ゾゾっと背筋が凍る怖い曲。狂気やホラー性を感じる邦楽
怖い曲、ときどき聴いてみたくなりませんか?
ホラー映画やお化け屋敷、心霊スポットなど怖いもの見たさが勝ってしまうあの感覚。
今回この記事ではホラーな世界観、狂気や裏の心理、歪んだ愛情などなど、背筋が凍るようなテーマを持った楽曲を紹介していきますね。
ホラーソングフリークであればぜひとも見ていただきたい内容。
また「昔一度聴いた怖い曲が気になっているけど、タイトルがわからない」というときにも活用できるかもしれません。
- 背筋の凍る怖い歌。恐怖を感じる名曲・不気味なおすすめ曲
- 【ダークサイド】怖い歌詞の曲。ゾクッとするフレーズに震える曲
- 気持ちが悪い音楽。邦楽の名曲
- 実は怖い童謡。聴くとゾッとする子どもの歌
- 【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
- ストーカーの歌。歪んだ愛の狂想曲
- 【癖になる曲の世界】中毒性たっぷりなぐるぐる巡る曲
- 【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選
- 絶望を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【クズ曲】最低最悪のダメ人間を歌った楽曲&隠れた名曲を厳選!
- 【死別ソング】もう会えないあなたへ………。死を歌った泣ける歌
- 怖くて美しい名曲~恐怖の映画音楽・テーマ曲
- 昭和にリリースされたハロウィンにぴったりな怖い曲
- 【胸が痛む】心にグッとくる嘘をテーマにした歌、名曲・人気曲特集
- 【絶望を感じる】歌詞が暗い昭和の名曲
ゾゾっと背筋が凍る怖い曲。狂気やホラー性を感じる邦楽(46〜50)
ゲゲゲの鬼太郎熊倉一雄

怖いけどどこか曲にユーモラスさを感じるのが『ゲゲゲの鬼太郎』ですね。
ご存じの方も多いと思いますが、テレビアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の主題歌です。
歌っているのは俳優や声優として活躍した熊倉一雄さん。
味のある歌声がアニメの世界とマッチしており、現代でも氷川きよしさんがカバーしたことでも有名です。
ちょっぴり怖いけど子供たちにもうけるように作られているので、怖さが和らいでいる曲です。
アニメと合わせて主題歌もお楽しみください。
ゾゾっと背筋が凍る怖い曲。狂気やホラー性を感じる邦楽(51〜55)
ノゾミ・カナエ・タマエ筋肉少女帯

筋肉少女帯最後のインディーズアルバムのタイトルも『ノゾミ・カナエ・タマエ』でした。
「フォースの暗黒面いわゆるノゾミ・カナエ・タマエ」とジャケットの裏面にも題されているところからみると筋肉少女帯ご本人たちのお気に入りの楽曲なのかも。
「1人の少女が沼に沈んだ、それを見つめていたレティクルの神様がいた」から始まる物語は教会のミサのようでもあり、黒魔術の儀式のようでもありと、聴いているとやはり怖くなります。
サビのメタルモードに入ったところは必聴。
メタルファンのみならずみんなに聴いてほしい絶望曲です。
ストーカーキズ

得体の知れない何かが自分のうしろから着いてくる場面を歌う『ストーカー』。
ビジュアル系ロックバンドのキズが2019年にリリースしたシングル『平成』に収録されました。
重厚かつメロディアスなバンドサウンドにのせて、自分のもとに近づく何者かの正体を探る様子が描かれています。
語りかけるように歌唱する彼のクールかつ情熱的なボーカルから切ない心情が伝わるでしょう。
何をしているときも見られているような、恐怖や不安を表現した楽曲です。
おわりに
恐怖でゾッとするような怖い曲を紹介しました。
ゾゾっときた曲はありましたか?
歌詞などの世界観や曲の雰囲気までいろいろなタイプの歌がありましたが、あなたはどんなタイプの怖い曲がお好みでしょうか?
やはり明るいメロディーに乗せて歌われる狂気が個人的には恐ろしすぎます……。