【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
現在40代の方々の青春時代といえば、まさに1990年代から2000年代初頭のCDバブルやカラオケブームのど真ん中!
ドラマやCMなどのタイアップに使われた大ヒット曲を、多くの方がカラオケで歌われたことでしょう。
今回の記事では、カラオケで盛り上がること間違いなしの、40代の女性にぜひ歌ってほしいカラオケソングをピックアップしました!
J-POP黄金期とも言える時代のヒットソングは2020年代の今も若い方々の間で人気ですから、世代を問わず歌える名曲ばかりです。
仕事や子育てなど忙しい日々のリフレッシュも兼ねてカラオケに行く際には、ぜひこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング(61〜70)
フレンズREBECCA

1985年に発売された人気バンド、レベッカの4枚目のシングルがこちら。
ドラマ『ハーフポテトな俺たち』のエンディングテーマに起用され、大ヒットしたので、覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
幼いころの恋愛を描いた歌詞、ボーカルのNOKKOさんのちょっと当時のマドンナを意識したファッションもなつかしいですね。
Butterfly木村カエラ

2024年に歌手デビュー20周年を迎え、狭い枠にとらわれず独自のポジションをキープしながらますます精力的な活動を続けている木村カエラさん。
洋楽から多大な影響を受け、初期はパンキッシュでキャッチーなサウンドをキュートに歌いこなしていた木村さんのキャリアの転機となったのがこちらの『Butterfly』です。
2009年に配信限定楽曲としてリリースされ、親友の結婚式のために書かれたという楽曲は優しさと愛情にあふれたもので、紅白歌合戦でも披露されたことでお茶の間に木村さんの名前が知れ渡るきっかけとなりました。
老若男女を問わず親しみやすいメロディラインは歌いやすくカラオケでも大人気ですから、高得点を狙う方にもおすすめですね。
要所要所に高めの音が登場しますから、声がひっくり返らないようにスムーズにファルセットを出せるように練習してみてくださいね。
fragileEvery Little Thing

Every Little Thingのヒットナンバー『fragile』。
歌い出しの優しさや切なさ、そんな複雑な感情を喚起させる楽曲です。
カラオケでも定番の楽曲ですが、やはり定番だけあって歌っていて気持ちよく、聴いている人にもしっかり曲のよさが伝わる曲だと思います。
また君に恋してる坂本冬美

『夜桜お七』などのヒット曲を持ち、演歌だけでなく他のアーティストのカバーなども積極的におこなっているシンガー、坂本冬美さん。
三和酒類「いいちこ」のCMソングとして知られるシングル曲『また君に恋してる』は、ビリー・バンバンのカバーソングでありながら大ヒットとなったナンバーです。
大人の女性の魅力を感じさせる歌声は、40代の方であればカラオケでも再現できるのではないでしょうか。
CMソングとして長きにわたり放映されているため、どんな世代の方にも刺さるであろうカラオケソングです。
Mプリンセス・プリンセス

J-POPシーンにおける女性のみで構成されたバンドの代表格として数々の伝説を残した5人組バンド、プリンセス プリンセス。
7thシングル『Diamonds』のカップリング曲である上にノンタイアップでありながら、バンドの代名詞にも数えられるバラードナンバーです。
世代である40代の女性であれば、懐かしいだけでなくご自身の経験と重ね合わせて切なくなるのではないでしょうか。
現在もカバーするアーティストがあとをたたない、カラオケでも気持ちを込めて歌ってしまうであろう名曲です。