RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

四季折々の歌。春夏秋冬・季節の名曲、人気曲

あなたの好きな季節はいつですか?

日本には美しい四季折々の景色があり、季節ごとにさまざまな表情を見せてくれます。

そんな日本ならではの四季を歌ったおすすめの楽曲をプレイリストにまとめました。

このプレイリストを聴けば1年間を旅することができますよ!

四季折々の歌。春夏秋冬・季節の名曲、人気曲(1〜10)

赤黄色の金木犀フジファブリック

フジファブリック (Fujifabric) – 赤黄色の金木犀(Akakiiro No Kinmokusei)
赤黄色の金木犀フジファブリック

この曲はフジファブリックの3枚目のシングルとなります。

当時のボーカル志村正彦さんが作った曲です。

志村さんは2009年12月24日に死去(詳細不明)しており、その後活動休止を余儀なくされましたが、2010年8月に残った3人で活動していくと発表し、現在に至っています。

楽園ベイベーRIP SLYME

RIP SLYMEの5枚目となるシングルで大ヒットしました。

この曲でRIP SLYMEを知った人も多いと思います。

歌詞は夏らしい、少しエロさを感じるものとなっています。

コンサートでは「楽園」のところをその土地土地の名前に合わせて変えて歌ったりしています。

White LoveSPEED

White Love – SPEED(フル)
White LoveSPEED

この曲はSPEEDの5枚目のシングルとなりますが、彼女たちにとって最大のヒット曲となった曲です。

なんと売り上げ累計200万枚!

これはすごいです。

まだ10代だった彼女たちにしてはとても大人びた歌詞だったように思います。

四季折々の歌。春夏秋冬・季節の名曲、人気曲(11〜20)

SAKURAドロップス宇多田ヒカル

この「SAKURAドロップス」は桜の意味ももちろん含まれますが、缶のドロップで有名なサクマのドロップ、すなわち「サクマドロップ」ともかかっています。

ドラマ「First Love」の主題歌にもなっていました。

ガラス越しに消えた夏鈴木雅之

シャネルズ、ラッツ&スターで活躍していた鈴木雅之さんのソロ第一弾のシングルとして発売されました。

作曲が大沢誉志幸さん、編曲がホッピー神山さん、ギターが布袋寅泰さんという豪華ラインナップです。

鈴木さんの優しい声が夏の切なさを彷彿させます。

スピッツ

これはスピッツの8枚目のシングルと「スピカ」の両A面となっていました。

とても美しいメロディ、別れを感じさせる歌詞、それが恋人との別れなのか、この世との別れなのか、ちょっと判断しにくい歌詞の内容となっています。

楓が落ちるように、人生が終わっていく事を予感させる曲です。

晴るヨルシカ

春の訪れを感じさせる、心躍る一曲です。

n-bunaさんの詩的な歌詞とsuisさんの透明感のある歌声が、新しい季節への期待と不安を見事に表現しています。

TVアニメ『葬送のフリーレン』のオープニングテーマとして2024年1月に配信された本作は、アジア全域で大きな反響を呼びました。

雨上がりの晴れ間のように、どんな困難も必ず乗り越えられるという希望に満ちたメッセージが、新生活をスタートする人々の背中を優しく押してくれることでしょう。

春の風に乗って、あなたの心に寄り添う素敵な楽曲です。