【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
現在40代の方々の青春時代といえば、まさに1990年代から2000年代初頭のCDバブルやカラオケブームのど真ん中!
ドラマやCMなどのタイアップに使われた大ヒット曲を、多くの方がカラオケで歌われたことでしょう。
今回の記事では、カラオケで盛り上がること間違いなしの、40代の女性にぜひ歌ってほしいカラオケソングをピックアップしました!
J-POP黄金期とも言える時代のヒットソングは2020年代の今も若い方々の間で人気ですから、世代を問わず歌える名曲ばかりです。
仕事や子育てなど忙しい日々のリフレッシュも兼ねてカラオケに行く際には、ぜひこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング(51〜60)
DiamondsPRINCESS PRINCESS

ガールズバンドの先がけともいえるプリンセス プリンセス。
『Diamonds』は1989年にリリースされた7枚目のシングル曲でミリオンセラーを達成。
自身最高のヒット曲になり、数々のCMソングにも起用されているのでおなじみの楽曲ですよね!
自然と体が動き出す軽快でポップなメロディが気持ちいい1曲。
何歳になってもダイヤモンドのように輝いていたい40代女性に歌ってもらいたいです!
ぜひお友達を誘ってみんなで盛り上がりましょう。
ら・ら・ら大黒摩季

『あなただけ見つめてる』や『DA・KA・RA』、『夏が来る』などの代表曲で知られるシンガーソングライター大黒摩季さん。
『ら・ら・ら』は1995年にリリースされた10枚目のシングル曲で自身3作目のミリオンセラーを記録し大ヒットしました。
女性に共感される歌詞とゆったりとしたメロディ、大黒さんのパワフルながら包み込むようなやさしい歌声に元気をもらえる1曲。
ライブの最後にオーディエンスと大合唱することも多い楽曲なので、カラオケでもみんなで合唱して盛り上がりましょう!
慟哭工藤静香

音楽活動以外にも俳優、タレント、宝飾デザイナー、画家といった幅広い分野でマルチな才能を発揮しているシンガー、工藤静香さん。
テレビドラマ『あの日に帰りたい』の主題歌として起用された18thシングル『慟哭』は、工藤静香さん最大のヒット曲としても知られていますよね。
ポップなメロディーと切ない歌詞のコントラストは、リアルタイムで聴いていたであろう40代の女性であれば、カラオケで歌いたくなってしまうのではないでしょうか。
同世代の方とのカラオケでぜひ選曲してほしい、エモーショナルなナンバーです。
ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)荻野目洋子

お笑いタレントの平野ノラさんや登美丘高校ダンス部の映像などで、再びブレイクした荻野目洋子さんの『ダンシング・ヒーロー』です。
いろんな年代が集まる場所でもノリやすいリズムとおぼえやすいメロディなのでカラオケでも盛り上がること間違いなし!
カバンに「ジュリ扇」を忍ばせて行くのもおもしろいと思います。
HANABIMr.Children

ミスチルの愛称で知られ国民的人気バンドであるMr.Childrenの33枚目のシングル曲。
Billboard JAPANチャートにおいては、ストリーミング累計再生回数1億回を突破!
2000年代にリリースされたミスチルの楽曲の中でも初の1億回超えを記録した大ヒットソングになりました。
山下智久さん主演のフジテレビ系テレビドラマ『コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』の主題歌としてもおなじみ。
男性ボーカルでキーが低めなので女性がカラオケで歌いやすい楽曲だと思います!
切ない雰囲気で歌ってみてはいかがでしょうか。