40代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲
40代女性、家庭や仕事などに忙しくながらくカラオケには行っていない、いざ行くとなると何を歌っていいのかわからない!という方もいらっしゃることでしょう。
若い世代の曲を追いかけすぎるのもなー、懐メロ一辺倒もなー、など悩みは尽きませんし同席する男性にひかれてしまうのでは……という思いもあるはず。
ここでは、ちょっと男性ウケを意識した楽曲を新旧織り交ぜてご紹介します。
あなたが青春時代によく聴いていた曲、世代とは少し違うけど心に残っている曲などあると思います。
でも……他人を意識しすぎず、自分が楽しく気持ちよく歌える楽曲が見つかればいいなと思います!
- 【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 【女性向け】40代男性にウケのいいモテる歌
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 【40代の女性にモテる曲】女性うけのいい男性ボーカルのモテ曲を厳選!
- 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
- 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 【40代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 40代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 【年代別】50代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 40代の女性におすすめのラブソング。邦楽の名曲、人気曲
40代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲(91〜100)
PRIDE今井美樹

俳優、声優、ナレーターなどの経歴を持ち、2012年にイギリスへ移住したシンガー、今井美樹さん。
テレビドラマ『ドク』の主題歌として起用された12thシングル曲『PRIDE』は、今井美樹さん最大のヒット曲として知られていますよね。
恋愛している時の気持ちを受動的ではなく誇りと表現するリリックは、世代である40代の方であればリアルタイムで胸に刺さったのではないでしょうか。
ゆったりとしたメロディーが歌いやすいためカラオケでも人気の、エモーショナルなナンバーです。
水の星へ愛をこめて森口博子

元祖バラドルの代表格として知られ、現在でもバラエティー番組に欠かせない存在として活躍するシンガー、森口博子さん。
アイドル歌手としてのデビューシングル曲『水の星へ愛をこめて』は、テレビアニメ『機動戦士Ζガンダム』のオープニングテーマとして起用されたナンバーです。
40代の女性の方が歌えば同世代の男性が盛り上がることまちがいなしのため、カラオケでの選曲におすすめですよ。
2019年にリリースされたアルバム『GUNDAM SONG COVERS』でアレンジされたバージョンが収録されているため、聴き比べてみても楽しいであろうカラオケソングです。
CHA-CHA-CHA石井明美

クラブ歌手のアルバイトをしている時にスカウトされ、デビューを果たしたシンガー、石井明美さん。
フィンツィ・コンティーニのカバーソングとして知られている1stシングル曲『CHA-CHA-CHA』は、テレビドラマ『男女7人夏物語』の主題歌に起用されたナンバーです。
夜の街をイメージさせる空気感は、まさにカラオケで歌うにもぴったりの雰囲気を持っていますよね。
世代である50代の方にはレパートリーに入れておいてもらいたい、当時の思い出に浸れるポップチューンです。
三日月絢香

ソウルフルでありながらも温かみのある歌声で人気を博しているシンガーソングライター、絢香さん。
情報番組『未来観測 つながるテレビ@ヒューマン』のテーマソングとして起用された4thシングル曲『三日月』は、幻想的な空気感があるメロディーやサウンドが心地いいナンバーです。
遠距離恋愛をテーマとした切ないリリックは、40代の女性であればご自身の思い出と重ねてしまうかもしれませんね。
リリース以来、カラオケでも多くの方が歌ったであろう、叙情的なバラードソングです。
StoryAI

女性の気持ちを代弁する恋愛ソングといえばAIさん。
思わず「わかるわかる!」と相づちを打ちたくなるような絶妙な女心を歌っています。
この曲は、2005年にリリースされた彼女の12枚目のシングルで、アルバム『MIC-A-HOLIC A.I.』に収録されている、人気の高い1曲です。
切ない恋、大人の恋愛というのがしっくりとくるラブソングですね。
傷つくのがわかっていても止められない気持ち、どうしようもない気持ちが切なくて泣けてきます。
本作は、2014年に映画『ベイマックス』の日本版エンディングテーマとして英語バージョンが使用されました。
手紙~拝啓 十五の君へ~アンジュラ・アキ

うっとりと癒される手紙のような歌詞。
この曲はアンジェラ・アキさんの代表作で、2008年9月にリリースされた8作目のシングルです。
15歳の自分に向けた大人からのメッセージという設定で、思春期の悩みに寄り添う温かな歌詞が心に響きます。
NHK『みんなのうた』や全国学校音楽コンクールの課題曲に採用され、多くの人々に愛されてきました。
ピアノの優しい音色とアンジェラさんの透明感のある歌声が魅力的。
卒業式や記念日など、人生の節目に聴きたくなる1曲。
自分を見つめ直したい時や、大切な人へエールを送りたい時にぴったりの楽曲です。
Precious伊藤由奈

胸に響く感動的な楽曲として知られるこの1曲。
2006年5月にリリースされた伊藤由奈さんの3枚目のシングルで、映画『LIMIT OF LOVE海猿』の主題歌として大きな注目を集めました。
ストリングスが美しく響く壮大なサウンドと、伊藤さんの透き通るような歌声が魅力的です。
強い絆と愛を表現した歌詞には、不安や迷いを乗り越え、二人で未来を信じていく姿が描かれています。
カラオケで歌うのは少し難しいかもしれませんが、大切な人への想いを込めて歌いたい方にぴったりの楽曲です。





