RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング

現在40代の方々の青春時代といえば、まさに1990年代から2000年代初頭のCDバブルやカラオケブームのど真ん中!

ドラマやCMなどのタイアップに使われた大ヒット曲を、多くの方がカラオケで歌われたことでしょう。

今回の記事では、カラオケで盛り上がること間違いなしの、40代の女性にぜひ歌ってほしいカラオケソングをピックアップしました!

J-POP黄金期とも言える時代のヒットソングは2020年代の今も若い方々の間で人気ですから、世代を問わず歌える名曲ばかりです。

仕事や子育てなど忙しい日々のリフレッシュも兼ねてカラオケに行く際には、ぜひこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング(71〜80)

STEADYSPEED

SPEED / STEADY -Music Video-
STEADYSPEED

1990年代後半に音楽シーンへ鮮烈なデビューを飾り、瞬く間に頂点へ駆け上がったSPEED。

1996年11月発売のセカンドシングルである本作は、当時の多くの若者の心を掴み、今も色褪せない名曲ですね。

テレビ朝日系ドラマ『イタズラなKiss』主題歌としてもお馴染み。

甘酸っぱい恋の始まりを予感させるストレートな想いと疾走感あるメロディは、胸を熱くしますね。

初のミリオンセラー(累計約150万枚!

)を記録した本作は、友人たちとカラオケで歌えば、あの頃のドキドキ感が蘇ること間違いなしですよ!

一緒に口ずさめば、一気に盛り上がること請け合いですね。

コイスルオトメいきものがかり

叙情的なバラードナンバーからポップなアッパーチューンまで幅広い音楽性の代表曲を持つ2人組バンド、いきものがかり。

バラエティー番組『恋愛部活(ラブカツ)』のエンディングテーマとして起用された3rdシングル曲『コイスルオトメ』は、伸びやかな歌声とアコースティックギターの音色が心地いいですよね。

青春時代の恋愛をイメージさせるリリックは、どんな世代の方でもノスタルジックな気持ちにさせられるのではないでしょうか。

世代である40代の女性にカラオケで歌ってほしい、センチメンタルなナンバーです。

負けないでZARD

90年代の邦楽シーンに欠かせない存在であり、現在40代の女性にとっては青春のサウンドとしてZARDの楽曲を思い出す方はきっと多いはず。

故・坂井泉水さんの澄んだ歌声と心に響く歌詞はいつまでも色あせないですし、カラオケでも大人気ですよね。

こちらの『負けないで』はZARDで最も有名な曲の一つで、国民的な人気を誇る名曲中の名曲。

音程はやや高めながらほぼ平均的なもので、メロディラインは高低差の大幅な飛躍などもないですしとても素直ですから、カラオケでの高得点も狙えそうですね。

歌詞の一語一語をはっきりと発声することを心がけて、サビの部分は歯切れよく力強い歌唱を意識して歌ってみてください!

【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング(81〜90)

Jupiter平原綾香

Jupiter – 平原綾香(フル)
Jupiter平原綾香

平原綾香さんのデビューシングル。

グスターヴ・ホルストの『木星』の主題のひとつに歌詞が付けられ、平原さんの低音から広がる歌声でこの曲に息が吹き込まれました。

テレビ放送された、ノンフィクションのプロジェリア症候群と7年間戦ったドキュメントが歌詞の基となっており、その後も命の大切さを伝える授業や番組などで多くこの曲が使われています。

私がオバさんになっても森高千里

森高千里 『私がオバさんになっても』 (ライブ)
私がオバさんになっても森高千里

この曲がリリースされた当時に聴いていたのと今聴いてみるのとでは違う印象を抱くのではないでしょうか?

ずっと変わらない女性の気持ちを歌った名曲ですよね~。

同年代の男性とカラオケに行ったときにリクエストされることもあるのではないでしょうか。

もうこの通りおばさんになっちゃったよ~!なんてことは言わずにめいっぱいノリノリでかわいく歌ってほしいです。

高音で安定したリズムを保てればリクエストした男性もグッとくること間違いなしです!

水の星へ愛をこめて森口博子

元祖バラドルの代表格として知られ、現在でもバラエティー番組に欠かせない存在として活躍するシンガー、森口博子さん。

アイドル歌手としてのデビューシングル曲『水の星へ愛をこめて』は、テレビアニメ『機動戦士Ζガンダム』のオープニングテーマとして起用されたナンバーです。

40代の女性の方が歌えば同世代の男性が盛り上がることまちがいなしのため、カラオケでの選曲におすすめですよ。

2019年にリリースされたアルバム『GUNDAM SONG COVERS』でアレンジされたバージョンが収録されているため、聴き比べてみても楽しいであろうカラオケソングです。

StoryAI

親しみやすいメロディーと切実な歌詞で、聴く人の心に染みるAIさんの代表曲『Story』。

2005年にリリースされてから数多くのファンに支持され続け、多世代にわたって愛される名曲となりました。

恋人との絆を確かな言葉で歌うこの曲は、歌詞やメロディの素晴らしさはもちろん、AIさんの包容力のある力強くも優しい歌声が魅力的。

カラオケで友人たちと共に心を込めて歌えば、それぞれの物語が交差し、まさに忘れられないひとときになるはずです。