【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
現在40代の方々の青春時代といえば、まさに1990年代から2000年代初頭のCDバブルやカラオケブームのど真ん中!
ドラマやCMなどのタイアップに使われた大ヒット曲を、多くの方がカラオケで歌われたことでしょう。
今回の記事では、カラオケで盛り上がること間違いなしの、40代の女性にぜひ歌ってほしいカラオケソングをピックアップしました!
J-POP黄金期とも言える時代のヒットソングは2020年代の今も若い方々の間で人気ですから、世代を問わず歌える名曲ばかりです。
仕事や子育てなど忙しい日々のリフレッシュも兼ねてカラオケに行く際には、ぜひこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
- 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
- 【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 【40代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 50代女性におすすめ!カラオケで盛り上がる名曲&人気曲を厳選
- 40代の女性におすすめの元気が出る曲
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 40代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 40代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング(41〜50)
There will be love there -愛のある場所-the brilliant green

ブリグリの略称で知られ、現在はボーカルの川瀬智子さんのソロプロジェクトとして活動している音楽ユニット、the brilliant green。
テレビドラマ『ラブ・アゲイン』の主題歌として起用された3rdシングル『There will be love there -愛のある場所-』は、自己最高のセールスを記録したブリグリの代表曲です。
美しい歌声とドラマチックなメロディは、時代が変わっても色あせない魅力がありますよね。
シンプルなメロディのため世代の方にはカラオケで歌ってほしい、不朽の名曲です。
STARS中島美嘉

2001年の音楽シーンに彗星のごとく現れ、その歌声で多くの人を魅了したのが中島美嘉さんです。
彼女の船出を飾ったこのデビュー曲は、6分を超える壮大なバラードで、夜空に輝く星々に託すような切ない願いと、未来への微かな希望を感じさせますね。
秋元康さん、川口大輔さん、冨田恵一さんという豪華制作陣による、品格とスケール感を備えたサウンドは圧巻です。
本作は2001年11月に発売されたシングルで、中島さん自身も出演したドラマ『傷だらけのラブソング』の主題歌として大ヒット、オリコン3位を記録しました。
当時の思い出と共に、じっくりと感情を込めて歌い上げたい一曲ではないでしょうか。
カラオケで歌えば、あの頃の感動が蘇るはずですよ。
Mプリンセス・プリンセス

J-POPシーンにおける女性のみで構成されたバンドの代表格として数々の伝説を残した5人組バンド、プリンセス プリンセス。
7thシングル『Diamonds』のカップリング曲である上にノンタイアップでありながら、バンドの代名詞にも数えられるバラードナンバーです。
世代である40代の女性であれば、懐かしいだけでなくご自身の経験と重ね合わせて切なくなるのではないでしょうか。
現在もカバーするアーティストがあとをたたない、カラオケでも気持ちを込めて歌ってしまうであろう名曲です。
紅蓮の月柴田淳

女性を美しく見せてくれる曲という意味で、柴田淳さんの『紅蓮の月』以上にぴったりなものはないでしょう。
少し切ないバラードのこの曲は、メロディーラインも美しく、歌っている人がとても輝いて見えます。
オリジナルで歌っている柴田淳さんも40代の女性なので、歌い方や表情などを研究して、カラオケでマネしてみてはいかがでしょうか。
チェリースピッツ

1990年代のJ-POPシーンにおいて数多くのヒットチューンを世に送り出してきた4人組ロックバンド、スピッツ。
13thシングル『チェリー』は、ノンタイアップにもかかわらずスピッツの代表曲として知られており、その印象的なギターリフのイントロからテンションが上がってしまいますよね。
男性が歌う楽曲でありながらかなりハイトーンのため、女性の方にも気持ちよく歌えるのではないでしょうか。
世代である40代の方に青春を思い出しながら歌ってほしい、現代でも色あせないJ-POPの名曲です。
ら・ら・ら大黒摩季

『あなただけ見つめてる』や『DA・KA・RA』、『夏が来る』などの代表曲で知られるシンガーソングライター大黒摩季さん。
『ら・ら・ら』は1995年にリリースされた10枚目のシングル曲で自身3作目のミリオンセラーを記録し大ヒットしました。
女性に共感される歌詞とゆったりとしたメロディ、大黒さんのパワフルながら包み込むようなやさしい歌声に元気をもらえる1曲。
ライブの最後にオーディエンスと大合唱することも多い楽曲なので、カラオケでもみんなで合唱して盛り上がりましょう!
Overnight Sensation ~時代はあなたに委ねてる~TRF

90年代のダンスフロアの熱狂を今に伝えるTRFの代表曲。
イントロを聴けば、胸が高鳴る方も多いのではないでしょうか。
YU-KIさんのパワフルな歌声に乗せて届けられるのは、聴く人の背中を押し、未来への希望を抱かせるような力強いメッセージ。
めまぐるしく変化する時代を自分こそが切り開くのだ、という強い意志が感じられるようです。
1995年3月に発売されミリオンセラーを記録、同年の日本レコード大賞にも輝きました。
日常の忙しさを忘れ歌えば、明日への活力が湧いてくるはずですよ!