【2025】40代におすすめのJ-POP応援ソングまとめ
現在40代の方は、1990年代から2000年代の初頭にかけて青春時代を過ごされた世代ということで、J-POPが最も盛り上がっていた時期をよく知っている方々でしょう。
毎週のようにミリオンセラーが生まれたあの時代には、今も歌われ続けている素晴らしい応援ソングも多くリリースされました。
こちらの記事では40代の方にとっては懐かしく、若い世代であってもどこかで耳にしているJ-POPの応援ソングを紹介しています。
主に90年代から00年代の初頭にリリースされた曲でまとめていますから、あの時代を思い出したい方も、平成のヒット曲に興味がある若い方々もぜひチェックしてみてくださいね!
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 40代の女性におすすめの元気が出る曲
- 50代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 40代の男性におすすめの元気が出る歌
- 30代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
- 40代の男性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【2025】40代の思い出の卒業ソングまとめ【邦楽】
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- 40代の方にオススメ!ミリオンセラー連発の時代に生まれた冬ソング
【2025】40代におすすめのJ-POP応援ソングまとめ(1〜10)
生きてく強さGLAY

人生の中で立ち向かう困難を乗り越えていく強さを歌った、GLAYの代表曲の1つです。
シンプルなメロディに乗せて、愛の力で前に進むことの大切さを伝える歌詞が心に響きます。
1996年2月にリリースされたこの楽曲は、ライブでも頻繁に演奏される人気曲となりました。
2004年の新潟県中越地震後には、被災者を励ますために新潟で演奏されるなど、多くの人々に勇気を与え続けています。
日々の生活に疲れを感じたり、挫折を経験したりしたときに聴いてみてください。
きっと前を向く力をもらえるはずです。
Never Say Never華原朋美

人気テレビ番組『進ぬ!電波少年』の企画をきっかけに制作された、華原朋美さんの18枚目のシングル曲です。
決してあきらめないという強い意志を歌った歌詞は、番組での彼女の挑戦に心を打たれた『進ぬ!電波少年』の中山加奈子さんが手がけたもの。
海外のトッププロデューサーによるレゲエ風味の軽快なダンスサウンドに、華原さんのどこまでも伸びるハイトーンボイスが乗ることで、聴く人の心を晴れやかにしてくれますよね。
この楽曲は2001年4月に発売されたシングルで、オリコン週間10位を記録。
後にアルバム『Love Again』にも収録されています。
何か新しい挑戦を始めるときや、少し落ち込んでいるときに聴けば、きっと明るい気持ちになれるはず。
背中をそっと押してくれる、ポジティブな魅力に満ちたナンバーです。
がんばりましょうSMAP

SMAPの14枚目のシングルで1994年にリリースされたこの曲。
当時のSMAPの勢いというか、そういう雰囲気の伝わってくる一曲ですよね。
ストレートに「がんばろう!」と思える内容で世代問わずに愛される名曲です。
【2025】40代におすすめのJ-POP応援ソングまとめ(11〜20)
Don’t wanna cry安室奈美恵

1990年代のJ-POPシーンに鮮烈な印象を残した安室奈美恵さんの代表曲といえば、この楽曲を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
1996年3月に小室哲哉さんプロデュースのもと、5枚目のシングルとしてリリースされました。
ダイドードリンコ「mistio」のCMソングとしても起用され、オリコンでは2枚連続のミリオンセラーを達成。
自分の道を見つけ出し、涙を見せずに前に進みたいという強い意志が込められた歌詞は、多くのリスナーの心に響きました。
挑戦を続けることの大切さや、前向きな姿勢を保つことの価値を伝えるメッセージは、人生の岐路に立つ方々の背中を押してくれる一曲です。
勇気のしるし~リゲインのテーマ~牛若丸三郎太(時任三郎)
いまや大御所俳優として誰もが知る存在となったシンガー、時任三郎さん。
三共の栄養ドリンク「リゲイン」の初代CMキャラクターである牛若丸三郎太名義でリリースされたシングル曲『勇気のしるし~リゲインのテーマ~』は、そのキャッチーなフレーズから大ヒットを記録したCMソングです。
気持ちを鼓舞するようなリリックは、世代である40代の方であれば頑張りたい時に脳内再生を繰り返してしまうかもしれませんね。
ポップかつパワフルなアンサンブルがインパクトを生み出している、不朽の名曲です。
YELL~エール~コブクロ

心に残る温かいメロディと、人生の門出を迎える人へのエールを送る歌詞が印象的な楽曲です。
2001年3月にリリースされ、フジテレビ系『ウチくる!?』のエンディングテーマ、東京海上日動のCMソングなど、さまざまなタイアップを通じて多くの人々の心に届けられました。
アルバム『Roadmade』にも収録され、コブクロの代表曲の一つとなっています。
旅立ちの季節や、新たな挑戦を前にした時、勇気づけられたい時に聴くのがおすすめ。
聴く人の背中を優しく押してくれるような、そんな応援ソングです。
The truth亀梨和也

2025年8月にリリースされたこの楽曲は、新たな船出を象徴するような壮大なロックサウンドが印象的です。
日本テレビ系『Going! Sports&News』15周年テーマソングと『DRAMATIC BASEBALL 2025』のイメージソングに起用。
どこまでも広がっていくような音像と未来へ向かう強い決意が込められた歌詞が、聴く人の背中を力強く押してくれます。
挑戦する人の心に響くエネルギッシュなナンバーです。