【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
現在40代の方々の青春時代といえば、まさに1990年代から2000年代初頭のCDバブルやカラオケブームのど真ん中!
ドラマやCMなどのタイアップに使われた大ヒット曲を、多くの方がカラオケで歌われたことでしょう。
今回の記事では、カラオケで盛り上がること間違いなしの、40代の女性にぜひ歌ってほしいカラオケソングをピックアップしました!
J-POP黄金期とも言える時代のヒットソングは2020年代の今も若い方々の間で人気ですから、世代を問わず歌える名曲ばかりです。
仕事や子育てなど忙しい日々のリフレッシュも兼ねてカラオケに行く際には、ぜひこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング(111〜120)
First Love宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんの1枚目のアルバムに収録され、その後にシングルとしても発売された楽曲です。
ドラマ『魔女の条件』の主題歌にも起用され、爆発的なヒットを記録した楽曲です。
2022年にアメリカの音楽フェス「コーチェラ・フェスティバル」に出演した際にも、この楽曲が披露されました。
体の芯に響くようなおだやかで力強いリズム、感情を遠くへ投げかけるように響く歌声が印象的です。
タイトルから読み取れるように、初恋と失恋についてが描かれており、未来へ進むために、今は悲しみの中にいようとする姿が表現されています。
あなたに会えてよかった小泉今日子

小泉今日子さんの代表曲といえば、誰もが知るこの楽曲ですよね。
1991年にリリースされて以来、多くの人の心に響き続けています。
女優としても活躍していた小泉さんが自ら作詞を手掛けたこの曲は、ドラマ『パパとなっちゃん』の主題歌としても使用されました。
愛する人との出会いの大切さや、別れを経験した後に感じる感謝の気持ちが綴られています。
小泉さんの透明感のある歌声と相まって、聴く人の心に深く染み入る名曲です。
カラオケで盛り上がりたい時はもちろん、大切な人への想いを込めて歌いたい時にもぴったりですね。
TOMORROW NEVER KNOWSMr.Children

ミスチルの6枚目のシングルとして発売されました。
タイトルを訳すと「明日はわからない」という意味。
果てしない未来に手を伸ばそうとする上昇志向の1曲です。
オーストラリアのグレート・オーシャンの断崖絶壁で撮影されたミュージックビデオも見事なものです。
男性ではなかなかこのボーカル域を表現するのは技術がいりますが、女性なら歌いこなせる方も多いのではないでしょうか?
PRIDE今井美樹

俳優、声優、ナレーターなどの経歴を持ち、2012年にイギリスへ移住したシンガー、今井美樹さん。
テレビドラマ『ドク』の主題歌として起用された12thシングル曲『PRIDE』は、今井美樹さん最大のヒット曲として知られていますよね。
恋愛している時の気持ちを受動的ではなく誇りと表現するリリックは、世代である40代の方であればリアルタイムで胸に刺さったのではないでしょうか。
ゆったりとしたメロディーが歌いやすいためカラオケでも人気の、エモーショナルなナンバーです。
secret base ~君がくれたもの~ZONE

夏の終わりと友情をテーマにした感動的な楽曲、それがZONEの代表作です。
10代の頃の純粋な思い出や、大切な友人との別れを描いた歌詞は、聴く人の心に深く響きますね。
2001年8月にリリースされ、100万枚を超える大ヒットを記録。
TBS系列ドラマ『キッズ・ウォー3』の主題歌にも起用されました。
アコースティックサウンドをベースにした爽やかな曲調も魅力的。
カラオケで歌うなら、夏の終わりや卒業シーズンがおすすめ。
友人との別れを経験した方々の心に、きっと強く響くはずです。