RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング

【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
最終更新:

現在40代の方々の青春時代といえば、まさに1990年代から2000年代初頭のCDバブルやカラオケブームのど真ん中!

ドラマやCMなどのタイアップに使われた大ヒット曲を、多くの方がカラオケで歌われたことでしょう。

今回の記事では、カラオケで盛り上がること間違いなしの、40代の女性にぜひ歌ってほしいカラオケソングをピックアップしました!

J-POP黄金期とも言える時代のヒットソングは2020年代の今も若い方々の間で人気ですから、世代を問わず歌える名曲ばかりです。

仕事や子育てなど忙しい日々のリフレッシュも兼ねてカラオケに行く際には、ぜひこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング(1〜10)

愛をこめて花束をSuperfly

Superfly 『愛をこめて花束を』Music Video
愛をこめて花束をSuperfly

魂を揺さぶるようなパワフルな歌声で、聴く人の心にストレートに愛を届けてくれるSuperflyさんの代表作ですね。

本作では、喜びや悲しみ、感謝といった人生の様々な感情が色とりどりの花束のように表現され、どんな回り道をしても大切な人の元へと想いが還っていく、という温かくも力強いメッセージが込められています。

不器用ながらも精一杯の愛と感謝を伝えようとする主人公の姿は、多くの人の心を打ち、明日への活力を与えてくれることでしょう。

2008年2月に4枚目のシングルとして世に出され、ドラマ『エジソンの母』の主題歌として大きな感動を呼びました。

日常を少し離れて、ありったけの想いを込めて歌い上げれば、気分も晴れやかになること間違いなしの一曲ですよ!

そばかすJUDY AND MARY

そばかす – JUDY AND MARY(フル)
そばかすJUDY AND MARY

アニソンとしても人気のあるJUDY AND MARYの『そばかす』。

フジテレビ系アニメ『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』の初代オープニングテーマとして起用されミリオンセラーの大ヒットを記録しました。

JUDY AND MARYは紅一点のボーカルYUKIさんがほとんどの歌詞を手がけており、キュートだけど心に突き刺さる言葉が魅力。

当時カラオケでYUKIさんの歌声をマネしたという人も多いハズ!

思い出にひたりたい、盛り上がりたいという人はぜひ『そばかす』を選曲してみてくださいね。

出逢った頃のようにEvery Little Thing

「出逢った頃のように」MUSIC VIDEO / Every Little Thing
出逢った頃のようにEvery Little Thing

初恋の時のように胸がときめく、そんな気持ちを思い出させてくれる楽曲です。

Every Little Thingが1997年8月にリリースした本作は、オリコン週間チャートで最高3位を記録し、トリプル・プラチナの認定を受けるほどの大ヒットとなりました。

森永製菓の「ICE BOX」のCMソングとしても採用され、夏の爽やかな恋の物語を感じさせる楽曲として多くの人々の心に刻まれています。

透明感のある歌声と心に響くメロディーが織りなす魅力的な世界観は、きっと皆さんの心を癒してくれることでしょう。

カラオケで歌う際は、恋する気持ちを思い出しながら、楽しく歌ってみてくださいね。

VALENTIBoA

「K-POPの女王」と称され、2000年代初頭に彗星のごとく日本の音楽シーンに現れたのがBoAさんです。

彼女が2002年8月に日本で発売したシングルは、情熱的なラテンのリズムが際立つダンスナンバーで、当時の音楽ファンに衝撃を与えましたね。

歌詞には、自分自身を強く信じ、まるで戦うように未来を切り開いていこうとする意志や、どんな困難があっても愛を貫く情熱的な想いが込められています。

本作をタイトルに冠したアルバム『VALENTI』は2003年1月に発売され、オリコン週間アルバムチャート初登場1位、ミリオンセラーを記録。

PS2用ゲームソフト『PROJECT MINERVA』や音楽番組『JAPAN COUNTDOWN』のテーマとしても広く愛されました。

カラオケで歌えば、あの頃の熱気が蘇り、元気をもらえること間違いなしですよ。

ただ泣きたくなるの中山美穂

90年代、CDバブル期に青春時代を過ごした方々の思い出に深く刻まれているバラード。

そんな名曲が中山美穂さんの代表作として知られています。

TBS系ドラマの主題歌として起用され、結婚式の定番ソングとしても親しまれた本作。

独身女性の複雑な心情を繊細に描いた歌詞と、中山さんの透明感のある歌声が見事にマッチしています。

1994年2月にリリースされたこのシングルは、オリコンチャートで1位を獲得。

累計売上104.8万枚を記録し、ミリオンセラーの称号を手にしました。

同年の紅白歌合戦でも披露され、多くの人々の心に響きました。

カラオケで歌う際は、中山さんの柔らかな歌い方を意識してみてはいかがでしょうか。

CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

CAN YOU CELEBRATE? – 安室奈美恵(フル)
CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

平成の歌姫として女性の憧れのまとであり、アムラー現象を巻き起こした安室奈美恵さん。

『CAN YOU CELEBRATE?』は、数あるアムロちゃんのヒット曲の中でも最大の売上げを記録しており、結婚式の定番ソングでもありますよね。

フジテレビ系月9ドラマ『バージンロード』のためにプロデューサーの小室哲哉さんが手がけ、ハッピーで泣けるウェディングソングに仕上げました。

同時期にアムロちゃんが結婚を発表したということもあり、さらに盛り上がりを見せましたよね!

当時アムラーだった人もそうでない人もカラオケでは絶対盛り上がる名曲です。

やさしい気持ちChara

Chara「やさしい気持ち」OFFICIAL MUSIC VIDEO
やさしい気持ちChara

1997年に発表された本作は、女性の視点から描かれた無邪気で純粋な愛情をテーマにした楽曲です。

シンプルながらも深い感情が込められた歌詞と、Charaさん独特の歌声が相まって、多くのリスナーの心を掴みました。

リリース当時、オリコンチャートで7位を記録するなど商業的にも成功を収めています。

資生堂「ティセラJ」のCMソングとしても起用され、幅広い層に親しまれました。

愛する人との関係性や自由への葛藤を描いた歌詞は、恋愛や人間関係に悩む方々の共感を呼ぶでしょう。

カラオケで歌う際は、素直な気持ちを込めて歌うのがおすすめです。