【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
文化祭や忘年会に結婚式、内輪向けのパーティーにいたるまで催しとしてダンスを踊って盛り上げたいと思われている方、多いのではないでしょうか。
定番のダンスや振り付けもいいですが、できればトレンドに合わせたダンスを披露したいですよね。
こちらの記事では、現在SNSを中心として人気の高い振り付けやダンスが楽しめる最新の人気曲や注目の曲を多数紹介しています。
人気の踊ってみた動画や公式が提供しているダンス動画なども合わせて載せていますから、ぜひ参考にしてみてください。
もちろん、自分で振り付けを考えてSNS上で公開してみるのもいいですよね!
- 【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 【盛り上がる】思わず笑っちゃう!ネタダンスまとめ
- 余興ダンスの人気ネタランキング
- 女性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンス曲
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス【2025】
- 【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲
- 【ダンス初心者でも大丈夫!】完コピできるダンスソング
- 盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!
- 【ノリノリ】TikTokで流行っているダンス曲
- 【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集(21〜30)
INTERNET OVERDOSEAiobahn feat. KOTOKO

地雷系女子をテーマにしたビデオゲーム『NEEDY GIRL OVERDOSE』。
そのテーマソングとして知られているのが『INTERNET OVERDOSE』です。
こちらはシンガーのKOTOKOさんが歌っていて、セリフを取り入れたミュージカルチックな内容に仕上がっています。
振り付けはパラパラのような感じなので、好きな方はぜひチャレンジしてみてくださいね。
MVはアニメキャラがおどっているので、その他のおどってみたを参考にする方がイメージがわきやすいかもしれません。
P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~DA PUMP

2019年8月7日にリリースしたDA PUMP2019年のダンスチューンです。
2018年の「U.S.A」に続く大ヒットになるのでしょうか?
バイーンダンスという小刻みに揺れる振り付けが話題になっていますが、それ以外にも歌舞伎のようなフォーメーションやとび六方をほうふつとさせるステップ、美空ひばりのお祭りマンボへのオマージュを感じさせるイントロなど、日本人好みに仕上げたダンスナンバーになっています。
【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集(31〜40)
TT-Japanese version.-Twice

2017年6月28日発売のアルバム『#TWICE』の収録曲です。
サビで歌われるTTという歌詞に合わせて両手をTの形にするTTポーズが話題となりました。
好きな人の前では上手く振る舞えない悲しさを歌った曲です。
目抜き通り椎名林檎 & トータス松本

椎名林檎さんとトータス松本さんがコラボレーションした楽曲で、銀座の新しい大型商業施設のテーマソングとして2017年4月に制作されました。
モータウン風の曲調に乗せて、人生の困難を乗り越え、新しい出会いや経験を通じて成長することの大切さを歌っています。
2019年11月にリリースされ、アルバム『三毒史』に収録されています。
椎名林檎さんの独特な世界観とトータス松本さんの個性が絶妙にマッチした本作は、銀座の華やかさと賑わいを象徴する楽曲となっています。
新しい一歩を踏み出したい時や、自分を奮い立たせたい時におすすめの一曲です。
恋星野源

新垣結衣主演のドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」主題歌で、ドラマと共にこの楽曲も同時に大ヒットとなりました。
「恋ダンス」として若者を中心に親しまれ、SNSに恋ダンス動画を投稿する人が多くみられました。
また、結婚式の余興などでも使用されることが多かったみたいです。
忘れられないのサカナクション

1980年代のようなレトロさと、現代におけるシティポップ的な雰囲気が混ざり合うおもしろい楽曲です。
サカナクションの13枚目のシングルとして2019年にリリースされました。
CMソングに起用されていたので、聴き覚えのある方は多いはず。
ミドルテンポで肩の力が抜けるようなサウンドなので、盛り上がりたいときではなく、ゆったりしたいときにオススメ。
PVでボーカル山口一郎のダンスが見られますので、そちらを参考にご自身でもぜひ踊ってみてください!
行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ

ダンスの楽しさが詰まった一曲です。
疾走感あるリズムと、誰もが口ずさめるフレーズが印象的ですね。
ももいろクローバーZの元気いっぱいな歌声に、思わず体が動きだしてしまいそうです。
2010年5月にメジャーデビューシングルとしてリリースされ、徐々にその人気は高まりました。
振り付けにはプロレス技「ソバット」が取り入れられているのも面白いポイント。
文化祭や忘年会など、みんなで盛り上がりたい時におすすめの曲です。
元気をもらいたい時にも聴きたくなりますよ。






