RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集

文化祭や忘年会に結婚式、内輪向けのパーティーにいたるまで催しとしてダンスを踊って盛り上げたいと思われている方、多いのではないでしょうか。

定番のダンスや振り付けもいいですが、できればトレンドに合わせたダンスを披露したいですよね。

こちらの記事では、現在SNSを中心として人気の高い振り付けやダンスが楽しめる最新の人気曲や注目の曲を多数紹介しています。

人気の踊ってみた動画や公式が提供しているダンス動画なども合わせて載せていますから、ぜひ参考にしてみてください。

もちろん、自分で振り付けを考えてSNS上で公開してみるのもいいですよね!

【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集(21〜30)

熱帯夜RIP SLYME

【ShortDance】熱帯夜で踊ってみた!②
熱帯夜RIP SLYME

しゃく熱の夜の情熱を描いた本作は、RIP SLYMEの遊び心とユーモアが詰まったエネルギッシュな1曲です。

2007年7月にリリースされたこの楽曲は、メンバー全員が作詞に参加し、ILMARIさんとHirotaka Moriさんが作曲を担当。

独特のリズムとメロディが特徴的で、アルバム『FUNFAIR』に収録されています。

瞬く間に耳に残るフックと抑揚の効いたラップが絶妙に絡み合い、パーティーシーンを熱くする躍動感あふれるビートは、忘年会や文化祭、結婚式などのイベントを盛り上げるのにぴったりです。

ダンスを通じて楽しい時間を過ごしたい方におすすめの選曲ですよ。

ぱ ぴ ぷ ぺPOP!Appare!

【振りコピ強化】ぱ ぴ ぷ ぺPOP!/Appare!【DANCE PRACTICE VIDEO】
ぱ ぴ ぷ ぺPOP!Appare!

Appare!が送り出すキラキラとした楽曲で、若者に支持を集めています。

サビのキャッチーなフレーズが脳裏にこびりつき、リズムに合わせ体が自然と動き始めるような中毒性があります。

2022年11月にアルバム『Appare!Future』に収録され、発売を記念して「宝探し」イベントも開催されました。

TikTokでは振り付けが大流行中で、自宅でのダンス練習にもぴったりです。

また、パーティーや文化祭でのダンスパフォーマンスにもオススメな1曲。

アップテンポで明るいメロディが会場を盛り上げること間違いなしです。

ぜひ、一度この親しみやすいメロディとかわいらしい振り付けを体感してみてはいかがでしょうか。

刀ピークリスマスのテーマソング2022ピーナッツくん

バーチャルYouTuberの剣持刀也さんと、ピーナッツくんが結成したユニット、刀ピークリスマス。

彼らが投稿するとたちまちバズったのが『刀ピークリスマスのテーマソング2022』です。

こちらはディスコミュージック調のサウンドが心地よい1曲。

インパクトのある歌詞ということもあり、一度聴くと忘れられなくなります。

そんな本作は特徴的なサビのリズムに合わせて、手をシャカシャカする振り付けも話題です。

みんなで一緒におどると楽しそうですね。

Turning UpARASHI

ARASHI – Turning Up [Official Music Video]
Turning UpARASHI

もちろん完コピするのはかなり難易度が高いです。

ですが、一部のダンスを取り入れることは簡単にできます。

というか誰にでも踊りやすいように振り付けが考えられていると感じます。

とくに飛行機の中で上半身の動きだけで作られたダンスは、SNSなどでもダンスカバーや踊ってみたが、すでにはやっていそうですね。

サビ前の素早いステップはできるようになるまでかなり練習がいると思います。

でもかっこいいし、踊れたら気持ちいいので挑戦してみてください!

キャッチーなフレーズが聴きごたえ十分でBGMとしてもぴったりです。

ぎゅっとして、YUTORI-SEDAI

ぎゅっとして、 #shorts #邦ロック #バンド #ラブソング
ぎゅっとして、YUTORI-SEDAI

Z世代を中心に共感を呼ぶバンド、YUTORI-SEDAIが2023年7月に発表した楽曲は、恋愛のドキドキ感や悲しみを見事に表現しています。

ABEMAのオリジナル恋愛番組の挿入歌にも起用され、ラジオのオンエア・チャートで1位を獲得するなど、幅広い支持を集めました。

振り付けも公開されており、誰もが気軽に覚えられるシンプルさが光ります。

文化祭や忘年会、結婚式など、さまざまなイベントで盛り上がること間違いなしの1曲です。

SNSで流行の兆しを見せる今、ダンスに合わせた楽曲として、間違いなくオススメできますよ。

360°miwa

ドラえもんの映画の主題歌ということもあり、子どもたちにも、馴染みのある曲になっています。

miwaの高くて奇麗な歌声も子どもたちに人気で、踊りやすい曲の要因の1つになると思います。

ポップな感じでとてもかわいい曲です。

オトナブルー新しい学校のリーダーズ

【オトナブルー 】Dance Practice ATARASHII GAKKO!
オトナブルー新しい学校のリーダーズ

新しい学校のリーダーズの楽曲『オトナブルー』は、見た目と内面のギャップを鮮やかに描き出す傑作です。

大人びた外見と純粋な心の間で揺れ動く若者の感情を、キャッチーなメロディと共に表現しています。

2023年4月にリリースされたこの曲は、TikTok上半期トレンド大賞2023で大賞を受賞。

その年の紅白歌合戦ではトップバッターを務め、注目を集めました。

シンプルながら心に残る振り付けで、世代を超えて共感を呼んでいます。

文化祭や忘年会、結婚式など、さまざまな場面で盛り上がること間違いなしの1曲です。

サビのシュールな首振りダンスで注目を集めちゃいましょう。