌詞と安室奈美恵さんの透き通るような歌声が印象的な本作。
2010年にリリースされた彼女の36枚目のシングルで、『CAN’T SLEEP, CAN’T EAT, I’M SICK/人魚』以来のバラードナンバーとして注目を集めました。
MVは安室さんのデビュー以来初めて故郷の沖縄で撮影。
自分自身を取り戻すという力強いメッセージは、忙しい日々に疲れた心に寄り添い、新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれます。
名盤『Finally』にも収録された本作は、人生の岐路に立つ方にぜひ聴いてほしい一曲です。
HIRAKEGOMANumber_i

Number_iのファンへのサプライズプレゼントとして配信されたこの楽曲。
挑戦と自己成長、夢の追求をテーマにしたエネルギッシュな作品です。
長い試練を乗り越え、新たな境地へ進む決意が表現されていて、聴く人に勇気を与えてくれそうですね。
本作は2024年12月2日に配信リリースされたアルバム『No.Ⅰ (Deluxe)』の1曲目に収録されています。
Number_iは2024年4月にアメリカの音楽フェス「Coachella Valley Music and Arts Festival 2024」に出演するなど、国内外で活躍の場を広げています。
新しい挑戦に向かう勇気が欲しい時や、自分を奮い立たせたい時にピッタリな1曲ですよ。