RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

Z世代におすすめの、女性アーティストが歌うカラオケソング

カラオケの選曲って、迷いませんか?

1人カラオケや気の置けない仲間とのカラオケであれば、どれだけ好きな曲を歌っても問題ありませんが、普段一緒に行かない人や職場の人達とのカラオケでは、何を歌って良いか分からないのはあるあるですよね。

そこで今回は、Z世代におすすめしたい女性アーティストが歌うカラオケソングをご紹介します。

どの世代の方であっても一度は耳にしたことがあるであろう有名曲ばかりですので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

Z世代におすすめの、女性アーティストが歌うカラオケソング(11〜20)

浮気したらあかんでコレサワ

コレサワ「浮気したらあかんで」【MUSIC VIDEO】
浮気したらあかんでコレサワ

10代~20代女性から圧倒的な支持を受ける女性シンガーソングライター、コレサワさん。

若年層の女性たちの気持ちを描いた等身大のリリックによってバツグンの人気を集めていますよね。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『浮気したらあかんで』。

音域はmid2A~hiC#と高いながらも、一般的な声域を持つ女性にとっては歌いやすいキーにまとめられています。

適正キーを見極めれば十分に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

プロミスザスターBiSH

BiSH / プロミスザスター[OFFICIAL VIDEO]
プロミスザスターBiSH

パンクな魂を持ったアイドルグループとして注目を集めたBiSH。

日本テレビ系『徳井と後藤と麗しののSHELLYと芳しの指原が今夜くらべてみました』のエンディングテーマとして起用された2作目のメジャーシングル曲は、壮大なサウンドスケープが印象的なナンバーです。

2017年3月にリリースされたこの楽曲は、オリコン週間ランキングで4位を記録するなど、高い人気を誇りました。

希望に向かって進む決意を歌った歌詞は、夢を追いかける人の背中を押してくれるはずです。

ハスキーボイスが特徴的なメインボーカルの歌声が心に響く、カラオケで歌えば盛り上がること間違いなしのロックチューンですよ。

サイレントマジョリティー欅坂46

欅坂46 『サイレントマジョリティー』
サイレントマジョリティー欅坂46

アイドルグループの常識を覆す衝撃的なデビュー曲として、音楽シーンに大きな波紋を投げかけた楽曲です。

軍隊のような統率された振り付けと、内省的な歌詞が織りなす独特の世界観が魅力的ですね。

2016年4月にリリースされ、女性アーティストのオリコン初週売上で歴代1位を獲得する快挙を成し遂げました。

同年末には紅白歌合戦への初出場も果たしています。

カラオケでは、力強く歌い上げることで自己表現の大切さを訴える楽曲として、Z世代の方々に共感を呼ぶこと間違いなしです。

声を上げづらい環境にいる人にも勇気を与えてくれる、そんな一曲です。

ハピネスAI

コカ・コーラのキャンペーンソングとして2011年に起用された、AIさんのシングル曲。

エモーショナルな歌声と人懐こいキャラクターで知られるシンガーソングライターの代表作として、日本レコード協会からダブル・プラチナ認定を受けた名曲です。

キャッチーなメロディーとノリの良いリズムが特徴的で、カラオケでも盛り上がること間違いなし。

ポジティブな歌詞が気持ちを明るくしてくれる、みんなで歌えるサビはカラオケにぴったりですよね。

気分転換したい時や、友達と楽しく過ごしたい時におすすめの、Z世代の女性にも人気の高い一曲です。

とくべチュ、して=LOVE

=LOVE(イコールラブ)/ 18th Single『とくべチュ、して』【MV full】
とくべチュ、して=LOVE

指原莉乃さんがプロデュースするアイドルグループ、=LOVE。

指原莉乃さんがAKBやHKTでつちかった王道アイドルのノウハウを活かした戦略は見事で、令和に至っても平成のように男性たちの心をわしづかみにしています。

男子高校生のなかにも、=LOVEのファンという方も多いのではないでしょうか?

こちらの『とくべチュ、して』は、そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特に盛り上がりが良く、歌いやすい作品です。

主旋律で言えば、最高音はhiD#なので、女性であればキー調整次第では十分に歌いこなせるでしょう。

Watch me!YOASOBI

YOASOBI「Watch me!」Official Music Video
Watch me!YOASOBI

人気アニメ「ウィッチウォッチ」のテーマソングとして起用されたYOASOBIの名曲『Watch me!』。

本作はYOASOBIの楽曲としては音域の上下が落ち着いた作品で、AメロからBメロに関しては、歌いやすいボーカルラインにまとまっています。

サビの音程の上下はやや激しめですが、同じメロディーの繰り返しなので、歌い方のコツさえつかめば簡単に歌えるでしょう。

1番のサビ終わりがやや変則的なメロディーなので、ここさえ抑えていれば、誰でも簡単に歌えるはずです。

かわいさに関しては、アニメの作風に合わせて、クセのない男性ウケバツグンのものに仕上げられているので、ぜひチェックしてみてください。

Z世代におすすめの、女性アーティストが歌うカラオケソング(21〜30)

トウキョウ・シャンディ・ランデヴMAISONdes feat. 花譜, ツミキ

【239】[feat. 花譜, ツミキ] トウキョウ・シャンディ・ランデヴ / MAISONdes
トウキョウ・シャンディ・ランデヴMAISONdes feat. 花譜, ツミキ

リメイクで若い世代からも絶大な支持を集めたアニメ『うる星やつら』。

こちらの『トウキョウ・シャンディ・ランデヴ』は、リメイク版のアニメのテーマソングで、日本では「帝京平成大学」のミームでも話題になりました。

音域はmid1F#~hiDですが、一番出てくる高音はhiEなので、ここの発声のしやすさに重点を置いて、キーを調整するのが良いでしょう。