【2025】40代におすすめのJ-POP応援ソングまとめ
現在40代の方は、1990年代から2000年代の初頭にかけて青春時代を過ごされた世代ということで、J-POPが最も盛り上がっていた時期をよく知っている方々でしょう。
毎週のようにミリオンセラーが生まれたあの時代には、今も歌われ続けている素晴らしい応援ソングも多くリリースされました。
こちらの記事では40代の方にとっては懐かしく、若い世代であってもどこかで耳にしているJ-POPの応援ソングを紹介しています。
主に90年代から00年代の初頭にリリースされた曲でまとめていますから、あの時代を思い出したい方も、平成のヒット曲に興味がある若い方々もぜひチェックしてみてくださいね!
【2025】40代におすすめのJ-POP応援ソングまとめ(51〜55)
ゆずれない願い田村直美

夢や目標を諦めずに突き進んでいく強い意志を表現し、聴く者の心を熱く揺さぶるサウンドが響き渡ります。
田村直美さんが紡ぎ出す、ロックテイストと青春の輝きに満ちた本作は、何度も困難に直面しながらも乗り越えていく勇気のメッセージが込められています。
1994年11月に発売された本作は、テレビアニメ『魔法騎士レイアース』のオープニングテーマとして起用され、アルバム『N’』や名盤『GOLDEN☆BEST』にも収録されています。
主人公の迷いや葛藤、そして強く前を向く姿が重なり、見事な親和性を見せました。
前に進みたい気持ちはあるのに一歩が踏み出せない時、背中を優しく押してくれる応援ソングとしてピッタリの1曲です。
WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメントH Jungle with T

お笑い芸人と音楽プロデューサーという意外な組み合わせによる90年代を代表する名曲です。
小室哲哉さんの手がけた洗練されたダンスビートに、浜田雅功さんのユニークな歌声が重なり、疲れた現代社会を生きる人々へ行動を呼びかけるメッセージを込めた力強い作品です。
本作は1995年2月のリリース後、オリコンチャートで7週連続1位を獲得し、213万枚という驚異的なセールスを記録しました。
H Jungle with Tの記念すべきデビュー曲であり、当時の音楽シーンにインパクトを与えました。
気持ちが沈んだ時やモチベーションを上げたい時にピッタリの1曲で、カラオケでは誰もが知る盛り上がりの定番曲として、世代を超えて歌い継がれています。
夢をあきらめないで岡村孝子

岡村孝子の5枚目のシングル。
1987年2月4日に発売されました。
岡村孝子は、第23回ヤマハポピュラーソングコンテストでグランプリを獲得した、女性二人組のユニット「あみん」のメンバー。
あみんが1984年に活動休止したのち、ソロデビューしました。
この楽曲はもともと失恋ソングとして作曲されましたが、高校球児から支持されるなど、応援ソングとして人気の楽曲です。
FightYUI

2012年にリリースされた21枚目のシングルで第79回(2012年度)「NHK全国学校音楽コンクール」中学校の部課題曲など多く使われています。
歌詞にはリアリティーが込められた内容になっています。
活動休止前の最後の楽曲です。
才悩人応援歌BUMP OF CHICKEN

2007年にリリースされた3枚目のアルバム「orbital period」に収録されています。
駆け抜けるような疾走感が聴いていてとても気持ちいいです。
歌詞もいろいろな事に対する問いかけが印象的で考えさせられます。