RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング

現在40代の方々の青春時代といえば、まさに1990年代から2000年代初頭のCDバブルやカラオケブームのど真ん中!

ドラマやCMなどのタイアップに使われた大ヒット曲を、多くの方がカラオケで歌われたことでしょう。

今回の記事では、カラオケで盛り上がること間違いなしの、40代の女性にぜひ歌ってほしいカラオケソングをピックアップしました!

J-POP黄金期とも言える時代のヒットソングは2020年代の今も若い方々の間で人気ですから、世代を問わず歌える名曲ばかりです。

仕事や子育てなど忙しい日々のリフレッシュも兼ねてカラオケに行く際には、ぜひこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング(81〜90)

P.S. I LOVE YOUPINK SAPPHIRE

『イカすバンド天国』出身のガールズバンド、PINK SAPPHIREのデビュー曲ですが、ドラマの主題歌に使われデビュー曲でありながら大ヒット曲となりました。

サビの高音の伸びが気持ちよく、ハッピーなメロディーと歌詞とロックサウンドの組み合わせが心地よい曲です。

MUGO・ん・・・色っぽい工藤静香

工藤静香 / MUGO・ん・・・色っぽい[Official Video]
MUGO・ん・・・色っぽい工藤静香

重厚な編曲と哀愁を帯びたメロディラインが印象的なこちらの作品は、思わず聴き入ってしまう魅力がありますね。

言葉にできない内面の揺れや、目で何かを伝えようとする主人公の繊細な心情を、工藤静香さんが独特なハスキーボイスと表現力豊かな歌唱で歌い上げていて、聴く者の心をぐっと掴みますよ。

1988年8月に発売された工藤静香さんの通算5枚目のシングルで、カネボウ化粧品の「’88秋のプロモーション・イメージソング」にも起用されました。

オリコン週間1位を獲得し、同年末の第39回NHK紅白歌合戦でも披露されたナンバーです。

カラオケでは、内に秘めた情熱と、ほんのりとした色香を漂わせるように歌ってみると、楽曲の世界観がより一層深まりますよ。

誘惑GLAY

当時GLAYにどっぷりハマった方も多いのではないでしょうか?

そんな日本を代表するロックバンドの代表曲です。

早口のメロディがなんとも気持ちよく、聴いていても歌っていてもこの世界観に入り込んでしまうような楽曲です。

かっこよく気持ちよく歌い上げてみてください!

すてきなホリデイ竹内まりや

『すてきなホリデイ』竹内まりや【ケンタッキークリスマスCMソング】バンドカバー
すてきなホリデイ竹内まりや

普遍的な愛をステキに歌う竹内まりやさんのクリスマスソング。

流れてきた瞬間「あ、冬が来た」って気持ちになれます!

ケンタッキーのCMでもなじみ深いですよね。

弾むようなリズムと流れるようなサビの美しいメロディが心地よい1曲。

この曲を楽しそうに歌っているとキュンキュンしちゃいます。

聴いていてももちろん、歌っていても明るい気持ちに包まれると思います!

つらいことがあったときも、嬉しいときもそっと寄りそってくれる温かいナンバーなので、ぜひ歌って楽しんでみてくださいね。

残酷な天使のテーゼ高橋洋子

「残酷な天使のテーゼ」MUSIC VIDEO(HDver.)/Zankoku na Tenshi no Te-ze“The Cruel Angel’s Thesis”
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

ご存じ、アニメ『新世紀エヴァンゲリヲン』の主題歌『残酷な天使のテーゼ』です。

平成に歌われたカラオケ曲ランキングでは堂々の3位にランクイン。

幅広い年代に受け入れられている、アニソンの金字塔です。

誰もが知っていて誰もが盛り上がれます。

愛のしるしPUFFY

PUFFY「愛のしるし」OFFICIAL MUSIC VIDEO
愛のしるしPUFFY

爽やかな歌声と軽快な音楽性で知られるPUFFYの代表曲の一つが、この楽曲です。

心温まる歌詞とキャッチーなメロディーが特徴で、1998年のリリース以来、多くのリスナーから愛され続けています。

本作はCMや映画でも起用され、2016年にはキリンビールのCMで使用され、PUFFYの二人も出演して話題となりました。

スピッツの草野マサムネさんが楽曲提供、奥田民生さんが編曲を手掛けるなど、日本音楽界の重鎮たちが関わって生まれた一曲。

カラオケで盛り上がりたい方におすすめの楽曲で、世代を問わず歌える名曲です。

【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング(91〜100)

星野源

星野源 – 恋 (Official Video)
恋星野源

その多才さからさまざまな場所で活躍し、音楽面においても唯一無二のポップ性を打ち出し続けているシンガーソングライター、星野源さん。

9thシングル曲『恋』はテレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌として起用され、社会現象になるほどの話題を集めたナンバーです。

男性であれば高いキーのメロディーが多いため難しい楽曲ですが、女性であれば比較的歌いやすいためオススメですよ。

大人数で行くカラオケであればキャッチーなダンスをみんなで踊りながら歌っても楽しい、モダンなポップチューンです。